1: 2024/08/05(月) 18:56:55.09 ID:YAMuPHIV0
作れるやろ
2: 2024/08/05(月) 18:57:34.22 ID:CPqOBJGt0
いまどきクーラーなしの車なんて乗りたいか?
3: 2024/08/05(月) 18:57:47.98 ID:MjoEKe370
今の基準に適合してない
4: 2024/08/05(月) 18:57:48.56 ID:1+DRdSTm0
排ガス規制でもう作れないからプレミアついとんねん
5: 2024/08/05(月) 18:58:36.18 ID:7TDFjk9td
高騰してるのはアメリカに輸出出来るからや
向こうの転売屋が買い漁ってるから高騰してる
ランクルはロシアと中東で大人気
6: 2024/08/05(月) 18:59:05.93 ID:YAMuPHIV0
じゃあエンジンだけ適合してるやつ作れ
側だけでええやろ
10: 2024/08/05(月) 19:00:20.76 ID:BFsjyxqL0
>>6
安全性が確保出来ないんやろ
リトラやって危険だから禁止なんやし
21: 2024/08/05(月) 19:06:18.47 ID:7hA+Dhiq0
>>6
衝突安全性とか色々とカラパ基準で首絞めたからムリ
7: 2024/08/05(月) 18:59:09.13 ID:BFsjyxqL0
はよガソリン車禁止になってゴミにしてほしい
8: 2024/08/05(月) 18:59:25.98 ID:RsSwdlDo0
バイクはネオレトロデザイン増えとるけど自動車はそうでもないよな
9: 2024/08/05(月) 19:00:07.45 ID:V7EbKVDO0
安全に配慮しすぎてデザインがだせえんだわ今の車
11: 2024/08/05(月) 19:01:02.06 ID:7TDFjk9td
>>9
エボ5とか6好きそう
12: 2024/08/05(月) 19:01:35.78 ID:YAMuPHIV0
>>9
カクカクしてるの好きならサイバートラックでも買ってろハゲ
13: 2024/08/05(月) 19:01:54.85 ID:gacn1ZUW0
パワーウインドもない車はちょっとねぇ🤭
14: 2024/08/05(月) 19:01:55.54 ID:7TDFjk9td
排ガス、騒音などの規制で無理
現行のGT-RですらそれでOUT
15: 2024/08/05(月) 19:02:56.04 ID:XzgDWxc40
今風にすればって話なら、それもう新車でいいじゃんっていう
16: 2024/08/05(月) 19:02:58.82 ID:jmKGHiFuM
日産はぼったくり価格でパーツ再販してたけどあんなん許されるんか
17: 2024/08/05(月) 19:03:16.66 ID:EWTVCgao0
ワイの車25年ルール適合やから来年辺りからさらに高騰しそう
19: 2024/08/05(月) 19:04:05.28 ID:5VAzipNA0
旧車というか大昔の車の三角窓あれ有効だと思うんよな今でも
20: 2024/08/05(月) 19:05:10.52 ID:EP3I1myj0
旧車は排ガス規制とか騒音規制とかないから爆音直管マフラーでも車検通る
22: 2024/08/05(月) 19:06:23.90 ID:gJ7Xgfrn0
こち亀にそんな話あったな
今の技術で昔風のクルマを作るみたいな
23: 2024/08/05(月) 19:07:04.65 ID:TmPw7hFJ0
ゼファーとか10数万で買えたのに今100万するらしいやん
26: 2024/08/05(月) 19:08:08.12 ID:mQjLMmF90
日本の旧車外人に買われまくって日本にほとんど無いってマジなん?
