1: 2024/05/17(金) 14:36:37.491 ID:7Pqxe+mD0

貧民「徒歩でなんでも揃う😡」
no title



2: 2024/05/17(金) 14:37:19.802 ID:MA8K/j+Z0

これは東京なのか


3: 2024/05/17(金) 14:38:33.383 ID:B9PqAGCjd

ぶっちゃけ余所のことなんかどうでもいいよな


4: 2024/05/17(金) 14:38:46.437 ID:Btfm3Oym0

東京のターミナル駅以外の街ってだいたいこんな感じの古臭い商店街だよな


13: 2024/05/17(金) 14:43:22.478 ID:Lj9LDJl40

>>4
その中でもこのレベルのアーケードあるのは大きめの方の駅で10メートルくらい商店並んでるだけって駅も多いだろ


6: 2024/05/17(金) 14:39:46.135 ID:NjK5vgz0a

ここまで暗くはないけどこんなもんだ


7: 2024/05/17(金) 14:39:57.399 ID:16+JlJHP0

でも何分か待てば電車来るんでしよ


9: 2024/05/17(金) 14:40:52.594 ID:psAvok+X0

>>7
電車乗ってどこいくの
通勤以外で電車なんか乗らないよ


12: 2024/05/17(金) 14:43:13.334 ID:16+JlJHP0

>>9
食材とかどこで買うの
駅前に店があるレベルの都会なの


8: 2024/05/17(金) 14:40:02.359 ID:C0EiWDI+0

自転車が数台停まってるだけでも活気あるほう


11: 2024/05/17(金) 14:41:40.136 ID:MA8K/j+Z0

no title

これギリ電車通ってるとこの田舎な
電車すら通ってないとこもあるからまだマシなのかもだけど


14: 2024/05/17(金) 14:43:58.001 ID:xx/O/LO50

>>11
市電隠してなにいってるん?
田舎のふりして田舎アピールしてんじゃねえよ


18: 2024/05/17(金) 14:45:30.799 ID:MA8K/j+Z0

>>14
市電隠しってなんや


19: 2024/05/17(金) 14:45:33.265 ID:atFuLRhd0

東京は富豪じゃないと車持つ生活出来ないからな
隣県で車もった方がいいよ


20: 2024/05/17(金) 14:53:33.746 ID:ipDh2la20

>>19
二馬力で働いてる世帯なら余裕やぞ


21: 2024/05/17(金) 14:59:17.866 ID:atFuLRhd0

>>20
余裕あるのは世帯1200万超えてるような人達でしょう、もっと必要だと思うけど
世帯1500とか1800あるならそれはもう富豪よ


25: 2024/05/17(金) 15:22:49.981 ID:CDzuZJKL0

都内墨田区八広は住みやすい町だが車無いとキツい。最低限スクーターは必要。まあ坂が無いから自転車も快適なんだがその分移動距離が長い。


23: 2024/05/17(金) 15:14:37.648 ID:s/q+EvU/0

駐車場高いからね金持ってない人は持てないね
あと駅前とか運転出来たもんじゃない


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715924197/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101