いつも12万ぐらい払ってたの何だったんだろう…
2: 2023/09/14(木) 17:29:21.91 ID:DVHbCzc+a
ディーラーに出すけど20万は取られる
3: 2023/09/14(木) 17:30:10.61 ID:RycLOsm80
>>2
もう車買えるレベル
4: 2023/09/14(木) 17:31:02.90 ID:Y3YV7bCE0
>>2
それはやり過ぎやろw
9: 2023/09/14(木) 17:36:06.22 ID:Eh0eEze4d
>>2
ディーラーって糞だわ
6: 2023/09/14(木) 17:33:19.54 ID:d3KqmjT8a
ユーザー車検って簡単なんか?
ワイもこの前受けたけどタイヤ交換も入れて30万やった
7: 2023/09/14(木) 17:35:16.88 ID:RycLOsm80
>>6
簡単
8: 2023/09/14(木) 17:35:40.62 ID:x0cTZbCf0
>>6
検査ラインで見られる項目は決まってる。事前に予備検査場でライトの光軸調整だけすればまず検査落ちないよ
12: 2023/09/14(木) 17:37:00.55 ID:6znu0x/q0
普通車で10万越える奴って車ぶつけまくってるんか?
15: 2023/09/14(木) 17:41:47.40 ID:d3KqmjT8a
>>12
無傷やで
今回はオイルとエレメントとブレーキフルード交換でタイヤ無かったからタイヤも交換でこれや
エアコンフィルターとかバッテリーを純正に戻すのも勧められたけど断った
17: 2023/09/14(木) 17:43:11.08 ID:6Jv9E/AUa
>>15
32万…
20: 2023/09/14(木) 17:45:50.39 ID:6znu0x/q0
>>15
ぼられすぎやろ
いくらのタイヤ買ったか分からんがどんなに高く見積もっても20万もいかんわ
22: 2023/09/14(木) 17:47:17.23 ID:UYHD2NAsa
>>20
タイヤは四本で14万やったかな
もう次は受けずに乗り換えたいわ
14: 2023/09/14(木) 17:39:58.36 ID:ODhDCVGb0
整備を信じるなかれ
16: 2023/09/14(木) 17:42:32.98 ID:x0cTZbCf0
>>14
勘違いしてる奴多いけど車検整備と保安基準は別やからな
18: 2023/09/14(木) 17:44:35.98 ID:bK/w19ufr
外車やったりしたら値段ふっかけたりするらしいしな
21: 2023/09/14(木) 17:46:54.03 ID:mKYqOyxZ0
ワイも昔レガシィの車検で18万とか言われてそこで手放したわ
23: 2023/09/14(木) 17:50:05.56 ID:ry/PLfUba
重量税や自賠責だけならな
安心して乗りたいなら信頼出来る整備工場に丸投げするのが一番だぞ
そもそも金無いなら車なんか乗るなよ(笑)
24: 2023/09/14(木) 17:51:42.76 ID:dUdodIhN0
自分で最低限整備できるならええんやないか
26: 2023/09/14(木) 18:05:17.97 ID:cC2rJJ0F0
地元の修理工場だとディーラーよりは安くなるで
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694680088/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (17)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
わいはそんな技術も知識も経験も無いから車検は任せてるんやけどね
まぁ、技術料の事をぼったとか言うヤツがいることが信じられんけどな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そこの人件費に金払えるかどうかやね
乗り物速報
が
しました
何も交換せずに検査を通すだけならそら安いでしょと
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
含まれてないのを比較してる可能性もあるからなぁ
乗り物速報
が
しました
多少金はかかっても保険代だと思ってディーラーに出すわ。これからも
乗り物速報
が
しました
コメントする