1: 2024/04/10(水) 18:55:29.531 ID:n6jXg7Gy0
なんか信用できねえよな
2: 2024/04/10(水) 18:55:56.503 ID:r0MazarvM
全体的に「浅い」よな
3: 2024/04/10(水) 18:56:17.449 ID:yGjnBlW+0
高校生で取るだろ
4: 2024/04/10(水) 18:56:58.648 ID:zqyEn3h90
大人になってからまともな仕事してなさそう
5: 2024/04/10(水) 18:57:21.052 ID:YrlHdph20
16で取ったしな
6: 2024/04/10(水) 18:57:30.741 ID:x+hQaH300
原付きは取るだろ
7: 2024/04/10(水) 18:57:31.470 ID:K6PHqzml0
チャラいイメージ
8: 2024/04/10(水) 18:57:33.059 ID:yOEOi8SS0
16で原付 18で中型二輪 19で普通自動車だったわ
自動車免許もトランポ乗るためだったけどなw
9: 2024/04/10(水) 18:57:35.715 ID:Yu8/ixsw0
原チャリ乗らなかったの?
10: 2024/04/10(水) 18:58:10.026 ID:BAta35DG0
外ばかり見てる俺
11: 2024/04/10(水) 18:58:16.909 ID:a7RBBpRH0
17か18になって車の免許取りに来た時バイクの免許がないから
わざわざ学科受けてる奴www
12: 2024/04/10(水) 18:58:28.431 ID:n6jXg7Gy0
>>6-9
原チャはバイクじゃねえよ
チャリだよ
13: 2024/04/10(水) 18:58:42.568 ID:Q2txPiz90
仮免とか効果測定とかやったことねえわ
14: 2024/04/10(水) 18:58:44.657 ID:K6PHqzml0
頭悪くて親が893
下手したら片親とか
そういうイメージを持っでしまう
15: 2024/04/10(水) 19:00:41.251 ID:zi4N4sPyM
>>14
学生時代いじめられてそう
16: 2024/04/10(水) 19:03:24.501 ID:n6jXg7Gy0
まともな親なら同居してる子供にバイク免許なんて取らせないもんな
バイク免許先の奴は教習で公道走ってないし迷惑でしかない
事故ってないやつは周りが気を遣ってくれてただけ
18: 2024/04/10(水) 19:07:47.495 ID:YrlHdph20
>>16
公道走るけど
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712742929/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (28)
それに小型二輪以上の免許取っとけば普通免許取る時は学科試験免除のオマケ付きだしな
乗り物速報
が
しました
バイクで公道に慣れてると、車の路上教習なんて楽勝だった。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
親には先に普通自動車免許取らないと二輪免許取るの認めんと言われたっけな
その代わり普通自動車免許の方は6割ぐらい教習費用出してもらえた
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
三ナイ運動とかデキの悪い子が通う高校向けだった
俺の同級生は殆ど二輪免許が先だった
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
大学生なら原付あるだけで移動の幅が拡がってワンランク上がれるぞ
乗り物速報
が
しました
いい年こいて免許はAT限定すらなく中型自動二輪免許だけ
持ってる乗り物は軽自動車すらなく中型バイク1台しかない
完全にバイクが生活の道具になっとる
そして独身でハゲでこどおじ
こんなのはワイの中ではありえないな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そもそも今は二輪免許取る方が少ないだろうし
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
長続きせずすぐ4輪に乗り換えてる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
バイクの免許は16歳から取れるから、早めに公道に出て交通事情に慣れるのと、バイクの特性を知ることで四輪を運転するようになった時の危険予測が身に付く。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする