1: 2024/04/18(木) 19:00:59.154 ID:u55A07l5r
静音性を追求してるやつとかいないの?そっちのが実益あるじゃん
2: 2024/04/18(木) 19:01:32.755 ID:dsM56izj0
加速も静粛性もいるぞ
3: 2024/04/18(木) 19:01:46.922 ID:ZRwVuJZVd
静音性追求してるからね
4: 2024/04/18(木) 19:01:50.925 ID:DX0YmumP0
それって道路次第じゃね?
7: 2024/04/18(木) 19:02:29.317 ID:gz8GCYlid
>>4
いや車次第だよ
17: 2024/04/18(木) 19:05:14.810 ID:DX0YmumP0
>>7
道ボコボコならうるさいやろ
18: 2024/04/18(木) 19:06:04.631 ID:gz8GCYlid
>>17
問題ない
助手席に中国人がいたらうるさいくらい
5: 2024/04/18(木) 19:02:19.526 ID:u55A07l5r
超快適サスペンションオタクとか
8: 2024/04/18(木) 19:02:36.539 ID:HTaQUE/h0
静音性は金も手間もかかりすぎるから突き詰めるやつはいない
軽くデッドニングしてるやつならいるだろうが一度やったらもうやりたくないだろうな
9: 2024/04/18(木) 19:02:44.514 ID:gsx+vgde0
セダン派閥はそっち系多いぞ
10: 2024/04/18(木) 19:03:22.332 ID:obWVssJH0
つまりハイブリッドか電気自動車しかないのか
11: 2024/04/18(木) 19:03:42.960 ID:gz8GCYlid
いい車は車体の防音性能高めてるしガラスも複層だったりする
最近はノイキャンまで付いてる
12: 2024/04/18(木) 19:03:55.816 ID:bBZHj2xh0
クラウン買えば間違いないです
もっと出すならベントレーとかロールスとか
16: 2024/04/18(木) 19:04:50.407 ID:gz8GCYlid
>>12
クラウンショボいよ
13: 2024/04/18(木) 19:03:57.748 ID:eYrOKCsL0
車の改造で燃費突き詰めるやつってあんまいないよな
14: 2024/04/18(木) 19:04:29.363 ID:gz8GCYlid
ちなみにぼくはアリア納車まち
本当はレンジローバー欲しいけど
15: 2024/04/18(木) 19:04:39.346 ID:u55A07l5r
いるのか!!!!それはたのしそう
19: 2024/04/18(木) 19:06:38.902 ID:iN2VBzJ80
静音性を気にするような効率厨は車趣味とかいう無駄と両立しないんだろ
いないとまでは言わんけど
20: 2024/04/18(木) 19:06:43.786 ID:OXKIN2Zs0
昔のクラウンとかそうだろ
音が今の変なクラウンと雲泥の差だわ
21: 2024/04/18(木) 19:07:43.355 ID:KThA5Ix30
防弾仕様の車って静かなんかね?
22: 2024/04/18(木) 19:08:33.798 ID:gsx+vgde0
後期セルシオはそのへん強かったね
24: 2024/04/18(木) 19:12:59.192 ID:Zt7SZ9EM0
車は走ってナンボだから
25: 2024/04/18(木) 19:13:17.221 ID:9KRezrqJ0
エクステリアとインテリアのデザインにしか興味ない
26: 2024/04/18(木) 19:14:20.751 ID:Wuf72m6W0
走らん車に価値は無いだろ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713434459/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (61)
もちろん車内は静かじゃないが
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
高級車のような静粛性を求める奴らもいれば
俺のように軽量化で防音材を取り払いダイレクトにエンジン音が車内に入ってパシュー!シュゴー!など色んな騒音を楽しめる人種もいるんだからよ
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
ハリアーでさえ80と60じゃ圧倒的に60のほうが静か。
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
見た目・エンジン音と排気音・振動・加速感は彼等にとっては快適性よりも遙かに重要なんだよな。
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
音の発生源特定するのが難しいものもある
けど一定数いるでしょ 地味なだけで
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
ほとんど後で手入れてどうにかなるものではないw
乗り物速報
がしました
あそこまでお金かけないといけない時点で一般車は無理だw
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
ガバガバ排気に変えてパワーロスさせてるの意味わかんねーなと思う
乗り物速報
がしました
150ccもあれば大抵の車は一瞬で置き去りにできるんだから
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り心地の硬さはともかく、思ったより静粛性が低くてガッカリだったな
その分運転してて楽しいしよくできた車だとは思うが、単純に静かなのがよければ昔のマジェスタとかのほうがよほど静か
ドアを閉めた瞬間無音の世界になるのは、ボッタクリEVごときには無縁の静粛性だったわ
乗り物速報
がしました
LFAもスーパーカーとしては加速は大した事ないが間違いなく1億の価値がある
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
まあ価値観の違いだろうけどさ。
乗り物速報
がしました
コメントする