22118599_s
1: 2024/03/28(木) 23:53:34.094 ID:oZV//2Vsd

軽ですら大きいけど
ホイール小さいと問題有る?



2: 2024/03/28(木) 23:54:03.557 ID:C325BKumr

有る
見た目がダサくなる


3: 2024/03/28(木) 23:54:12.868 ID:bSfV+T0o0

小さいと燃費が悪かったハズ


6: 2024/03/28(木) 23:55:00.852 ID:F0fNFKDS0

>>3
まじ?大きい方が悪くなりそう


4: 2024/03/28(木) 23:54:41.582 ID:8FbZ+HjP0

タイヤ代が高くついて辛い


5: 2024/03/28(木) 23:54:56.078 ID:CWoiADRh0

駐車しにくくなったわ


7: 2024/03/28(木) 23:55:17.516 ID:ZXlUnqOX0

クラウンのホイールデカすぎ


8: 2024/03/28(木) 23:55:28.055 ID:yDVCZErW0

乗り心地
見た目
それだけ


9: 2024/03/28(木) 23:56:13.210 ID:+q2T8+Q50

小さいと高扁平になるから運動性能が落ちるな


10: 2024/03/28(木) 23:57:01.551 ID:yvp/3MdS0

うちの軽R15


11: 2024/03/28(木) 23:58:17.918 ID:2tsrbu7a0

うちの12インチ
タイヤ一本3000ちょいで買える


12: 2024/03/28(木) 23:58:57.094 ID:95iSLzs8d

乗り心地は悪くなるよね


13: 2024/03/29(金) 00:01:55.272 ID:MOVvLual0

クラウン20たぞ
国産車初の19インチが50フーガだったかな?


14: 2024/03/29(金) 00:03:02.652 ID:2p9w2ZUa0

俺の車19インチより小さいの入らないわ
正直17インチくらいでいいのに


16: 2024/03/29(金) 00:06:11.282 ID:6+uMnC070

ホイールでかくすると乗り心地は悪化するが燃費は向上する
カタログ燃費至上主義のメーカーは当然のようにホイールをでかくする


17: 2024/03/29(金) 00:07:24.035 ID:sOxqN/oH0

ホイールは小さい方が乗り心地良くて燃費良くていいんだぞ
単にパワーが上がってて安定性確保で大きくしてるだけで


20: 2024/03/29(金) 00:28:32.527 ID:R0fUZjmT0

>>17
それホイールのサイズじゃなくて扁平率な
外径が大きいほうが路面の凹凸をより平滑化できるんだから乗り心地良くなるのも当たり前
昔は車高低かったりサスの性能も低かったからタイヤを分厚くして弾力を稼ぎましょうって考え方だったが
車高上げた車が一般的になったんでその必要も無くなった


21: 2024/03/29(金) 00:33:28.244 ID:zcuf0MqX0

>>17
扁平率が大きいほうが縦剛性は強いから単純にパワーうけるだけなら有利だぞ(ドラッグレーサーとかね)
空気入れてトレッド面が凸に膨らむのも抑えられるし


18: 2024/03/29(金) 00:09:19.024 ID:CmQyqhEyd

ゴムの節約になって環境に優しい?


15: 2024/03/29(金) 00:04:29.527 ID:VAGf909f0

ホイールデカいのにブレーキ小さいと笑っちゃう


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1711637614/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101