27: 2024/08/05(月) 19:10:21.27 ID:7hA+Dhiq0
この1年での2スト原付きの値上がり半端ないな
25: 2024/08/05(月) 19:08:02.72 ID:f3pUZ2VA0
亜流として需要があるだけでライン作ったら大赤字や
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722851815/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (85)
今復活させても現地では公道走れないのだからすぐには輸出できんわな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
今のあらゆる基準をまったく満たせないので認証されないので作れない
乗り物速報
が
しました
希少性含めエンジンとかフィーリングとか
今の車じゃ体験出来ないものがあるからだろうし
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
アスベストみたいなもん
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そんなエアバッグも無いような車と事故って相手が死んでこっちが免許取り消しになったら困るだろ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ただし公道走れないんで飾って楽しむかクローズドコース専用
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
もしいま生産できたとしたら価値を失い2000GTだってただのドンガメスポーツカーになる
乗り物速報
が
しました
昔のクリッパーのフロントマスクはインパクトあったなあ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
彼の入社当時は部品なり車体なり試作品が出来てから手書きで図面に起こすなんて結構当たり前にやってたんだけど、コンピューター解析化でPCの吐き出すエラーを「不可能」としか解釈できなくなった今の作り手じゃフェンダーの一枚も再現できないんだって。
乗り物速報
が
しました
部品を再生産してくれ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
実際、2000GTやケンメリとかあるんだし
乗り物速報
が
しました
サイズ同じでポン付けできると思ってるのかよw
乗り物速報
が
しました
メーカーが復刻版作ろうとすると、高く売りつける為、変な装備とかデザインに手を加えるから
「それじゃない」「メチャクチャ高い」ってなって要らねってなるのがオチ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
最初に再販モデルにキッズが手を出すだけで終わり。
ただし再販で成功した例がバイクに幾つかあり、ホンダのフュージョンはそのまんま再販したらかなり売れた。これは元々買い手がプレミア性を求めていなかったから。
FTR223はTW200の人気を受けて、元あったFTR250のシンデレラなブランド性を借りてリメイクしたものだけど、これは爆発的に売れた。250と全く別物だったけど「そんなことどーでもいい、ひたすら安くて普通っぽいバイクが欲しい」というカジュアル層に刺さった。
だから再販のときはカジュアル向けに全くの別物として出すのが良手。
スイスポなんていい例で、一部でカルタスGT-iの再来なんて言われつつ「ひたすら安くて速いクルマが欲しい」層に売れまくった。
こういうの見るとコンセプトが同じならその車は結局当時の車と同じようなもんじゃね?って思う。
乗り物速報
が
しました
メーカー公認の旧車レストアサービスとか、そういう事業がもっと
増えてもええとは思うけどな
これこそ本当のエコカーだと思うわ
乗り物速報
が
しました
EVに旧車のガワ着せるのも個人的には何か違うと思うんだよな
往年の名車の姿だけど音も匂いもしない、
ギアも変えられないか擬似的に変速するだけのギミックになっても
旧車乗りは受け入れられるんだろうか
乗り物速報
が
しました
声が大きい人が多いネットの意見じゃなくて、きちんとマーケティングとして市場調査した結果、
・売れる数はかなり限られて採算ラインにならない
・欲しいと言ってる人は中古150万が限界で、200万超の車は買えないと言っている
ネットで○○の新車出せ!と言ってる奴の意見なんて全く当てにならないという事や
乗り物速報
が
しました
一部のマニアを相手にしても儲からないからなんだよ
リトラクタブルヘッドライトも実際には禁止という訳では無いからな
カクカクデザインも安全基準がどうの言われてたけど現行ジムニー販売されて売れまくったらダンマリだし
乗り物速報
が
しました
他メーカーもいろいろそれっぽいのある
乗り物速報
が
しました
潜在的にレトロデザインへの憧れをもったユーザー自体はいると思うんだよな
商売になるレベルかは知らんけどミニみたいなのを作るメーカーがいてもいいんでないかな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
リフォームなら建蔽率違反耐震基準不適合でもOKだけど、新築なら建築確認通らないからアウト
現在の基準に適合しない奴をぶっ壊せと言われないだけ温情という事らしい
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
当時物とほぼ別物やぞ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
バイクでたまーにやってる純正部品の再販がいいとこじゃない?これも採算とれるかって言ったら微妙だけど多少割高でも旧車乗りは買うからな
なんなら予備まで買う
乗り物速報
が
しました
高くなってる。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ここで愚痴る暇があるなら、部品の作り方を学べよ。
乗り物速報
が
しました
若者が旧車に数百万使ってカスタムや修理に大金使ってる事に如何思いますか?
/メーカー側10秒位沈黙
乗り物速報
が
しました
シルビアとか
乗り物速報
が
しました
世の中に出る工業製品は量産するための体制を作っている、
それを1度止めてしまうと元に戻すには新車を作るのと同じぐらいの労力がいる、
高騰しているといってもその車を販売していたころと同じぐらいに売れる訳がないので割に合わない
ちなみにパーツ1つにしてもそれを作る金型が無くなっていれば同じ論理で無理なんだよ
乗り物速報
が
しました
メーカーもどう逆立ちしようが現行車をベースに作るか現代の規制にあわせて新設計するしかない。
ハチロクと86くらい別物になる。
乗り物速報
が
しました
メーカーが再販しても買う人が多いって事じゃない。
乗り物速報
が
しました
シンガーポルシェとかF355のやつとか億するみたいだけど
高性能だけど手動で操る箇所がどんどん減ってる車よりは、って言うニーズがあるんだろうね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする