1: 2023/08/17(木) 19:14:22.30 ● BE:828293379-PLT(13345)
英国でeVTOL(電動垂直離着陸機)を開発する企業Vertical Aerospaceが、エアタクシー用として開発中のeVTOL機「VX4」のテザーなしでの試験飛行において墜落事故を起こした。幸いにも無人かつ遠隔操作での試験であったため、怪我人などは出ていない。
この試験飛行は将来、乗客を乗せての運用を実現するにあたっての重要な要件であるモーター故障を想定したものだった。VX4は高度約6mという、ごく低い高さからバランスを失って墜落したとのことだが、報道された現場の写真を見る限り、炭素繊維でできた機体の右翼部分が大きく曲がり、機体前方のローターも破損している状況だ。
また、落下の衝撃にもかかわらず、エネルギー源であるリチウムイオンバッテリーのパックには破損はなく、出火することもなかったようだが、空港の消防隊は、時間差で出火するケースもあり得ることから懸念を持って調査しているという。
英ブリストルに本拠を置くVertical Aerospaceは、2022年9月に5人乗り(パイロット1人+乗客4人)VX4の初のテザーつきでのホバリング飛行試験を完了させた。英民間航空安全庁(CAA)は、今年3月に最初の設計組織承認(DOA)を発行し、7月にはテザーなしでの飛行試験を実施、速度40mph(約64km/h)での飛行を達成している。
以下全文はソース先で
https://gadget.phileweb.com/post-50324/
7: 2023/08/17(木) 19:15:41.42 ID:RnU4QANk0
タクシー言うけどでかいクワッドコプターやん
13: 2023/08/17(木) 19:16:48.09 ID:JzQvPRo10
>>7
それな
回転翼ついてるものってただのヘリコプターの亜種だよな
やっぱりSTOVL戦闘機レベルじゃないと近未来感が全くない
9: 2023/08/17(木) 19:15:51.18 ID:fJnTGFAy0
モーターの故障を想定した試験中に墜落でしょ。想定内でしょうね。
12: 2023/08/17(木) 19:16:43.36 ID:5fvEJo3V0
>>9
墜落させるために飛ばしたのか?
23: 2023/08/17(木) 19:21:19.38 ID:zcsRl0Zk0
>>9
安全に着陸出来る予定が大破じゃ大失敗
41: 2023/08/17(木) 19:32:58.45 ID:h6e30P060
ほんとに町中でこんなの飛ばすつもりなの?
いつ頭の上に車が落ちてくるかわからんな
47: 2023/08/17(木) 19:39:05.80 ID:SIgZLscd0
>>41
(自衛隊・報道)ヘリコプターより安心安全
49: 2023/08/17(木) 19:39:54.77 ID:9rg+yg+Z0
コレは4車線位の高速道路必要じゃね?
51: 2023/08/17(木) 19:41:02.87 ID:yskb0YMQ0
>>49
スウェーデンかよ
52: 2023/08/17(木) 19:41:15.91 ID:SIgZLscd0
>>49
道路がいらんのよ、駐車場があればよい
60: 2023/08/17(木) 19:44:59.29 ID:Q/BSJrIV0
シトロエンDSなら飛べる
69: 2023/08/17(木) 19:49:16.61 ID:Wxk4uof/0
変形時が一番危険なんだよな
81: 2023/08/17(木) 20:00:00.71 ID:bboJqdPd0
空飛ぶ車なんて非常時の安全性を考えたら無理だわな
83: 2023/08/17(木) 20:00:35.47 ID:P81AS3lf0
ヘリコプターにタイヤをつけたほうが早いな
100: 2023/08/17(木) 20:35:47.05 ID:7ps1RqXm0
オスプレイボロクソに叩いてこれゴリ押しすんのなんで
102: 2023/08/17(木) 20:37:04.40 ID:72v8VI640
想像していたよりもずっと未来は現実的だね
車もしばらく空を走る予定もなさそうだ
105: 2023/08/17(木) 20:40:32.44 ID:x0SW3Q0q0
イギリスと空飛ぶ車っていうキーワードで
ハリポタの空飛ぶ車みたいなのを想像してた
116: 2023/08/17(木) 21:01:52.55 ID:aqwomC+z0
空飛ぶ車なんてよほど信頼性が無いと乗れないな
既存の車でさえ稀に故障するけど空飛ぶ車なら墜落死する
117: 2023/08/17(木) 21:07:10.74 ID:aIl+9PNz0
>>116
開発当初はそんなもんだろ
車も飛行機も安定した性能になるのに50〜100年ぐらいかかった過去の万博で紹介された物も普及するには20〜30年先だ
121: 2023/08/17(木) 21:32:52.63 ID:4U3CNlLJ0
空飛ぶ車って意味分からない
地上を走れて空も飛べるようになってから名乗れ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692267262/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (16)
空輸が身近になれば物流も新しくなって経済が大きく変わる、かもしれないし
乗り物速報
が
しました
ただのヘリでは?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
バックトゥーザフューチャー2に出てきたデロリアン
現実の空飛ぶ車
ヘリ、オスプレイみたいな飛行機w
乗り物速報
が
しました
稲光やら雷やら起こりそうな勢いの万博🤣🤣🤣
乗り物速報
が
しました
どういう資格を取れば操縦できるのか知らないが、それなりに飛行訓練を受けた一部の人間だけじゃないのか?
少なくとも現在の自動車の運転免許みたいに金さえ払えばホイホイ取れるような程度の資格で乗れるようにするなら墜落タヒ亡事故が続発するのは目に見えてる
乗り物速報
が
しました
見た感じ仕組みは同じように見えるけど
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
これで揚げ足を取る物でもないと思うが。
まして無人の試験機の話だしロケットや航空機開発ならよくある事では。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする