1: 2023/10/21(土) 18:47:00.31 ID:f76FqMgm9
※調査期間:2023年9月24日 ~ 9月27日
ガソリン高騰 PHEVとEV、どっちを選ぶ? ドライバー531人の本音|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15032739
2023.10.21(Sat) まいどなニュース情報部
みなさんは、「プラグインハイブリッド車(以下、PHEV)」と「電気自動車(以下、EV)」に対して、どのような意識を持っているのでしょうか。普段車を運転している全国の60歳以下の男女531人を対象に、「PHEVとEV」に関する調査を実施したところ、「PHEVやEVを購入したいと思う」と回答した人のうち、6割弱が「PHEVを購入したい」と回答しました。その一方で、約7割の人が「PHEVとEVに現在気になっている車種はない」と回答したそうです。
株式会社NEXER(東京都豊島区)が運営する『日本トレンドリサーチ』が『グーネット中古車』と共同で、2023年9月にインターネットで実施した調査です。
まず、「PHEVやEVの購入意向」を聞いたところ、「購入したいと思う」と答えた人は50.2%、「購入したいとは思わない」と答えた人は47.1%、「すでに購入して乗っている」と答えた人は2.8%という結果になりました。
さらに、「PHEVやEVを購入したいと思う」と答えた266人に対して、「PHEVとEVでは、どちらをより購入したいと思いますか」と聞いたところ、「PHEV」は57.5%、「EV」は42.5%と、やや「PHEV」のほうが多い結果となりました。
「PHEV」と答えた人からは、「充電が切れた時でもガソリンで動くなら安心」(40代女性)、「EVは遠出が心配」(40代男性)、「電気だけだと災害などで電気が使えなくなると車も運転できなくなるから」(40代女性)といったエンジンと併用であることへの安心感や航続距離、電気が使えなくなるシーンへの心配などが寄せられました。
他方、「EV」と答えた人からは、「EVの方が普及するから」(40代男性)、「ガソリンの価格が上昇し続けているので」(40代女性)、「非常事態に蓄電した電力を使えるから」(30代女性)など、維持費や非常時の電力としての利用などが挙げられています。
その一方で、「PHEVとEVで現在気になっている車種」については、69.5%の人が「気になっている車種はない」と回答。ちなみに、「気になっている車種がある」(30.5%)と答えた人からは、「SAKURAとEK-XEV。電気自動車の使い方としては理にかなっている」(60代男性)、「サクラ。フォルムが可愛いし、軽自動車で税金も安い。カラーも多彩」(50代女性)といった意見が寄せられました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
9: 2023/10/21(土) 18:50:38.29 ID:Sd0qxjj80
高くてもガソリンで良い
10: 2023/10/21(土) 18:50:40.34 ID:4FC8s1Ue0
ガソリン車一択
11: 2023/10/21(土) 18:53:06.85 ID:YgDbax7e0
電気代も負けずに高いしw
12: 2023/10/21(土) 18:53:07.62 ID:P87AxaUf0
ガソリン車しか選択肢ない
13: 2023/10/21(土) 18:53:11.56 ID:DwStMnqk0
今日ガソリン入れたけどレギュラー169円/Lだった
15: 2023/10/21(土) 18:54:55.31 ID:fT8z2hB60
>>13
ユニーオイルで156円だったよ
35: 2023/10/21(土) 19:06:02.52 ID:tYjmRf6V0
>>15
ユニーオイル安いけどノッキング起こるのよね…
117: 2023/10/21(土) 19:47:26.03 ID:j/nF1lNX0
>>35
キャブ車なんかに乗ってるからだろ
インジェクション車ならノックセンサーついてるわ
133: 2023/10/21(土) 19:56:49.31 ID:tYjmRf6V0
>>117
ノックセンサー作動する前にワイのセンサーが稼働するわw
これでも整備士歴は長いし、ユニーオイルに勤めてた事もあるんだぜ?
