1: 2023/12/02(土) 22:34:50.013 ID:YF3JEgvd0
2000ccくらい?
2: 2023/12/02(土) 22:35:41.502 ID:tUkAEVd60
660cc
4: 2023/12/02(土) 22:36:46.214 ID:YF3JEgvd0
>>2
軽がベストなんてことある?
3: 2023/12/02(土) 22:35:56.446 ID:Ry26V9t20
2500cc+モーター
6: 2023/12/02(土) 22:36:59.075 ID:YF3JEgvd0
>>3
モーターて?ハイブリッド?
5: 2023/12/02(土) 22:36:49.541 ID:a9ztrvDz0
人それぞれ
移動距離家族構成による
7: 2023/12/02(土) 22:37:39.838 ID:YF3JEgvd0
>>5
片道15分 通勤
20: 2023/12/02(土) 22:47:27.649 ID:0ClqJlwC0
>>7
1500CC
8: 2023/12/02(土) 22:37:45.287 ID:JqLadV9J0
GT-Rより下くらいでしょ
9: 2023/12/02(土) 22:39:01.681 ID:YF3JEgvd0
>>8
トップオブトップやん
10: 2023/12/02(土) 22:39:17.620 ID:nNEeIm5z0
その程度なら軽のほうが便利かもしれないレベル
軽じゃなければ1500のコンパクトが最低ライン
1000はゴミだからやめとけ
12: 2023/12/02(土) 22:40:44.612 ID:YF3JEgvd0
>>10
1000がゴミなのに軽を進める理由は?
28: 2023/12/02(土) 22:55:36.690 ID:yxnK5JQed
>>12
半端な排気量の非力エンジンに高い税金払うくらいなら、いっそ同じ非力でも税金安い軽がマシってことでしょ
16: 2023/12/02(土) 22:42:06.202 ID:7WxXz7SY0
友達6人乗せるとなればやはり3000はいる
17: 2023/12/02(土) 22:43:14.400 ID:VpfPQhcyM
125スクーター最強
18: 2023/12/02(土) 22:44:17.835 ID:a9ztrvDz0
ここはディーゼル乗用車買って
速攻エンジンに煤が溜まって故障させる未来が見えますwww
19: 2023/12/02(土) 22:46:41.868 ID:md5VJalA0
1800が一番クールだと思うにょ(´・ω・`)
26: 2023/12/02(土) 22:52:17.773 ID:nv3mcN3M0
通勤のみにしか使わないのは軽にしてる
家族で出掛ける時はエルグランドかシビック
29: 2023/12/02(土) 22:56:00.084 ID:bqW+yqz10
エコフレンドリーなら1200ccハイブリッド
パワー欲しいなら2000ccあるといいよな
30: 2023/12/02(土) 23:01:41.414 ID:1zy8gImn0
今まで運転した中でいちばん加速感がしっくり来たのは2Lハイブリッド
31: 2023/12/02(土) 23:04:33.702 ID:7w3Q3aAx0
3000はいるだろ
車重1トンなら2000でもまあ可だが
33: 2023/12/02(土) 23:09:18.865 ID:bO3V8kFKd
3Lかな
というか3発4発はダサいから3Lであって直5なら2.5もok
42: 2023/12/02(土) 23:58:52.810 ID:t2NX4Ppx0
直4 1.6 NA
直4 1.4ターボ
直4 2.0 NA
V8 4.6 NA
V6 2.5 NA
って感じで普通車は所有してきたけどV6 2.5 NAがちょうどいいかな
0-100は7秒切るくらいの車が扱い易くていいと思う
かといって遅過ぎるのも微妙だけど
まぁそもそも車格によるんだけどさ…
43: 2023/12/03(日) 00:27:11.698 ID:gQuCXdM20
>>42
v6 2.5lってマークXあたり?
44: 2023/12/03(日) 00:32:31.889 ID:EPeDUPQF0
>>43
まさにそれ
ちょうどいいよ
27: 2023/12/02(土) 22:53:43.287 ID:9QerlF1Q0
もはやエンジン要らなくね?
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1701524090/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (49)
4人までなら2000でよい
6人までなら3000でよい。
当然人それぞれの感覚ですけど。
乗り物速報
が
しました
テンロクあたりだと夏場の高速がしんどい
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
バイクは250㏄
乗り物速報
が
しました
下道なら軽ターボで十分
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ミニバンなら2.5~3lだろうな。四駆ディーゼルか四駆ハイブリッドならなお望ましい。
乗り物速報
が
しました
どんな道でもパワー不足は感じない。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ただ0-100加速7秒もあれば高速だろうが登坂だろうが全く苦労はしないから俺が買うのはこのラインからだわ
乗り物速報
が
しました
というのはともかく、そんな短距離なら軽か1.3ぐらいのコンパクトでいいよね
1Lはダイハツのバランサーレスにうんざりしたので1.3ぐらいで
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
5500ccのV12に乗ってるが車重が2トンあるので不足しているように感じる
この重さで純ガソリンなら6L600馬力は欲しい
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
クルマには使えないけどw
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ベストでは絶対ないけど
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
最初はターボ買わなかったのを後悔したけど、フィーリングと今は維持のしやすさやで結果NAで良かったかな。
乗り物速報
が
しました
シビアコンディションに近いから履き捨てるつっかけぐらいに思って買った方がいい
電気自動車が一般化して安く手に入るようになったなら、それ。
乗り物速報
が
しました
ある程度スムーズに加速したいならターボ付き軽か1200cc以上のコンパクトでもいい
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
まぁこれは個人的な体験で、今まで乗った1300や1600な車が重かったから
って理由があるのかも知れないが(ジムニーシエラとか1600エスクードとか)、正直加速が悪いんだ。
高速ICの加速区間で40-80の加速が難しいって事で、まぁ察してくれ。
2000NAなエスクードに乗ってた事も有るんだけど、加速性はこれでやっと普通車並かなって所だ。
燃費が10㌔/㍑いかない問題はあったけどね。
乗り物速報
が
しました
NAだけで言ってるのならまだしも年式のこともあるし
ターボやハイブリもあんのに排気量だけで決めれるもんちゃうよ
2000年代前後やとNA2000でも今のダウンサイジングターボ1.4よりパワーないな!って思うぞ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
300馬力はほしい。
燃費なんて8もあればいいから。
乗り物速報
が
しました
糞長い登り坂は例外
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする