1: 2023/10/26(木) 10:49:22.619 ID:ivx0GHpI0
だって不可能だから
2: 2023/10/26(木) 10:53:31.912 ID:u7/ie+CB0
でもレベル4まではもうできてるしそれでいいかな
3: 2023/10/26(木) 10:54:05.442 ID:ivx0GHpI0
とっさの判断がね
4: 2023/10/26(木) 10:55:13.236 ID:ivx0GHpI0
運転者の命と接触しそうな対象の命どっちを優先するのかという倫理的な問題
6: 2023/10/26(木) 10:56:43.744 ID:1Tgpt6Hk0
技術的にも倫理的にも不可能ではないけど事故が発生した場合の責任の所在で揉めるから不可能
7: 2023/10/26(木) 10:56:51.355 ID:FJ2MGpOtM
倫理は置いといて完全自動運転の技術自体はべつに時間かければできるし不可能なこたぁない
8: 2023/10/26(木) 10:57:10.873 ID:ivx0GHpI0
止まれない状況
前方に動けない歩行者
避けたら車が落ちる
みたいな状況だったらAIはどうするか
10: 2023/10/26(木) 10:57:49.758 ID:yNTO7Lee0
>>8
止まれない状況なんかない
11: 2023/10/26(木) 10:58:10.596 ID:ivx0GHpI0
>>10
ブレーキきかないとか
15: 2023/10/26(木) 10:59:37.956 ID:yNTO7Lee0
>>11
そんなことありえると思う?
19: 2023/10/26(木) 11:00:42.133 ID:ivx0GHpI0
>>15
なぜないと言いきれる?
20: 2023/10/26(木) 11:01:24.296 ID:yNTO7Lee0
>>19
前例がないから
構造上ありえないから
22: 2023/10/26(木) 11:02:29.074 ID:ivx0GHpI0
>>20
まあ、いいやブレーキが不調になることは絶対に有り得ないってことにしよう
後ろから押し出された場合は?
25: 2023/10/26(木) 11:04:46.089 ID:yNTO7Lee0
>>22
押し出したやつが悪いけど?
29: 2023/10/26(木) 11:06:51.987 ID:ivx0GHpI0
>>25
押し出されてひいた場合は押し出したやつに全責任あり?
直接ひいたのは自分のだけど責任追及されない?責められない?
31: 2023/10/26(木) 11:07:50.620 ID:yNTO7Lee0
>>29
当たり前のこと言わないで
35: 2023/10/26(木) 11:08:55.185 ID:ivx0GHpI0
>>31
その当たり前を受け入れられない遺族もいるわけで
37: 2023/10/26(木) 11:09:31.250 ID:ivx0GHpI0
絶対に判断ミスをしないとかありえないぞ
42: 2023/10/26(木) 11:13:58.818 ID:yNTO7Lee0
>>37
しないよ
39: 2023/10/26(木) 11:10:32.709 ID:3wIQ/6+da
明らかに自動運転したほうが事故件数減るのに
責任の所在がどうとか言い出してズルズル先延ばしするあたりさすがのJAPよな
40: 2023/10/26(木) 11:11:50.831 ID:ivx0GHpI0
>>39
そこんとこクリアすればいける
45: 2023/10/26(木) 11:14:58.127 ID:yNTO7Lee0
>>39
技術的にはとっくにできるのに法整備がどうとかいってやらないのは日本に限らない
44: 2023/10/26(木) 11:14:41.442 ID:ivx0GHpI0
自動運転の車に乗ってたらなんかあっても罪に問われない法律ができたらいけるかな
48: 2023/10/26(木) 11:16:11.360 ID:yNTO7Lee0
>>44
そういうこと
そうなると万が一事故が起きたときどうするか、歩行者に責任を押しつけていいのかという問題になる
まあ、歩行者がビーコンつけることで事故そのものをゼロにできるはずだけどそういう動きはないよね
52: 2023/10/26(木) 11:16:49.300 ID:ivx0GHpI0
>>48
プライバシー云々
163: 2023/10/26(木) 12:02:47.776 ID:ivx0GHpI0
あと50年もすれば完全自動運転の車が行き交う世の中になる・・・のか?
167: 2023/10/26(木) 12:05:38.248 ID:yNTO7Lee0
>>163
前向きな観測だけど、おれはそう思ってるよ
運転好きなやつがいるから義務化するかしないかにもよるけど
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698284962/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (38)
自動で空飛ぶほうが簡単やろ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
スピード出すところは鉄道みたいな扱いになったり、街中だとビデオ判定みたいなことになるとか…ルールを守らないならルールにヤラれるのだな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
機械の倫理はダメで個人個人異なる倫理観持つ人間の判断ならええんか?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
横断歩道以外で事故が起きた場合は100%歩行者の過失になる
自動車が走る道路は全て自動車専用道路にして歩行者や自転車とは完璧に分ける
とかすれば現代の技術でも十分可能じゃない?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
まぁ俺を含めて自分で運転したい人はまだまだ居るから、全車自動化の理想郷は300年ぐらい先の話でしょ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
整備されてるしイレギュラー起こりにくいしイレギュラー起こっても情報共有が早い
今後人口問題とかで社会インフラを自動運転向きに作り変えてやっとスタートラインかな
多分高速から一般道に行く間に15年は要る
乗り物速報
が
しました
実際に運用できるかといえば無理、絶対無理
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
あぁあおり運転する奴らは相手が自動運転だろうと無人タクシーだろうと煽るのか。
きち がいはきち がいであり続けるための努力だけは怠らないんだねぇ
乗り物速報
が
しました
YOUTUBEでのテスラのFSDのユーザーレビューを見る限りシステムとしては自動運転出来てしまってる。
時折見せる違和感、不自然な行動があるが、テスラのシステムはAI機械学習なので自動的にブラッシュアップされていく。
何百億キロ分という走行データを毎年、経験積んでいくのですぐに人の運転の精度など超えてしまう。
あとはテスラがどの時点でレベル5宣言するかだけ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
中学生に授業で自動運転の是非をディベートさせたらこういいう結論出しそう
乗り物速報
が
しました
ルール無視するやつらにAIでどこまで対応できるかだし。
事故起きてもその車購入した会社が責任持つなら全然いいよ。
乗り物速報
が
しました
コメントする