1: 2023/12/17(日) 15:36:31.63 ID:mu/kNVF60
5: 2023/12/17(日) 15:38:36.01 ID:rJQDMaD10
レギュラー車に軽油入れたらそんな100mくらいで即効止まるん?
11: 2023/12/17(日) 15:39:55.72 ID:zm7T+SYI0
>>5
軽油のほうがガソリンより比重が軽いから、給油直後はガソリンが下に溜まって軽油が上に貯まる層みたいなのができるけど、エンジンかけてちょっと経てば混ざり合ってしまってすぐに以上をきたす
268: 2023/12/17(日) 16:47:46.87 ID:H95waAa90
>>11
よくわかんないならレスしないほうがいいよ恥ずかしいから
体積あたりの重さを示す比重の数値で見ると、ガソリンが0.73~0.76、灯油が0.78~0.80、そして軽油が0.80~0.84となっていて、スタンドで売っている石油製品のなかでは軽油がいちばん重いんです。
13: 2023/12/17(日) 15:40:38.47 ID:uT+QITa+0
軽自動車には軽油 重機には重油 原付には原油の精神
105: 2023/12/17(日) 16:04:54.85 ID:2rnmrIeM0
>>13
原付は原子炉付きで油いらない定期
121: 2023/12/17(日) 16:09:41.37 ID:11C+gRj/0
>>105
だからカブはあれだけ走るのか
17: 2023/12/17(日) 15:40:59.96 ID:JmlIejGu0
セルフのスタンドって店員見てるからこういう事は起こらないんじゃないか
20: 2023/12/17(日) 15:42:08.08 ID:zm7T+SYI0
>>17
常に監視してるわけとちゃうし、バイトなんて車が来たら脳死で許可してるからね
38: 2023/12/17(日) 15:43:40.22 ID:uT+QITa+0
>>17
同じ車種でディーゼルと普通と別れてるやつとかあるしそこまで見てられんやろ
車じゃなくてポリタンクに入れようとしてるとかそういうレベルなら対応するやろけど
60: 2023/12/17(日) 15:49:10.83 ID:iiP64HTJ0
>>17
何も見ずに連打してたの見たことあるわ
27: 2023/12/17(日) 15:42:34.53 ID:HpRpAz3i0
店員がスイッチ操作しとるはずやから嘘松
42: 2023/12/17(日) 15:44:36.12 ID:Uv/+kzZ10
>>27
あんなの細かく見てねえよ
35: 2023/12/17(日) 15:43:21.05 ID:GP93T13q0
そういえばディーゼルの軽自動車って存在せんのか?
44: 2023/12/17(日) 15:44:52.36 ID:VQoITI3aM
>>35
ありません
55: 2023/12/17(日) 15:47:46.73 ID:rtUduBdM0
まぁでも軽油って名前が悪いよな
軽自動車かどっちかが名前変えたほうがいい
56: 2023/12/17(日) 15:48:11.14 ID:zT3sJOTGM
女は軽油のことをただの安い燃料って思ってるからレギュラーガソリンとの違いがわかってないんよ
65: 2023/12/17(日) 15:49:38.11 ID:/OUZrMeU0
わいの行くセルフのスタンドには軽自動車だからって軽油を入れないようにって
注意書きが貼ってるで
72: 2023/12/17(日) 15:52:37.79 ID:uT+QITa+0
セルフの軽油ってクソデカ文字で「DIESEL」って書いてあるのに
それでも間違えるやつって何考えてるんやろな
73: 2023/12/17(日) 15:52:52.97 ID:ligbkoTU0
軽自動車という括りをなくして税金も普通車と同じ様に取ろう
99: 2023/12/17(日) 16:01:37.26 ID:gOU1AmAb0
ハイオク車にレギュラー入れたことはある
130: 2023/12/17(日) 16:11:55.65 ID:eWDIy0Jyd
カブってマジでサラダ油でも走るんか
137: 2023/12/17(日) 16:14:46.59 ID:83I6nMM/0
>>130
燃料やなくてエンジンオイルやけど走るらしいで
143: 2023/12/17(日) 16:15:33.87 ID:6LIyJ5i00
>>130
燃料じゃなくてエンジンオイル代わりな
ちなみにレース車の粘度はサラダ油並だからやろうと思えばレース車も走ると思う
158: 2023/12/17(日) 16:20:47.36 ID:wGRYyxGO0
普段ハイオク乗ってる人で
代車が軽自動車のときにミスるやつや
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702794991/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (41)
あと普通は入れ間違いを防ぐため最終的に店員が解除ボタン押してるんだけどね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
毎回気にする。
乗り物速報
が
しました
聞いてない奴らがこれやるんやろうなあ・・・
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
店員なんてただ許可のボタン押してるだけで車なんか見てねえよ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
こそこそしてりゃばれないと思ってるのか知らんがそこまでしてここにいたいんかね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
学科試験に油種は出してもいい
乗り物速報
が
しました
違いが分かるお前らときたら・・・
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
「この車種は軽油に決まってるだろ!」と客の言う事を聞かずにガソリン仕様車に軽油を入れるカス店員も居るというトラップ
乗り物速報
が
しました
スプリントレース用オイルって今でも植物性や脂肪性のものがベースオイルというかサラダ油そのもものみたいなもんやろ?
昔はカストロールの市販品があったが。。
乗り物速報
が
しました
酸化に弱すぎるからそのまま使うとすぐ劣化するだろうけど
乗り物速報
が
しました
女に不審者扱いされた部分だけ本当、と考えると腹いせにこういうエピソードをでっち上げたんだな、って筋が通るわ。
乗り物速報
が
しました
セルフのシステムがそもそも自分の車の油種も分からん奴を想定してない
完全に防ぐなら車両に油種のQRコードでも貼って機械で読み取って油種が決定されるシステムにでもしなきゃムリムリ無駄無駄ァ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
聞くまんさんもいるからね・・・
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする