1: 2023/12/01(金) 20:20:21.38 ID:9/DulvMO9
■この記事をまとめると
◇運転している際に踏切不停止を行うと点数と違反金の罰則が設けられている
◇踏切に信号機が設置されている場合には一時停止をしなくても良い
◇いつもの癖で一時停止をしがちだが後ろから追突される可能性があるので注意が必要
■一時停止で追突される危険性も!
自動車教習所で検定を受ける場合、踏切不停止は重大なミスで、仮免技能試験でも、路上での本免技能試験でも、一発で検定中止。不合格になってしまう。
踏切通過中にギアチェンジしただけでも5点減点(合格点は100点満点で70点以上)。踏切進入時に左右の確認と“窓を開けて”の音の確認を怠ると、「安全不確認」として、10点の減点となるぐらい、踏切に関する項目の配点はかなり大きなウエイトを占めている。
免許取得後も、踏切前で一時停止しないと、踏切不停止等違反で違反点数2点と反則金9000円の罰則が待っているので、誰もがこれらのルールは守っているはず。
じつは日本と韓国を除く、多くの国では踏切前での一時停止の義務はない。しかし、日本でも例外的に一時停止が不要な踏切もある。
それは信号機がついている踏切。踏切に点いている信号が「青」であれば、海外のように止まらずに踏切を通過してかまわない。
その根拠は、道路交通法 第33条。
ここには、「車両等は、踏切を通過しようとするときは、踏切の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止し、かつ、安全であることを確認したあとでなければ進行してはならない。ただし、信号機の表示する信号に従うときは、踏切の直前で停止しないで進行することができる」と書かれている。
列車が定期的に通過する踏切に信号機がついていることはまずないが、工場の引き込み線など滅多に車両が通らない踏切には、信号機がついていることがある。
こうした踏切でも、いつもの癖で一時停止すると、後ろから追突されたりする可能性もあるので要注意。
反対に法律的に止まる必要がなくても、渋滞などで前のクルマが踏切を渡りきったところでストップすることもあり得るし(当然、自車が踏切内で停止することは避けなければならない)、一時停止が不要といっても、左右の安全確認の重要性は変わらないので、信号の有無にかかわらず、踏切は細心の注意を払って通過することを心がけよう。
2023年11月27日 10時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/25423768/
画像
3: 2023/12/01(金) 20:22:09.17 ID:zBAnRV/g0
止まってもペナルティはない
5: 2023/12/01(金) 20:22:44.98 ID:5QJyvzRS0
>>3
踏切機の故障もアル
87: 2023/12/01(金) 21:20:13.24 ID:L0Nr6OrY0
>>3
下手したら後ろの車に突っ込まれるぞ。後ろは青だから進むと思ってるから。
102: 2023/12/01(金) 21:31:51.18 ID:G+nF48+c0
>>87
そんなん前方不注意なだけよ。
前方の車両が何が原因で止まるかなんてわからないんだから。
4: 2023/12/01(金) 20:22:36.87 ID:/qEEJQRM0
でもまぁ皆止まるし、倣ったほうが安全
13: 2023/12/01(金) 20:28:01.54 ID:N1tIP/Dx0
>>4
思考停止してる年寄りかよ
29: 2023/12/01(金) 20:37:20.42 ID:lQ7TWW6H0
>>4
止まる奴の方が珍しいんだが
地域差あるのかな?
6: 2023/12/01(金) 20:24:13.52 ID:oPsScBwN0
こんなん免許取るとき教わることだろ。
10: 2023/12/01(金) 20:24:57.46 ID:8SZOdIFU0
>>6
教わらなかったよ?
12: 2023/12/01(金) 20:27:22.16 ID:Tjk2aPD10
>>10
教わりはしないけどテストで割と良く出る問題じゃん
7: 2023/12/01(金) 20:24:27.38 ID:3Q+gjXDp0
大阪にあるのは知ってるが全国に信号付の踏切いくつあるんだ?
9: 2023/12/01(金) 20:24:55.54 ID:zBAnRV/g0
>>7
観月橋のそばにもあるだろ
99: 2023/12/01(金) 21:30:24.10 ID:XXy17j6I0
>>7
貝塚?
あそこは交差点の近くなんでややこしいんだよなぁ
110: 2023/12/01(金) 21:37:31.22 ID:K4VfUnBK0
>>99
水間鉄道の石才の踏切やろ?
あっこは前の交差点の信号と連動しとるから分かりやすいやろ逆に
63: 2023/12/01(金) 21:01:37.44 ID:K4VfUnBK0
なんでいちいち絶対来ないとわかってる遮断器前で止まらんとアカンの?
それで事故っても遮断器も降ろさずに黙って通る電車が悪い
178: 2023/12/01(金) 23:21:38.24 ID:9gIQoCwZ0
>>63
電車が悪い!!ってあの世で叫んでも仕方なくない
69: 2023/12/01(金) 21:04:44.26 ID:hl6565+q0
あと、結構勘違いしている人がいるけど、踏切がカンカンなってても、
車道用の信号が青なら、止まってはいけない
79: 2023/12/01(金) 21:12:36.65 ID:tOR/51mh0
>>69
青は「進め」ではなく「進むことができる」ですよ。
90: 2023/12/01(金) 21:23:38.58 ID:MPdHuzO00
いや止まらないで行って警察に捕まったぞ俺
それ以来絶対一時停止することにしてる
94: 2023/12/01(金) 21:26:43.14 ID:L0Nr6OrY0
>>90
踏切用の信号じゃ無かったんじゃない?
144: 2023/12/01(金) 22:15:57.31 ID:EgFSpFQv0
遮断機ついてる踏切で一時停止する必要性がよくわかってない
免許更新が一般になるの嫌だから停止はしてるけど
176: 2023/12/01(金) 23:17:28.55 ID:7rUAAJud0
>>144
故障で降りない時が昔はちょくちょくあったからだよ
重大事故につながるから減点も多かった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701429621/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (29)
乗り物速報
が
しました
そのルール知らんかったわ
乗り物速報
が
しました
統一しろよ
乗り物速報
が
しました
踏切の横に鉄道会社名で【踏切一旦停止】って書いてある看板出してるから
ワイは止まってるけどね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
産業用電車の踏み切りは止まれの標識あるのに無視する輩が多い
乗り物速報
が
しました
50キロ制限を30キロで走っても左寄って走っとけば違反にないのと同じで
乗り物速報
が
しました
速度だって幹線道路を20キロで走っても違反ではないけど迷惑なのと同じ
踏切の先が渋滞してそうなときとかはしといた方がいいけど
乗り物速報
が
しました
例外規定を聞いた記憶があるが日本に1箇所(関東に1箇所かも?)だった様な。。
品川のあそこだけじゃなかったかな。。
巣鴨に路面電車の踏切があるがあれは
信号しかないし。
多分、かなり珍しい状況のはず。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
馬鹿に合わせてあげないと事故が増えるから仕方ないんだろうけど不便になった
乗り物速報
が
しました
>教わらなかったよ?
絶対教わってるだろ
忘れてるだけや
乗り物速報
が
しました
法律で通ってもいいと安全はイコールじゃない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
確認せずに踏切内で停止すると危険だから手前で止まっておけよって事
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
鳴ってもいないのに一時停止するのは無駄そのものだ
一時停止は警報機のない踏切だけで十分
乗り物速報
が
しました
コメントする