1: 2023/11/07(火) 09:28:47.78 ID:vVAdXULcM

https://www.businessinsider.jp/post-277503
ダウンロード

アメリカの消費者はEVよりもハイブリッド車を求めている
・2023年後半の今、電気自動車(EV)の未来に良い兆候はまったく見当たらない。
・EVの窮地について、自動車メーカーもついに気づき始めた。
・業界の専門家や関係者は、ハイブリッドに焦点を当てる必要があると指摘する。



2: 2023/11/07(火) 09:29:41.46 ID:RxusQXf30

やっぱTOYOTAは正しかったんやね


3: 2023/11/07(火) 09:29:45.22 ID:x2kwTLR40

トヨタ「やったぜ。」


5: 2023/11/07(火) 09:31:08.18 ID:uHtUUDTQ0

でも売れるのはEV


10: 2023/11/07(火) 09:33:13.83 ID:6NwC9CQXa

>>5
補助金じゃぶじゃぶをやめたら一瞬で売れなくなるで
普及率高い北欧でもやめようとしとるけどメーカーが慌てまくっとる


21: 2023/11/07(火) 09:39:07.62 ID:ZfwyCqjh0

>>10
補助金無くなって失速した北米プリウスみたいなもんやし、そらそうなるよ


14: 2023/11/07(火) 09:35:18.92 ID:VlOx7bd1d

ハイブリッドより日本の軽自動車の方が更に最高なんだけどな🥺
いつになったらアメリカンは気がつくんだい?🤔


17: 2023/11/07(火) 09:36:52.11 ID:C98hTQj3d

>>14
アメリカで軽トラ結構売れてるぞ


20: 2023/11/07(火) 09:38:56.24 ID:ftOENgzO0

>>17
アメリカでの軽トラカーチェイス動画ほんとすき


23: 2023/11/07(火) 09:40:43.34 ID:EYrIzL670

充電時間はちょっとやそっとの技術進歩ではどうにもならんで
1日は24時間しかないという基本ルールを忘れるなよ


26: 2023/11/07(火) 09:42:00.49 ID:ZfwyCqjh0

>>23
乗用車の1日の平均移動距離はたったの20キロや、全員が毎日バカくそ乗り回す前提で語っても意味ないで


47: 2023/11/07(火) 09:50:01.32 ID:AgWIZ5K60

もしかして水素の時代来る?


58: 2023/11/07(火) 09:53:21.74 ID:CzVCtdHO0

>>47
水素って既存のスタンドに追加で作れるもんなのか?
作って給油レベルの時間しかかからないなら日本では売れそうな気もしないでもないけど
1からスタンド網作り直すなら厳しいね


59: 2023/11/07(火) 09:55:35.23 ID:ij3rxA8VM

ホンダ「2040年にエンジン車を完全にやめるって宣言してもうた…」
トヨタ「ファーwwwwwwwwww」


82: 2023/11/07(火) 10:04:33.45 ID:Qaz3UdjBd

>>59
まだ言っただけやからセーフセーフ


86: 2023/11/07(火) 10:06:49.31 ID:sYFI1d9L0

>>59
イギリスなんて政府レベルで言っちゃったのに延期決めてるからセーフ


67: 2023/11/07(火) 09:57:35.75 ID:1Exn/TeU0

そらトヨタの販売台数も過去最多になりますわ


99: 2023/11/07(火) 10:14:26.85 ID:RVTeur400

>>67
それは悲しいけど円安のお陰なんだよね…
円高にしたら一気に売れなくなるからこれからもガンガン円安にしてくでぇえ
TOYOTAのためや堪忍やで


87: 2023/11/07(火) 10:07:20.44 ID:8UlLzXBba

ワイは将来的にはEVが覇権やと信じとるで
ただしそれはワイらが生きてるうちではないとも思っとる


89: 2023/11/07(火) 10:08:39.73 ID:sZhKzCwma

>>87
そういう次元の話だと電気でもガソリンでもない別の燃料が現れる確率のが高いんちゃうか


91: 2023/11/07(火) 10:09:23.60 ID:co5lab/s0

>>89
なら水素やろうな


94: 2023/11/07(火) 10:11:31.59 ID:sZhKzCwma

>>91
わからん
リチウムイオン電池すら20年前になかったしどうなるか予想がつかん
AIが研究して最適解出して来る時代かもしれへんし


98: 2023/11/07(火) 10:14:17.97 ID:RxusQXf30

>>94
20年前にはあったぞ


105: 2023/11/07(火) 10:16:59.74 ID:sZhKzCwma

>>98
にしても30年前はないやろ
だからわからん


104: 2023/11/07(火) 10:16:49.84 ID:aMRDGfxzd

全固体電池って戦艦大和みたいやなw
出来た頃にはもっと優れたものが出来てて死ぬパターン


115: 2023/11/07(火) 10:19:37.35 ID:RVTeur400

>>104
なんか既視感あるのはそれか
それで負けフラグとかっていってるんだな


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699316927/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101