1: 2024/04/18(木) 06:25:06.59 ID:meImMeBr9
【ニューヨーク時事】米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は17日、自動ブレーキに不具合が生じている可能性があるとして、ホンダ車約300万台を対象に調査を始めたと公表した。前方に障害物がないのに作動し、急減速する恐れがあるという。
対象は2017~22年型のスポーツ用多目的車(SUV)「CR―V」と20~22年型の同ハイブリッド車(HV)モデル、18~22年型のセダン「アコード」と同HVモデル。NHTSAによると、これまでに消費者から2800件を超える苦情と、50件近い衝突事故が報告されている。
時事通信 外経部2024年04月18日05時43分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024041800201&g=int#goog_rewarded
8: 2024/04/18(木) 06:39:54.64 ID:zqgMFmiw0
中国製のホンダじゃないのか
11: 2024/04/18(木) 06:45:23.00 ID:y5FeCEBN0
日産の車でも一度あったなあ
何も無いところで自動ブレーキかかった
12: 2024/04/18(木) 06:46:40.52 ID:bX/XyXlg0
>>11
こわいよね
追突されたらたまらんわ
15: 2024/04/18(木) 07:19:04.98 ID:CXrWi3SP0
>>11
Mercedes-Benzでもあったな
並走するクロームメッキなタンクローリーに電波反射して急ブレーキ踏んだ奴
28: 2024/04/18(木) 08:53:34.13 ID:6OHWUlW40
>>11
まだマシ
ヒュンダイは急に加速し始めてブレーキも効かなくなる不具合が多発
14: 2024/04/18(木) 07:07:41.44 ID:rrxX1LiL0
自動ブレーキ無くしてほしい
変な動きしてるチャリンコとかいたら気づいてて余裕でよけれんのに急ブレーキかけるのやめろよ
16: 2024/04/18(木) 07:33:40.98 ID:aaOYnbxi0
自動運転なんて無理なことが分かる事案だな
17: 2024/04/18(木) 07:35:28.29 ID:L0CpUA4u0
>>16
どうかな
猿が運転してる現状よりはよほど信頼出来そうだけど
33: 2024/04/18(木) 08:57:39.09 ID:7HtTJF5E0
>>17
判断の精度の問題だけだな
反応速度は間違いなく自動の方が上
18: 2024/04/18(木) 07:43:54.03 ID:vUnXbHUk0
SUVて燃費悪いよな
23: 2024/04/18(木) 08:15:03.57 ID:4Sursxqq0
>>18
もともと燃料やら管渠負荷やら考えない層が乗るジャンルじゃね
19: 2024/04/18(木) 07:58:56.89 ID:PW1Y9lG50
オートマ限定免許はなるべく運転しないでくれ頼むわ
20: 2024/04/18(木) 08:04:10.08 ID:YKHGhS0u0
これエブリイワゴンでもなる アクセル踏んでも進まないから危ない
21: 2024/04/18(木) 08:06:59.91 ID:N+LYqulQ0
知り合いがレジェンドで同じ状態になって研究所行きになったと言ってたけど治ってなかったのか
22: 2024/04/18(木) 08:14:59.51 ID:1GkQ0FXZ0
サイドブレーキの電動化も怖いよな
ちゃんと効いてるのか不安になる
24: 2024/04/18(木) 08:24:14.86 ID:3NixbVDf0
自分で無効化もできるんだろ?
31: 2024/04/18(木) 08:55:03.48 ID:N+LYqulQ0
50件の事故と2800件の苦情って相当やばくない?
34: 2024/04/18(木) 08:57:51.78 ID:f6EDqSzX0
2車線の高速道路の右カーブで左車線の車が少し前にいるときに右車線を走行してると左車線の車を先行車と誤認して急にブレーキかかるよ
37: 2024/04/18(木) 09:16:23.93 ID:9DrNgj1c0
そういやジムニーもカーブで勝手にブレーキかかってガクガク変な挙動になってる動画をどこかで見たな
44: 2024/04/18(木) 19:50:41.67 ID:N+LYqulQ0
>>37
スズキ車は昔乗ってたがアイドリングストップも不具合で交差点でエンストした。マジ焦った。
38: 2024/04/18(木) 09:18:20.60 ID:3HaRi4pF0
ミリ波レーダーのみの自動ブレーキは熟成不足だと良く起きる
道路やガードレールの反射波を車と誤認識する
41: 2024/04/18(木) 18:31:29.43 ID:J2nIdtr70
>>38
熟成も何もレーダーの特性…欠点だから改善は無理だよ
39: 2024/04/18(木) 10:11:13.74 ID:OYKTJZ/Y0
これどんなメーカーにも起こり得るから怖いよな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713389106/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (32)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
どんなレベルの苦情なのかもわからんし
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
USスチールへの報復か
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
国内だと既に問題が出てリコールしてるやんw
乗り物速報
が
しました
車間距離は開けていたので当たらなかったが、それ以来先行車の落ち葉の状況まで見る羽目になった。
乗り物速報
が
しました
レーダー搭載の自動ブレーキ車両が一瞬発売されたよな。
マイクロ波(高出力電子レンジみたいなもん)を前方に発射するとか結構無茶な仕様だが
戦闘機のレーダーと同じ原理なので複数の障害物や車両を同時並行的に確実に検知できる
ので、当時はすげえ。未来だ!と思ったが。。。
マイクロ波関連の色々な問題やコストの問題でカメラ式やミリ波式に取って変わられたが。
マイクロ波のはLiDARよりも精度良いし今なら半導体素子だけでいけるんでコスト的にも今なら行けそうな気もするが。。。
テスラあたりが復活させないかな?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
単眼カメラ+レーダーが1番精度が良かったから
複数の探知手段が必要よな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
歩行者が居るのに作動せずはねころすスズキ。
どっちを選ぶかといったらもう答えは出てるだろう。
乗り物速報
が
しました
コメントする