d7b44201efd52af0b34d6adfa8c459c7_t

1: 2023/11/11(土) 10:16:52.055 ID:00lHTgDW0

どうなんだろ
欲しいのはパナメーラかカイエンなんだけど911も良いなと思う
1番故障し易いモデルとし難いモデルとかあるのかな?



3: 2023/11/11(土) 10:18:11.316 ID:00lHTgDW0

あと自分はリセール命なんでリセールも気になる
ポルシェ選んだのもリセールが良さそうだから


20: 2023/11/11(土) 10:28:39.935 ID:zH2flwM30

>>3
リセール気にするあたり貧乏くさいな


4: 2023/11/11(土) 10:18:29.539 ID:IVntrFDA0

故障でパーツなどの取り寄せが金かかるとは聞いたけどどうなんだろ


6: 2023/11/11(土) 10:20:04.895 ID:9CWE5rut0

911は当時からして既に時代遅れだった空冷エンジンで大真面目にスポーツカーを作った一台
水平対抗で空冷でリアエンジンというマニアにはたまらない唯一無二の設計の為
未だにファンが多くリアルでも凄まじい勢いで高騰している。恐らく今後も上がり続けるだろう


7: 2023/11/11(土) 10:22:08.027 ID:d7badra50

海外企業は修理で儲けてるところが多い
ちょっとした故障でもユニットまるっと交換されてすごく金取られる


8: 2023/11/11(土) 10:22:27.406 ID:00lHTgDW0

911がやっぱりリセールいいのかな
圧倒的なら911一択ですね
ただリセール圧倒的でも故障も圧倒的に多そう


10: 2023/11/11(土) 10:23:46.485 ID:yMgvpJFF0

日本車のメリットは壊れない事、走行性能を犠牲にしてもとにかく壊れない事が最優先
ヨーロッパのスポーツカーは、少々耐久性を犠牲にしても走行性能「も」重視してされる


11: 2023/11/11(土) 10:24:30.316 ID:00lHTgDW0

故障やばそうならやっぱり国産車になっちゃいそう
でも国産車ってリセールゾッとする程悪いんで厳しいですよね


12: 2023/11/11(土) 10:25:05.516 ID:7kOkFXS9a

そういうの気になる人は手を出さないほうがいいよ


13: 2023/11/11(土) 10:25:09.048 ID:00lHTgDW0

修理で儲けてるって最低じゃないですか…


14: 2023/11/11(土) 10:25:36.200 ID:83htOwl+0

ハイエースとか軽トラはリセールいいぞ


16: 2023/11/11(土) 10:26:11.672 ID:B8FCS/s10

職場に911のカレラ2に乗っている先輩に
以前に聞いた話だけど

部品取り寄せ時間かかる
ポンプ壊れやすくてツライ
リア周りは他のタイプから移植できるから
まだマシな方

と言っていた


18: 2023/11/11(土) 10:26:43.025 ID:z4N+MqVM0

911は年間平均50万維持費かかるらしい
ソースはyoutube(´・ω・`)


19: 2023/11/11(土) 10:26:46.903 ID:00lHTgDW0

手を出さない方が良いんですかね…
でも5年乗ってもワンチャン買った値段と変わらないリセールなのは魅力的過ぎる
国産車とかアルファードとかランクルでも-200万とか…


21: 2023/11/11(土) 10:28:50.967 ID:IzxNqLa80

輸入車売ってる車屋だがパナメーラはやめとけとだけ


23: 2023/11/11(土) 10:29:32.812 ID:zH2flwM30

>>21
イキリポルシェの筆頭格だな


22: 2023/11/11(土) 10:29:18.728 ID:00lHTgDW0

本当に年50万なら全然良いですね
売る時考えたら国産車より全然お得に安く乗れそうです
本当に年50マンなら…


24: 2023/11/11(土) 10:30:15.347 ID:lQGlfHmy0

兄夫婦が乗ってるタイカンとカイエンは未だに大丈夫みたい
自分もポルシェ欲しいけど買えない……


26: 2023/11/11(土) 10:31:07.276 ID:00lHTgDW0

自分は車はリセール至上主義です
車は好きで良い車乗りたいと思っていますがそこまでマニアじゃないのでリセールが最重要ですね


27: 2023/11/11(土) 10:31:58.916 ID:IzxNqLa80

ぶっちゃけリセール気にするならポルシェやめとけとしか
特にカイエンとパナメーラは手を出すな

そんで勘違いするなよ
維持に金が掛からず高く売れたやつは運が良かっただけだ
出ていく金を考えると大幅にマイナスがほとんど


33: 2023/11/11(土) 10:35:29.101 ID:00lHTgDW0

>>27
やっぱりそうなんですかね…
ポルシェを2500万で買って5年乗って売った時2500万だったみたいな話を聞いたんです


28: 2023/11/11(土) 10:32:10.752 ID:00lHTgDW0

パナメーラだめなんですかね?
妻子がいるので広くて良さそうだったんですが…


29: 2023/11/11(土) 10:33:48.308 ID:00lHTgDW0

今乗っているのはバンテックのジル5というキャンピングカーです…
少し前まで乗っていたアルファードを手放して今はキャンピングカー1台…
日常カーが流石に欲しいですね


34: 2023/11/11(土) 10:35:36.423 ID:eeR1IAO10

>>29
今までその路線でいきなりポルシェにしたい理由は?