14: 2023/10/21(土) 18:54:13.90 ID:fT8z2hB60
軽自動車が一番安く済むんよね
税金も保険代も
18: 2023/10/21(土) 18:55:13.35 ID:VoBo9Hv20
>>14
命も安い
21: 2023/10/21(土) 19:00:06.92 ID:GJDBoqbt0
>>18
軽と普通自動車とで統計上では大した違いは無いよ
23: 2023/10/21(土) 19:01:13.89 ID:YgDbax7e0
>>18
EVは走行中より充電中のほうが発火の危険性が高いのに毎日夜寝てる家で充電なんかして怖くないんだろうか
16: 2023/10/21(土) 18:54:55.36 ID:EITKelZ60
最近、EV充電スペースに普通車を停めるおバカさんがいるんで、
EV乗りが困ってる。EV充電スペースは店舗に近い場所にあるんで、
便利だつって停められちゃうんだよな。
155: 2023/10/21(土) 20:11:32.18 ID:LZ4VkoVp0
>>16
注意書きしてもらいたいね。ガソリン車罰金3万円とか
265: 2023/10/21(土) 21:56:56.88 ID:j5Nj1mVE0
>>16
とりあえず入庫したらフラップが上がってそれを下げるための基本料金でも設定しておけばいい
もちろん充電するなら充電代に込まれる
24: 2023/10/21(土) 19:02:11.36 ID:IIwUSx5U0
自営なんで仕事場のガレージで三相200v使ってええならEV買うんだがなあ
来年商用EV出るからその辺なんとかしてほしいわ
252: 2023/10/21(土) 21:45:31.83 ID:9S8uyvTd0
>>24
低圧動力を EV充電に流用するのは約款違反だが、それを無視したとしても RST相の一相だけを使うと未使用相の電力代も従量課金されるから単相使うより高くなるよ
33: 2023/10/21(土) 19:05:04.11 ID:LAiHfadZ0
今の車を乗り続ける
コレが1番エコだろ
48: 2023/10/21(土) 19:09:30.86 ID:m8aT7+lT0
>>33
そうだね。大事に乗ってる
コスパとエコを考えてもそれが一番良い
34: 2023/10/21(土) 19:05:49.53 ID:ocna20c30
帰宅してふぃー疲れたって時に、よいしょと充電ケーブル出して繋いで充電とか、面倒くさすぎて死ぬわ。
40: 2023/10/21(土) 19:07:27.08 ID:VoBo9Hv20
>>34
途中でガソスタよって給油するのが無くなればその方がエエわ
39: 2023/10/21(土) 19:07:19.33 ID:KZxxvS8D0
過疎地に住んでるとガソスタがどんどん潰れていっていづれEVしか選択肢がなくなる時代が来る
55: 2023/10/21(土) 19:14:56.39 ID:XsqovXWP0
>>39
ガソリン税廃止しないとガススタの儲けを大きく取れないもんな可哀想だわ
しかし世界で3番目の経済大国なのにそのお金は一体どこのに消えていってるのかこの国は
70: 2023/10/21(土) 19:22:05.70 ID:bkLRDEUx0
>>55
原油高で元売りは史上最大の黒字だしてるのにね。
過疎地のガソリンスタンドはタンクの耐用年数が過ぎたら再整備する予算が無くて廃業。
ほんと、金の流れがおかしい。
62: 2023/10/21(土) 19:18:20.93 ID:IKnA7hlG0
EVはセカンドカーとして自宅で充電すれば十分な範囲で動かせればいいんだよ。
だから、バッテリー容量を走行距離100km以下に抑えることで低価格とコンパクトを実現した軽自動車EVで十分なんだよ。
65: 2023/10/21(土) 19:20:57.90 ID:XM/F35m/0
>>62
使い分けだよな
つーか今時はひとり1台の時代で一家に数台あるんだからEVも選択肢なるし特に軽ならEVの方がいい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697881620/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (49)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
トヨタがリン酸鉄リチウムのパイポーラ型出すからそこまで待った方がいい
乗り物速報
が
しました
将来的なガソリン価格高騰のペースを
技術進歩による燃費改善によって補える根拠があればいいんじゃね?
コスト度外視なら勝手にすればいい
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
この国はもうガソリンどころか火力発電も停まって電力すら供給できなくなる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
エスティマPHEVでもいいからはよ!
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
事実から目を背けるな
乗り物速報
が
しました
いらんけど
乗り物速報
が
しました
旧型アウトランダーPHEV
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
だから自分にはPHVやハイブリッドくらいが合ってる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする