1: 2024/06/20(木) 15:42:05.839 ID:Q1oHAUYb0
どっちも同じ「ペダルを踏む」のは人間工学的に最大の欠陥だと指摘されてもう四半世紀以上経つやろ
他にこんな乗り物ないぞ
2: 2024/06/20(木) 15:42:49.829 ID:5hI+0Cr30
たしかにね
車のペダルの仕組み出来てからどれくらいなの?
3: 2024/06/20(木) 15:42:50.219 ID:0hPEqP290
ワイヤーと油圧は別物じゃね?
5: 2024/06/20(木) 15:44:48.302 ID:QkYnExn70
横に開くとアクセルのがある
6: 2024/06/20(木) 15:46:02.368 ID:8IrGChmm0
電車みたくレバー押したら加速で引いたらブレーキでいいんじゃね
10: 2024/06/20(木) 15:47:25.566 ID:dXdmr1xz0
>>6
電車は引いたら加速
13: 2024/06/20(木) 15:49:28.271 ID:8IrGChmm0
>>10
そうなの?
まあどっちでもいいんだが物理的に両方同時には行えず、とっさのときに間違えないってことね
8: 2024/06/20(木) 15:47:01.417 ID:z/nm8OQR0
PからDかRに入れるのが力加減の差でしかないのもあるよな
9: 2024/06/20(木) 15:47:02.635 ID:QIQi7lif0
間違うような馬鹿な奴は運転しなきゃいいだけ
12: 2024/06/20(木) 15:49:24.696 ID:/ZHBkpR3d
別系統じゃないと欠陥だと思うやつに免許やるなよ
14: 2024/06/20(木) 15:58:28.051 ID:eVeiKWmu0
>>12
MicroUSBの上下を一度も間違えたことがない人だけそういうこと言っていいよ
15: 2024/06/20(木) 15:58:56.817 ID:/ZHBkpR3d
>>14
それに免許がいるならそうかもな
17: 2024/06/20(木) 16:01:24.405 ID:Y4v7a3BQ0
>>15
免許持ってる?
免許ってよっぽどの池沼じゃなきゃ誰でも取れるんだよ?
16: 2024/06/20(木) 16:00:42.706 ID:TO5MoeB7d
ナルセペダル全然普及せんよな
29: 2024/06/20(木) 16:12:20.621 ID:yzoCvSWH0
>>16
町工場のお爺ちゃんが1人でやってるからな
26: 2024/06/20(木) 16:09:53.191 ID:RqZx89EF0
ペダル操作はクラッチがあるの前提の作りだから
今はパドルシフトやクルコン装備でアクセルペダルない車もあるよ
27: 2024/06/20(木) 16:10:41.294 ID:/ZHBkpR3d
>>26
マジで!?
28: 2024/06/20(木) 16:11:52.987 ID:VqHwfT76d
>>27
(お前よく騙されるタイプだろ…)
31: 2024/06/20(木) 16:12:41.825 ID:/ZHBkpR3d
>>28
(www)
38: 2024/06/20(木) 16:26:27.847 ID:pnUuA8AU0
改造しろよ
車をSFっぽくするの楽しいぞ
39: 2024/06/20(木) 16:27:28.146 ID:HkNvbrpw0
e-powerでいいじゃん
ワンペダルで済む
41: 2024/06/20(木) 16:28:55.310 ID:g4Z8702Sd
それすらまともに出来ませんって恥ずかしくないの?
42: 2024/06/20(木) 16:30:52.397 ID:70LY+stE0
>>41
踏み間違え事故起こした人も
事故る前まではそんなふうにおもってんだろうな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718865725/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (79)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
それを許せる世の中にしないと
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
特許取れたら食うのに困らんぞ
乗り物速報
が
しました
バイクがアクセルとブレーキ間違えたとか聞いた事ない
プリウスシフトのせいにしてるやつはアホ
乗り物速報
が
しました
事故って壊れてくれなきゃ車が売れないじゃん
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ちゃんと車を動かすときにどういった理屈で加速するのか理解して運転できる知能があれば自然と事故も減るんだわ
乗り物速報
が
しました
今更変えると能がついていけない年寄りが多いからしょうがない
プリウスのシフト程度で大騒ぎしてる連中がいるんだぞ
乗り物速報
が
しました
それが発生したタイミングが致命的でリカバリーができない状況だと事故になる
運転技能でエラー発生時のリスク低減とリカバリーは可能だがエラーは絶対になくせない
乗り物速報
が
しました
まあこの知恵遅れより遥かに優秀な人らが作ってる訳だから案出したとこで既に他の人が思いついてボツになってるか的外れな意見しかでないだろうが
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
メーカー、ディーラーオプションで付けられたらいいんだが
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
エンジンスタートにも助手が必要とか
乗り物速報
が
しました
スポーツペダルをブレーキかアクセルどちらかに付けて
足置いた瞬間わかる位違うものにしたら良さそうな気がする
乗り物速報
が
しました
どうせ運転適性ないからグチグチ言ってんだろ?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
これで踏み間違いは格段に減る
乗り物速報
が
しました
基本的動作ができないって運転しちゃいけない奴だからな
免許返上すべき
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
なんなら移動する必要性すら減ってるかもしれない
今優秀とされる人は粗探しじゃなくてそういう事考えてんだよ
乗り物速報
が
しました
思い切り踏み込んだらブレーキ
完全に足を離してもブレーキ
その中央がアクセル全開
・・・みたいな感じにすれば、勘違いで思い切り踏み込んだ時に停まる車になるのになー、とは思う。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
昔の車はブレーキに倍力装置が付いていないから、かなり強い力での操作が必要だった。
人の体の中で「一般的に」「だれでも」最も一番強い力が出せるのは踏力。
だから、ブレーキはペダル。
昔はどの程度の力が必要だったのか、坂道でエンジン切ってブレーキかけてみるとよくわかる。マジでブレーキ効かんくなる。
乗り物速報
が
しました
俺からしたらフライパンとかウェイターのトレー両手持ちをさせられてる気分で両手ハンドルをしてる
乗り物速報
が
しました
ヘタクソのためにAT作ったのに操作系統分けたりなんかしたら、運転できない奴が一杯出てくるぞw
乗り物速報
が
しました
コメントする