39: 2023/11/11(土) 10:37:59.157 ID:00lHTgDW0

>>34
アルファード700万以上したのに買取が500くらいでしたから…
リセール最強と聞いてたアルファードですらこの体たらくですよ国産車は


31: 2023/11/11(土) 10:33:57.978 ID:wSsvOm7m0

日本に住んでいてポルシェなんていらないだろう
軽自動車か原2で十分すぎる


36: 2023/11/11(土) 10:36:07.247 ID:zH2flwM30

>>31
ポルシェを所有することに意義がある
実用面でいうと……


41: 2023/11/11(土) 10:38:40.550 ID:wSsvOm7m0

>>36
意味が無いじゃん所有しても
車ってのは消耗品だし所有しているだけでも価値が下がるし
乗れば乗るだけ価値が下がるし
ポルシェとかベンツとかレクサスとかBMWとかフェラーリとかってのは
事業主が節税目的で買ったりしてるんだよ
半分経費で買ったとして5年後に7割で売れたら2割プラスになるじゃん?


47: 2023/11/11(土) 10:45:28.628 ID:zH2flwM30

>>41
すぐそこら辺までポルシェで行くの贅沢じゃん


32: 2023/11/11(土) 10:34:25.796 ID:IzxNqLa80

ベンツのGクラスにしとけよ
例え普段の足にしててもお前の言うリセールは最強クラスだぞ


45: 2023/11/11(土) 10:43:08.606 ID:00lHTgDW0

>>32
調べたんですけどリセール98~120%ってこれまじですかね…
本当だとしたら即買いレベルなんですけど…
ベンツは故障どうなんですかね?


35: 2023/11/11(土) 10:35:45.202 ID:wSsvOm7m0

ポルシェとかベンツとかレクサスとかBMWとかフェラーリとか
そういう車は事業者が節税目的に買うようなもので
庶民はいらないだろう軽自動車か原2で十分


42: 2023/11/11(土) 10:39:24.390 ID:IJXNpQjc0

サーキットで走らせたいとか、そういう欲求が無いのにスポーツカーを買う理由が分からん
あの性能は金をドバドバ使う前提で買う車でしょうよ


44: 2023/11/11(土) 10:42:55.616 ID:wSsvOm7m0

>>42
サーキットや走り屋をやっていて欲しいというなら
仕方が無いってのはわかるけど
ただ欲しいだけで庶民が
ポルシェとかベンツとかレクサスとかBMWとかフェラーリとかを購入するのはバカ
現実は軽自動車か原2バイクで事足りる
資本主義の事業主の節税目的で高級車や高級時計があるって知らないんだろう


48: 2023/11/11(土) 10:47:53.547 ID:00lHTgDW0

ちょっとすいません
ベンツのGクラス2000万とかするんですけど内装も見た目も滅茶苦茶安っぽいんですけどこの車何処に金掛かってて何が特徴なんですかね?


49: 2023/11/11(土) 10:50:08.579 ID:sZJo0QTM0

アストンマーチンのスーパーレジェーラ一択


51: 2023/11/11(土) 10:52:19.502 ID:00lHTgDW0

・故障率低い
・リセール滅茶苦茶最強
・普段使いし易い
・車自体手に入り易い(メンテナンスもし易い)
・あまり目立たない(イタリアカーは目立ち過ぎる)

この条件なら皆さん何が思い浮かびますかね?


52: 2023/11/11(土) 10:53:04.890 ID:00lHTgDW0

ちなみに国産車では>>51を満たす条件の車存在しないですよね?


60: 2023/11/11(土) 11:05:35.812 ID:rPwa0l1t01111

>>51
レクサスで好きなの選べ


63: 2023/11/11(土) 11:09:07.566 ID:00lHTgDW01111

>>60
レクサスも新車5年乗ったらリセール50%くらいですよね?


65: 2023/11/11(土) 11:11:25.330 ID:rPwa0l1t01111

>>63
円安だから海外で売ればいい


54: 2023/11/11(土) 10:58:36.294 ID:Z91yDxaJ0

ポルシェでもリセール考えるならGT系などなら確実に損はしない。911系でも中途半端な年式は下げで964は今からまだ上がる。半導体不足バブルもひと段落、BMの放出で相場も下げ基調。ベンツGも落ち着き下げ基調。フェラーリ458以降のV8なら買っても損はしないけど普段使い出来るならオススメ。


56: 2023/11/11(土) 11:02:41.466 ID:00lHTgDW01111

>>54
なるほど…
964調べて見たら滅茶苦茶古いですね…
これって現代の快適装備殆ど付いて無いですよね?
だとしたらいくら何でも普段使いには絶対無理な感じです…


69: 2023/11/11(土) 11:19:02.802 ID:iM8jIuTA01111

てか、日本の気候に合う車が海外メーカーはほとんど無いのよな
熱帯雨林対応の車ぐらいだろ


70: 2023/11/11(土) 11:19:46.582 ID:zH2flwM301111

>>69
ヨーロッパの方が気候条件シビアだよ?今や


75: 2023/11/11(土) 11:27:24.550 ID:rPwa0l1t01111

>>70
つまりヨーロッパでトヨタが売れるってコトだな


76: 2023/11/11(土) 11:28:24.158 ID:zH2flwM301111

>>75
みんな大好き世界のトヨタ


77: 2023/11/11(土) 11:28:27.093 ID:jhzLUxQS01111

必死こいて頭金なしのローン組んでそうだよなコイツ
金気にしなきゃいけない生活なら分相応の中古軽にでも乗ってなさい


80: 2023/11/11(土) 11:31:44.250 ID:8zDLd/ACM1111

リセール大事にするの法人だろ
個人はリセールが存在しないリースとかの方がいいし好きなの乗れるが
乗りたい車がないなら金とかを理由にせず買うしかない


57: 2023/11/11(土) 11:03:22.320 ID:rPwa0l1t01111

金の心配する奴は外車にのるなと昔はよく言われたが、今は金の心配する奴は車買うなと言われる時代


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1699665412/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101