今日車納車したんだけど、免許取って5年振りに乗ったら下手くそすぎた
2: 2024/02/03(土) 20:56:58.404 ID:iwwjWCLs0
10分も乗ってないのに右足が痛い
3: 2024/02/03(土) 20:57:03.951 ID:zHdSOA/m0
最初はそうだろ
4: 2024/02/03(土) 20:57:37.218 ID:Q5a7Qsu50
右足痛いってどういうことだ
10: 2024/02/03(土) 21:02:10.762 ID:iwwjWCLs0
>>4
右足首と脛にむっちゃ乳酸が溜まる
8: 2024/02/03(土) 20:59:25.691 ID:J7iCrSra0
ポジション悪いんじゃない?
12: 2024/02/03(土) 21:02:50.587 ID:iwwjWCLs0
>>8
1番前、シート垂直、シート高割と高めなんだけどどれかあかんのかな?
15: 2024/02/03(土) 21:03:35.866 ID:OCzwFb1Id
>>12
全部
16: 2024/02/03(土) 21:04:18.402 ID:iwwjWCLs0
>>15
シートの距離を1番前にしないとクラッチが切れなくて
23: 2024/02/03(土) 21:06:28.115 ID:OCzwFb1Id
>>16
左足伸び切るちょっと手前でクラッチ全踏みがちょうどいいはずだけど
1番前でそうなるならめちゃくちゃ身長低いか足短い?
26: 2024/02/03(土) 21:08:04.587 ID:iwwjWCLs0
>>23
1番前でギリ伸ばしきれてないくらい
28: 2024/02/03(土) 21:11:24.524 ID:OCzwFb1Id
>>26
てことはシート高1番高くしてるのも運転席に埋まるからか
初代コペンとか170cm股下79の俺でもめちゃくちゃ狭かったからちょうど良かっただろうに
29: 2024/02/03(土) 21:13:07.683 ID:iwwjWCLs0
>>28
中古車も買おうとしたけど、ヤリスええなってしまった
17: 2024/02/03(土) 21:04:32.784 ID:Q5a7Qsu50
椅子の位置調整したら?足痛くなるのはありえんけど
21: 2024/02/03(土) 21:06:02.405 ID:iwwjWCLs0
>>17
アクセル踏む時とブレーキ踏む時に結構プルプルきてる
18: 2024/02/03(土) 21:04:59.517 ID:ejZB7AIc0
試乗とかしなかったのか
20: 2024/02/03(土) 21:05:16.784 ID:iwwjWCLs0
>>18
試乗はATやった
19: 2024/02/03(土) 21:05:04.542 ID:iwwjWCLs0
最悪や、足が短くて、頭が悪くて、ただえさえ少ない趣味のなかに車があるのに乗れないとか泣ける
22: 2024/02/03(土) 21:06:20.848 ID:ejZB7AIc0
果たしてそれは趣味と呼んでいいのか
24: 2024/02/03(土) 21:06:51.008 ID:iwwjWCLs0
教習中は右足が痛くなるとかなくて、教本通りにシート調整したのに、
25: 2024/02/03(土) 21:07:09.504 ID:2azGnMNt0
世の中には自分が上手いと思ってる下手くそと自分が下手だと思ってる下手くそ2人種しかいないからお前は上位種だぞ
27: 2024/02/03(土) 21:10:20.378 ID:iwwjWCLs0
坂道発進とかもむっちゃアクセル回しすぎてたし、本当に車の運転って慣れるのかな?
でも、バイクの免許取る時もこんな重いやつ乗れるわけねーじゃんとか思ったけど、今乗れてるな、、、ワンチャンある?
37: 2024/02/03(土) 21:17:58.389 ID:h2a/WUWV0
>>27
坂道発進はなんだかんだ慣れる
30: 2024/02/03(土) 21:14:48.228 ID:iwwjWCLs0
運転が下手すぎて安全祈願と車のお祓いしてもらった。俺が死んでも他人は惹かないようにしないと、、、
32: 2024/02/03(土) 21:15:56.711 ID:qrht1qGcd
軽トラとかの方が体格にあってるんじゃね
33: 2024/02/03(土) 21:16:22.514 ID:iwwjWCLs0
>>32
そうだよね、軽トラにしておけば良かった
34: 2024/02/03(土) 21:16:26.837 ID:u5qh9z2Z0
慣れれば足は痛くなくなる
俺も教習始めたては痛かったけど免許取ってしばらくしたら痛くなくなった
36: 2024/02/03(土) 21:16:45.640 ID:iwwjWCLs0
というか、ATにしておけばよかった
38: 2024/02/03(土) 21:19:32.053 ID:Af5iqBHqd
今のMTって坂道でブレーキ離しても下がらない機能ついてるんじゃないの?
40: 2024/02/03(土) 21:20:13.510 ID:qrht1qGcd
>>38
それのせいでタイミングズレるから余計に難しくなってるよ
41: 2024/02/03(土) 21:20:23.455 ID:iwwjWCLs0
>>38
なんも分からん、エアコンもつけてないのに汗だくで坂道発進してたから
44: 2024/02/03(土) 21:21:29.421 ID:u5qh9z2Z0
>>41
説明書にヒルスタートアシストとか書いてないん?
46: 2024/02/03(土) 21:22:58.140 ID:iwwjWCLs0
>>44
なんか書いてあったけど、これなんなんや?
47: 2024/02/03(土) 21:24:06.030 ID:AqLHWFi30
ヤリスのMTはつまらんわ
何歳?
50: 2024/02/03(土) 21:25:34.109 ID:iwwjWCLs0
>>47
21や、バイトで金貯めて乗れる車はこれしかない
58: 2024/02/03(土) 21:34:31.279 ID:f4d7Z6EV0
ヤリスって6速なんか
すげえ時代だな
60: 2024/02/03(土) 22:14:53.995 ID:iwwjWCLs0
ただいま、少し練習してきた
61: 2024/02/03(土) 22:17:53.560 ID:D1Qr2JjT0
ジムカーナでも行ってこい
62: 2024/02/03(土) 22:19:27.652 ID:iwwjWCLs0
もうね、足首が限界だ
64: 2024/02/03(土) 22:20:47.939 ID:lBG4AbLG0
6速うらやましい
5速乗ってるけどたまに6速入れようとしてないのに気づく
66: 2024/02/03(土) 22:34:04.167 ID:KaiIqb7X0
>>64
5速だと2-3の差がありすぎない?
67: 2024/02/03(土) 23:34:00.620 ID:K29QSEEf0
2-3の差大きい
3で全部できる感じもある
68: 2024/02/03(土) 23:48:34.589 ID:KaiIqb7X0
>>67
山道のきついカーブで2に入れたい時めちゃくちゃアクセル煽らないとシンクロに弾かれるよな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1706961394/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (35)
乗り物速報
がしました
GRじゃないヤリスなんて何も楽しくないだろ
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
慣れて来て自分はうまいと勘違いし出した頃がもっとも危険
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
チョーシコキが寄って集っての能書きが笑っちゃいますね。
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
GRヤリスだとやっぱりサーキットで思いっきり存分に走りたい堪能したい
乗り物速報
がしました
シートを一番前にだしてクラッチが切れないなんていくらチビでもあるわけがない
何か身体的な障害があるならわかるが、それだと重いバイクなんて到底乗れないし
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
その後しばらくシートポジションをあれこれ模索して解消したが
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
カーブの始まりと終わりに沿うようにハンドルを回すと、自ずとゆっくりなような動きになるだけであって、ゆっくり回すという感覚は持ったら上達せんぞ
乗り物速報
がしました
コメントする