どうなん?
ガソリン車でもええかな思ってるんやが
近場だけならハイブリッドのメリットってあんまないよな
3: 2024/01/25(木) 14:54:56.02 ID:GYIKO91g0
軽でええやん
4: 2024/01/25(木) 14:55:22.28 ID:M6NFp7TI0
燃料費は?
5: 2024/01/25(木) 14:56:27.23 ID:c2EZuP5C0
往復10キロならチャリでよくね
7: 2024/01/25(木) 14:57:13.41 ID:cYi/Fe5r0
>>5
雨降ると嫌になるぞ
6: 2024/01/25(木) 14:56:34.73 ID:I6Gaf8M7d
発進加速が多いならハイブリッドの価値は高まる
9: 2024/01/25(木) 14:58:08.04 ID:Zg4mN/Mo0
SUV🚙買え漢なら
彼女もたぶん付いてくるンゴねえ
10: 2024/01/25(木) 14:58:21.35 ID:aeFI7nVgd
ハイブリッド以外ゴミだよ
11: 2024/01/25(木) 14:59:23.45 ID:DJeX8ESD0
新車でガソリン車とハイブリッド車の差額を燃費で元とれるかどうかって話やととれるわけないで
11万キロぐらい走れば元とれるとおもうけど
12: 2024/01/25(木) 14:59:42.35 ID:glSkn5Oi0
いらない大して恩恵がない
13: 2024/01/25(木) 15:00:30.88 ID:W9TQQUPZ0
原二さいつよやろ
雨?冬?知らんがな🤪
14: 2024/01/25(木) 15:00:47.73 ID:WWcL5Cm50
ガソリン入れに行く頻度が少なくなるからありやで
15: 2024/01/25(木) 15:01:13.82 ID:YwhBfsYD0
中古のシルフィ買え👏 安いし悪そうなホイールに替えてシート革張りにしたらカッコいいで👏😡
16: 2024/01/25(木) 15:01:19.69 ID:CY0tqh3R0
チャリでええやん
17: 2024/01/25(木) 15:01:57.67 ID:PQ6urB7v0
いうて30万くらいしか変わらないだろ
20: 2024/01/25(木) 15:03:27.59 ID:yqvmY/yn0
ガソリンクソ高いんだからハイブリッド買っとけ
21: 2024/01/25(木) 15:04:16.84 ID:WJUEITHs0
ハイブリッドって停止発進が多かったり高速で100キロ以上出したりしたら意味ないやろ平坦で信号とかあんまりないならいいんじゃね
24: 2024/01/25(木) 15:06:16.12 ID:zUFkgYHIM
>>21
HVは停止発進が多い市街地の方がいいんだぞ
29: 2024/01/25(木) 15:07:40.61 ID:WJUEITHs0
>>24
街中走ってるより山道とか走ってた方が燃費いいんだけど乗り方の問題なんか
30: 2024/01/25(木) 15:08:41.59 ID:zUFkgYHIM
>>29
ガソリン車との比較の話な
31: 2024/01/25(木) 15:09:51.94 ID:WJUEITHs0
>>30
そういうことかハイブリッドの方がガソリン車より発進時燃料食わないのか
22: 2024/01/25(木) 15:04:47.11 ID:hAGEMuLX0
通勤で使うだけなら10年落ちの中古の軽で良いよ
25: 2024/01/25(木) 15:06:29.03 ID:YwhBfsYD0
>>22デートに誘えんやろイッチが😟
26: 2024/01/25(木) 15:06:44.47 ID:iOyN9URTd
10キロならEVでええやろ
28: 2024/01/25(木) 15:07:35.68 ID:DJeX8ESD0
>>26
充電しにいくのめんどくせえだろ
自分の家に設備あるなら別やけど
33: 2024/01/25(木) 15:11:53.31 ID:YqwnMvq5d
ハイブリッドの方が多機能なことあるからそっち目当てでしょ
38: 2024/01/25(木) 15:18:32.57 ID:OntKmkTz0
片道ならともかく往復10kmなんてチャリでええやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706162040/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (29)
スタンドが近所にあれば、の話だけど
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
丁度いい運動になる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
軽ならこれで十分だと思ったわ。
充電設備の初期投資があるが、PHEVを買っても同じだよな。
乗り物速報
が
しました
まぁ、今後ガソリン代が大幅値下げされる事はなさそうだし、10年以上同じ車に乗り続けるならハイブリッドがコスパ良いと思う
車体価格はガソリン車より高いが、それ込みでも維持費の安さで、単純計算で8年も乗ればハイブリッドで元取れるしな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
片道20-30キロとかならHVが活きてくるだろうけど
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
燃費も丁寧に乗れば50キロ台は狙えるし
乗り物速報
が
しました
中華の脱法電動チャリが一番使いやすそうだが
乗り物速報
が
しました
電源は100Vでいいし。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
帰り道にGSが無いから入れる場合は、家とは反対方向に行かなければならないのよ。
前の軽(3ATのオンボロ)の時は、月1か2ぐらいで給油に行かなければならなかったけど、今は2か月に
1回で十分なのと、家が急坂の上にあるので帰りの登りがかなり楽になった。
また、エアコンが電動だからその帰りの登りで、エアコンOFFにしなくてよくなったのもメリット。
乗り物速報
が
しました
ハイブリッドにしておいたほうがいい。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする