
1: 2023/08/15(火) 11:21:37.66 ID:z36lc2Ra0
教えてくれ
5: 2023/08/15(火) 11:22:39.56 ID:Cuq9leU6d
ヤリス
7: 2023/08/15(火) 11:23:01.00 ID:z36lc2Ra0
>>5
最近人気よな
11: 2023/08/15(火) 11:25:04.22 ID:Cuq9leU6d
>>7
まあ数多いのは燃費関係ないダイハツエンジンの格安グレードがレンタカーと社用車需要で売れてるだけ
19: 2023/08/15(火) 11:27:50.95 ID:z36lc2Ra0
>>11
そういうことか
8: 2023/08/15(火) 11:23:11.40 ID:42SbvFjx0
プリウスやろ
13: 2023/08/15(火) 11:25:23.37 ID:z36lc2Ra0
>>8
やっぱプリウスかぁ
9: 2023/08/15(火) 11:24:00.29 ID:6U/Scj870
アルトミラ軽さは正義や
16: 2023/08/15(火) 11:26:33.35 ID:z36lc2Ra0
>>9
やっぱ軽かぁ
10: 2023/08/15(火) 11:24:18.93 ID:NFRzPXHOr
四駆の方のプリウスやソーラーパネルは罠やで
18: 2023/08/15(火) 11:27:29.15 ID:z36lc2Ra0
>>10
マジか
気をつけるわ
12: 2023/08/15(火) 11:25:08.25 ID:UgpzlKgC0
電気自動車やな
21: 2023/08/15(火) 11:28:42.94 ID:z36lc2Ra0
>>12
もうそういう時代なんやな
23: 2023/08/15(火) 11:29:50.59 ID:vwud/mzs0
>>21
電気自動車はマジやめろ
田舎でしかも降雪地域なら絶対にやめろ
31: 2023/08/15(火) 11:31:43.95 ID:z36lc2Ra0
>>23
田舎だけどアカンか?
太平洋側だから雪は降らんのやが
38: 2023/08/15(火) 11:35:45.34 ID:vwud/mzs0
>>31
全くオススメしない
中古で30万位で買うならアリ
43: 2023/08/15(火) 11:38:15.20 ID:z36lc2Ra0
>>38
じゃあ軽バンにしようかなぁ
ダサいけどそうも言ってられんしな
45: 2023/08/15(火) 11:40:28.07 ID:vwud/mzs0
>>43
間違いなく軽四をオススメするで
結構距離走るんやな
そしたらバンやなくてターボ付きがええかもな
50: 2023/08/15(火) 11:47:26.84 ID:z36lc2Ra0
>>45
サンガツ
参考にさせてもらうわ
14: 2023/08/15(火) 11:25:38.61 ID:4Gv8lL0C0
アクアはガチ
実測しても普通に30以上で乗れる
数値気にして運転したらここから伸びる
20: 2023/08/15(火) 11:28:00.03 ID:bAV4ky8Hr
>>14
マジ?凄いな
ワイのオンボロカーなんてエアコンつけたら11キロだのに
24: 2023/08/15(火) 11:29:54.43 ID:z36lc2Ra0
>>14
良いな
アクアにするかなぁ
17: 2023/08/15(火) 11:27:28.99 ID:vwud/mzs0
燃費のみ見るならプリウス
トータルコストならミラバンかな
26: 2023/08/15(火) 11:30:54.68 ID:z36lc2Ra0
>>17
プリウス高いんよなぁ
22: 2023/08/15(火) 11:29:30.17 ID:z36lc2Ra0
軽バンってどうかな?
乗ってる人いない?
25: 2023/08/15(火) 11:30:21.19 ID:vwud/mzs0
>>22
まわりにおるわ
33: 2023/08/15(火) 11:32:34.40 ID:z36lc2Ra0
>>25
評判良い?
38: 2023/08/15(火) 11:35:45.34 ID:vwud/mzs0
>>33
高速乗らんのやったら最強やね
39: 2023/08/15(火) 11:36:54.85 ID:6U/Scj870
>>22
エブリイバンNAのAGS
今時期エアコンつけて街乗り12~13くらい
流れ無視でゆっくり走ってコレ
車重あるし後輪駆動は効率悪い
47: 2023/08/15(火) 11:42:35.11 ID:z36lc2Ra0
>>39
そっかぁ
なんかあんまり魅力的に思えんくなってきたわ
48: 2023/08/15(火) 11:45:16.15 ID:vwud/mzs0
>>47
イッチの言ってるバンってもしかして1BOX形状のことか?
そりゃ燃費悪いで
燃費ええのはミラとかアルトとかあんな形状のやつや
58: 2023/08/15(火) 11:53:55.76 ID:z36lc2Ra0
>>48
そうなのか
車全然詳しくないから知らんかったわ
62: 2023/08/15(火) 11:56:22.51 ID:vwud/mzs0
>>58
アルトとかミラはシンプルに軽いからな
ちなみにアクア荷室めっちゃ狭いけど大丈夫か?
