1: 2024/01/18(木) 08:21:34.11 ID:678eoGl+

米国中北部地域を寒波が襲い体感気温が氷点下30度まで落ち込んだシカゴなど一部地域で電気自動車のテスラが充電施設「スーパーチャージャー」で充電できなくなり、放電し牽引される事態が続出しているという。

米国立気象局によると、前日のシカゴ一帯の体感気温は氷点下34度まで下がった。

ニューヨーク・タイムズが17日に伝えたところによると、シカゴ地域のスーパーチャージャーに自動車を接続しても充電できない問題が発生し、スーパーチャージャー周辺は自動車の墓場に変わった。

あるテスラ所有者は前日朝に自身のテスラが凍りつき車のドアすら開けられなかったと話した。彼は車体に内蔵されたトランクの取っ手をどうにか押してトランクを開いて車に乗った後、スーパーチャージャーまで約8キロメートル移動したが、すでに12基の充電器がすべて使用中の状態で数時間待たなければならなかった。

彼は「この冬を耐えてみてテスラを所有し続けるか決めるだろう」と話した。

また別のテスラ所有者も複数のテスラの充電所で待機列が長くなっているのを目撃し、テスラを購入したことを後悔したと話した。

彼は「待機列で待つ間に車の走行距離が50マイル(80キロメートル)しか残っていなければ結局充電できなくなる」とし、待機列で待っていて放電した車を多く見たと伝えた。

また別のテスラ所有者はシカゴの地域放送WLSに「少なくとも10台のテスラがバッテリー放電で牽引されるのを目撃した」と話した。

氷点下の極度に低い温度ではバッテリーの正極と負極の化学反応が遅くなり充電が困難になると専門家らは説明する。

カリフォルニア大学アーバイン校機械工学科のジャック・ブラウワー教授は、「バッテリーで駆動する電気自動車を非常に寒い環境で作動させるのはかなり難しい。寒くなるとバッテリーを急速充電することができないが、物理的に解決できる方法はない」と話した。

テスラは関連論評要請に答えなかった。

ニューヨーク・タイムズは、平均気温は低いが電気自動車普及率が高い北欧のノルウェーなどの事例を挙げ米国の充電インフラ不備が問題だと指摘した。

ノルウェーは自動車の4台に1台の割合で電気自動車だが、この数年間で全国的に充電器設置を増やし、冬季に充電待ち時間が長くなる問題を緩和したとノルウェー電気自動車協会関係者は話した。

また、ノルウェーでは電気自動車所有者の90%近くが自宅に個人充電設備を備えているという。

合わせて欧州の電気自動車メーカーは寒さでもバッテリーが効率的に作動するよう機能を開発してきたと付け加えた。
20240118090556-1

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4515005a21ef57fcac51cf20d9297166766b582



4: 2024/01/18(木) 08:26:03.74 ID:B/hrIF1Z

日本人は最初から判ってた


5: 2024/01/18(木) 08:26:10.60 ID:F7cObGD8

なんとまぁ…致命的な欠陥だな


6: 2024/01/18(木) 08:26:52.98 ID:hH88UkCi

氷点下30度はガソリン車でもキツイわ
ロシアだと車にカバーかけてストーブ入れて温めるし


7: 2024/01/18(木) 08:28:12.42 ID:hH88UkCi

エンジンオイルなんてバターみたいに固まるからね


9: 2024/01/18(木) 08:31:55.79 ID:CLS9CV+B

>>7
「Mobil 1なら」


11: 2024/01/18(木) 08:33:15.46 ID:F7cObGD8

>>9
バナナで釘が打てる寒さでも


15: 2024/01/18(木) 08:42:32.50 ID:IvcS5s3k

地域特性考えろよw
全世界猫も杓子もEVだーなんて無理があることくらい考えるまでもない
赤道周辺国だけでやりゃぁいいんだよEVなんて


17: 2024/01/18(木) 08:45:02.83 ID:qcOVTshU

>>15
それはそれで暑さでやられるわ


165: 2024/01/18(木) 10:18:12.87 ID:S0/YBIev

>>15
暑さにも弱い


26: 2024/01/18(木) 08:52:10.36 ID:MSlCwffl

バッテリーを温めるヒーター付いてるんじゃなかったっけ?


32: 2024/01/18(木) 08:53:55.71 ID:gR81nB/s

>>26
それを温めるひーたがなかったんじゃ?


35: 2024/01/18(木) 08:54:47.63 ID:qcOVTshU

>>32
ドライバーが体を温めるために酒飲むんだろ?


27: 2024/01/18(木) 08:52:36.37 ID:Po+TRDw3

寒いと充電スピードも遅くなるってマジ?


34: 2024/01/18(木) 08:54:44.28 ID:B/hrIF1Z

>>27
暑すぎても寒すぎても充電速度は落ちる


37: 2024/01/18(木) 08:56:22.32 ID:Po+TRDw3

>>34
暑すぎてもだめなのか
意外と不便


60: 2024/01/18(木) 09:13:34.65 ID:knXMCeSi

体感温度じゃなくて気温は何度だったんだよ
化学反応に体感温度は関係ない


65: 2024/01/18(木) 09:16:55.16 ID:GlLMgdvE

>>60
どうやら-22℃だったらしい


76: 2024/01/18(木) 09:23:37.76 ID:dFtZeItL

テスラ買えるのだからロードサービスも
マネーパワーで万全だろう。
それ使ってすぐに助けてくれるのでは。


88: 2024/01/18(木) 09:31:59.00 ID:/R0xK5+T

>>76
そう言えば、ロードサービスもEV持て余してたなw
(ベンチャーが電欠対応グッズ売り始めたくらいな段階)


107: 2024/01/18(木) 09:43:13.69 ID:n5KCfz9j

氷点下マイナス34度なら
流石にガソリン車も

っておもったら体感温度かい!


113: 2024/01/18(木) 09:49:09.15 ID:rfm8/Z9s

>>107
ガソリン車なら状況次第では-40℃くらいまでは動くよ
一番の問題はセルモーター回すバッテリーが動くかかなぁ…


116: 2024/01/18(木) 09:52:59.39 ID:/R0xK5+T

>>113
ガソリンの引火点が低いんでオイルやバッテリー周りがなんとかなってるのなら行けるって強味を捨ててEVという産廃へw


118: 2024/01/18(木) 09:55:30.08 ID:vyIqpCzR

>>113
寒冷地のタクシーはバッテリーを車から外して室内保温加温している話だよね


166: 2024/01/18(木) 10:18:51.67 ID:0pOUjtBq

寒波来ると時にはマイナス50℃にもなる中国東北部でこんなもの使えるわけがない笑


169: 2024/01/18(木) 10:20:54.88 ID:wnen0lp9

>>166
中古の日本車買う方がずっと良いわな


172: 2024/01/18(木) 10:22:43.32 ID:rWF77trL

寒さに弱いって日本メーカーが試作してた初期の頃から言われてたな


引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1705533694/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101