1: 2023/10/24(火) 01:57:18.22 ID:IFUKEvy49

CB400SFに水素エンジン!? ホンダが特許を申請、内燃機関でも脱炭素を目指すか

no title


2022年10月末に生産終了したCB400スーパーフォア(SF)は、当時クラス唯一の並列4気筒モデルとして惜しまれながら消滅したモデル。
復活を望む声も大きいが、なんと水素仕様で研究開発が行われているようだ。

シート下に水素タンクを設置し水素燃料を供給
ホンダは2022年9月の二輪事業説明会で2040年代に全ての製品でカーボンニュートラルを目指すとし、
バイクの電動化を進めることを明らかにした。その構想には水素エンジンは含まれておらず、
登壇した幹部も水素については慎重な姿勢を示していた。

一転して、2023年5月にバイク用などの水素エンジン技術研究組合(HySE)が設立された際にホンダも参画。
組合でのホンダの役割は「水素エンジンのモデルベース開発の研究」とされており、
MBDというコンピュータシミュレーションで開発を進めている。

また、CB400SFのイラストで出願された特許は水素供給の配管に関するもので、
HySEでの役割と異なることからホンダは独自で水素エンジンバイクを研究していることが分かる。
今後の製品化は不明だが、HySEの研究成果も加われば可能性は高まるだろう。

特許では、エンジンについては「水素エンジン」と明記されていた。

以下ソース
https://news.webike.net/motorcycle/340754/



3: 2023/10/24(火) 01:58:42.90 ID:TP1H0Xth0

水素スタンドどこですか?


89: 2023/10/25(水) 07:52:14.48 ID:gHdl/2A50

>>3
東京タワーの下にあったような……


91: 2023/10/25(水) 09:05:25.64 ID:NhhiGant0

>>89
千葉の国道357号の海浜幕張と新習志野の間にもあった気がする。


7: 2023/10/24(火) 02:11:24.01 ID:Vt6Fqn7B0

SFって名が付くんだったら
水素でも四気筒でVTECってことだな?
いいのか?


10: 2023/10/24(火) 02:14:21.73 ID:uyIMMKGA0

>>7
ピンの上げ下げな
可変バルブタイミングは、

どや言うと、非効率でやめてしまったテクノロジー


32: 2023/10/24(火) 05:20:25.38 ID:cwoH5C+/0

>>7
Suiso Fuel


90: 2023/10/25(水) 09:02:15.78 ID:qJcpHQ9s0

>>32
上手いな
こういうセンスが欲しい


9: 2023/10/24(火) 02:12:08.62 ID:mze7A9/u0

eバイクを待ってるんだけどバッテリーがもたないのかね
カワサキの奴は走行可能距離が短過ぎてね。。。


42: 2023/10/24(火) 07:17:47.24 ID:fyIBW6Wb0

>>9
電気は出力上げたら消費量がね


19: 2023/10/24(火) 02:49:29.28 ID:ev4YXu6w0

EVバイクは諦めたんかな


25: 2023/10/24(火) 04:16:58.16 ID:gfCRmPwN0

箱ダセェ
付けてるバイクはホントに馬鹿なんだと思う


26: 2023/10/24(火) 04:42:02.33 ID:TI48XU+n0

大型の電動バイクは悪趣味な乗り物


27: 2023/10/24(火) 04:46:33.88 ID:qPlkXQo50

バイクこそ電動でいいだろ。
水素の必要あるか?
出川バイクですらそこそこ走るんだから、決まった通勤通学にチョイ足しの電池量で良いんだから。


46: 2023/10/24(火) 07:25:11.51 ID:pHaQi2UV0

>>27
30キロしか走らないぞあれ
毎日充電ですぐヘタる
カワサキは75キロだけど3桁万円の予想だしなぁ


47: 2023/10/24(火) 07:40:23.62 ID:T+MDTgqg0

>>27
搭載量に限度があるから、リチウムイオン電池でまともな航続距離を出すには
大型自動二輪免許が必要なサイズになり、乗れる人が限られる。


29: 2023/10/24(火) 04:58:09.75 ID:NPxmt7770

排ガス問題が解決するなら水素で2st作ろう


31: 2023/10/24(火) 05:08:33.91 ID:MGmhN4Ug0

>>29
水素と植物油でクリーン2stとかできないかな?


34: 2023/10/24(火) 05:31:05.20 ID:cwoH5C+/0

>>29
オイル燃えるから排ガス汚れるし燃費悪い


40: 2023/10/24(火) 07:08:13.92 ID:/wLXwNhd0

実はシート下はリザーブタンクで、
メインタンクは座席後ろのトップケースとか?


53: 2023/10/24(火) 08:43:24.08 ID:D9VP3e460

>>40
気密の高いタンクと取り入れ口を逆流防止弁にすればそのまま使えるだろ
水素の体積1Lあたり約0.09gだからガソリン1L750gより軽くなるな
クソ重いバッテリーとかあり得ない


75: 2023/10/24(火) 15:01:10.86 ID:3ILfEiyD0

現状では水素よりガソリンのが走行距離あたり安いよね
ガソリンより高くてパワーなくて爆発リスクも考えると・・・


87: 2023/10/25(水) 07:06:35.35 ID:5gu15SYX0

>>75
ガソリンエンジンより電動モーターのがパワーは上
エンジン性能は馬力とトルクの2つで表すけど
電動モーターの方がトルクは遥かに上

軽の日産サクラが、馬力はガソリン車と同等なのに
トルクは2Lガソリン車クラスの力を持ってる
要するに発進停止の繰り返しでは、電動モーターの方が遥かに優れた性能を持ってるし
上り坂を上がるには馬力ではなくトルクが必要

HVでも停止状態からエンジンを回さずに発進した時の加速がスムーズなことを誰でも体験できるので
擬似的に電動モーターの加速を体験することができる

水素燃料電池バイクがどうなるかは知らんけど、EVバイクの試乗レビューなんて
もう今となってはネットにいっぱい転がってるから、その加速の良さは誰でも目にすることができる


92: 2023/10/25(水) 09:24:27.61 ID:8KauAYvn0

>>87
ん? 水素エンジンじゃないの??
水素発電のEVなん?

どちらかで話はだいぶ変わるけど


78: 2023/10/24(火) 23:31:07.33 ID:xm4dLkAr0

箱が付いているのがデフォとして開発されているのか。


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698080238/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101