ワイがイッチならフリード買うかな
71: 2023/08/15(火) 12:09:56.92 ID:z36lc2Ra0
>>62
荷室狭くても平気や
77: 2023/08/15(火) 12:13:01.25 ID:vwud/mzs0
>>71
そうか
ならホンダのN-oneのターボとか良いかもな
ターボ付いとるけど大人しく乗ればリッター20弱は走るはずや
27: 2023/08/15(火) 11:30:58.55 ID:hKx36gEed
燃費だけ見てもしゃーないやろ
ランニングコスト抑えたいなら車両価格や税金含めて考えんと本末転倒や
29: 2023/08/15(火) 11:31:34.91 ID:vwud/mzs0
>>27
これメンス
34: 2023/08/15(火) 11:33:31.77 ID:z36lc2Ra0
>>27
それもそうやけど
ガソリン高すぎてなぁ
もうデザインとかは二の次でエエかなって
36: 2023/08/15(火) 11:34:26.12 ID:hKx36gEed
>>34
月に何キロ乗るんや?
チョイノリかそこそこ遠乗りか
何人くらい乗ること多い?
40: 2023/08/15(火) 11:37:04.74 ID:z36lc2Ra0
>>36
月は分からんが年間で10000kmは確実に超える
山奥の田舎住みなんや
高速とか乗るのは年1ぐらいや
ほぼ1人だけど2人で乗ることもある
46: 2023/08/15(火) 11:42:09.37 ID:hKx36gEed
>>40
今の車の燃費わからんけど20km/と10km/lで年間10000km走ったらガソリン190円だと年間で10万くらいしか差額ないぞ
新しい車に何年乗るか知らんが買い替えのほうが遥かにコスト高いやろ
55: 2023/08/15(火) 11:50:56.74 ID:z36lc2Ra0
>>46
年間10万円でも大きいわ
今はフィットに乗ってるんやがそろそろ買い替えたいんや
41: 2023/08/15(火) 11:37:27.40 ID:9Ol77uoJ0
アクア
コスパ最強や、ただ車高低いから圧迫感ある
44: 2023/08/15(火) 11:38:28.25 ID:4Gv8lL0C0
>>41
あとちょっと視界狭いよね
特に後方と斜め前
56: 2023/08/15(火) 11:53:16.60 ID:z36lc2Ra0
>>41
アクアにしようかなぁ
52: 2023/08/15(火) 11:48:05.37 ID:vwud/mzs0
あと軽四は税金めっちゃ安いのが最大の魅力よ
毎年の自動車税も車検毎の重力税も両方1万円くらいやしな
これが普通車なら毎年数万円プラス重力税も数万円やからな
63: 2023/08/15(火) 11:56:48.55 ID:z36lc2Ra0
>>52
フィット乗ってるんやが
高速も全然乗らないから軽でもエエかなって思ってるんや
64: 2023/08/15(火) 11:57:03.71 ID:hKx36gEed
まず予算教えてくれ
車選びは予算決めんと何も始まらん
69: 2023/08/15(火) 12:07:47.94 ID:z36lc2Ra0
>>64
限度は300万かなぁ
74: 2023/08/15(火) 12:12:04.25 ID:hKx36gEed
>>69
ほんならヤリスかヤリスクロスのHVやね
アクアはZで色々付けるとギリ300越える
フィットHVは上のグレード狙わんかったら300越えんな
68: 2023/08/15(火) 12:03:24.40 ID:6U/Scj870
車種が絞れたら数時間でも同車種のレンタカー借りるといい
ディーラーの試乗では何もわからん
79: 2023/08/15(火) 12:17:16.43 ID:z36lc2Ra0
>>68
そういう手もあるのか
試してみるわ
81: 2023/08/15(火) 12:19:11.07 ID:8C6umI5L0
燃費なら絶対にハイブリッド車
トータルコストはガソリン車
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692066097/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (105)
乗り物速報
が
しました
適当に運転しても燃費いい→e:HEV(Fit等
トヨタ車は運転の仕方で燃費変わりスギィ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
燃費だけで軽を選ぶのは無いわな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
FIT乗ってるならFIT乗り続けたらいい。
燃費も悪いわけじゃないし、荷物も広い。
買い替え費用で何リットルものガソリンが買えるわ。
乗り物速報
が
しました
何の条件も付けないから、そんな答えが返る。 そして、間違って無い。
乗り物速報
が
しました
フィットが通れる程度の道ってことだろうからコンパクトカー乗り換えが正解だわな
乗り物速報
が
しました
コピペやめて逃げ出したくせに安いプライド残ってて草
乗り物速報
が
しました
いやまあ自動車全体で見れば燃費良い方ではあるけど、燃費最優先ならアクア辺りのが良い
乗り物速報
が
しました
スレタイでは燃費だけだが、結局トータルやん
ならミラしか無いわ
本体が100万切るのに燃費も20弱走れる
本体200万でリッター40走れる車があるなら話は別だが
乗り物速報
が
しました
ありがたやありがたや
乗り物速報
が
しました
積載量を求めるならリヤカー。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
みたいな話しほしいよな…
本来クーペは軽くて小さくて空力よくて燃費条件いいはずなのにそういう車出てほしい!
乗り物速報
が
しました
安全性にだけ目をつぶれば。
乗り物速報
が
しました
コメントする