494855b459bcea6a883c72c7d4ce93fd_t
1: 2023/12/23(土) 09:28:30.336 ID:BE5m1lNl0

やばい?



3: 2023/12/23(土) 09:28:56.127 ID:reO03MEt0

持ってる方が得なのは間違いない


4: 2023/12/23(土) 09:29:02.521 ID:/A3dakIT0

取ればいい


5: 2023/12/23(土) 09:29:10.216 ID:ZmmCUyUV0

地域によっては非人扱い


10: 2023/12/23(土) 09:31:13.447 ID:veztG4Rw0

年齢より住んでる地域の方が重要なのでは


12: 2023/12/23(土) 09:32:09.250 ID:BODULFM70

恥ずかしいと思う


13: 2023/12/23(土) 09:32:10.635 ID:K3YjMcc40

なんかおまえとなにも合うことなさそう
話すことなんもないだろ


17: 2023/12/23(土) 09:37:27.196 ID:UWuvWwFg0

信念があって免許取らないのならかっこいいぞ
車のせいで毎年何人死んでるか分からんのだから
こんなん普通に考えたら法律で禁止されるシロモノ
そんなデメリットをふっとばすほどの巨額生み出してるから許されてるだけ


44: 2023/12/23(土) 09:48:20.009 ID:K3YjMcc40

>>17
意外と交通事故死者数ってそんなに多くないんだよ


20: 2023/12/23(土) 09:38:47.455 ID:xUeGYY4d0

海外なら1万円で取れる


22: 2023/12/23(土) 09:39:27.812 ID:IfX5BwBEd

普通大学の長期休みに友達と免許合宿行くよね


24: 2023/12/23(土) 09:40:12.424 ID:lV1jg59a0

20代ならそうなんだってなるけど30代は…


39: 2023/12/23(土) 09:46:49.134 ID:tZ4wll6C0

18で取ってからずっとペーパーゴールド
くれるとか買ってあげると言われても全部拒否してきたわ


46: 2023/12/23(土) 09:50:37.805 ID:tcgBekVm0

免許がいらない地域なら持ってなくても良いでしょ
運転嫌いな人もいるし


50: 2023/12/23(土) 09:57:22.932 ID:KfgGmRQS0

>>46
自分も運転苦手で嫌いだし、無理やり乗らされて車ぶつけると親に怒られた(;´・ω・)
与えられてる車だから自分で車種を選んでる訳じゃないので、大きい車だったりするとどうしてもぶつけちゃってたw
なので、運転しなくなってストレスフリー(´▽`*)


55: 2023/12/23(土) 10:10:03.141 ID:GDl5D8g20

まぁ都会とかは交通機関充実してるから、自家用車所有してない人が多いとは聞いた
日本全国でみたら少数派だろうな


57: 2023/12/23(土) 10:11:29.595 ID:nqpQn9LL0

>>55
駐車場代がめちょ高で
都内の駐車場代で千葉の田舎なら家借りれちゃうくらい


77: 2023/12/23(土) 10:49:58.841 ID:w4+LgTMV0

田舎だと中卒の農家でも持ってる


78: 2023/12/23(土) 10:50:32.510 ID:oddJH8Bx0

異常だろ
就活前に普通とってるものだろ


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1703291310/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101