1: 2024/09/13(金) 07:41:33.936 ID:4s7MZuMeM
安くするために多少部品の質を落としても
構造自体が同じならそんなに差は出ないんじゃないの?
2: 2024/09/13(金) 07:41:50.064 ID:A+heOhKA0
重さ
3: 2024/09/13(金) 07:43:08.199 ID:TDuejqp9d
中の人がサボってる場合がある
4: 2024/09/13(金) 07:43:22.546 ID:5yQtG0gN0
過給器の有無とか 燃調のセッティングとか
8: 2024/09/13(金) 07:44:58.087 ID:4s7MZuMeM
>>4
だから、それをなんで速い車を模倣しないの?
22: 2024/09/13(金) 08:05:42.272 ID:5JHyoA85d
>>8
コスト
メーカーにとっての部品代とか
ユーザーにとっての燃費とか
5: 2024/09/13(金) 07:44:04.253 ID:4s7MZuMeM
車重が主因?
6: 2024/09/13(金) 07:44:14.241 ID:NbCLZyZHM
トルクを取るか馬力を取るか
7: 2024/09/13(金) 07:44:47.501 ID:g6Zcw9RKd
同じ排気量でもたとえば高速向けの車と重い物運ぶ車じゃエンジンの中身違う
9: 2024/09/13(金) 07:45:36.570 ID:4s7MZuMeM
>>7
貨物車と自家用車はさすがにそうだろうけどさ
10: 2024/09/13(金) 07:45:43.815 ID:LSmyltjO0
誰もが速い車を求めてると思ってるのが間違い
21: 2024/09/13(金) 08:03:42.196 ID:4s7MZuMeM
>>10
速くなくていなら軽やコンパクトカーでいいのに
2000ccとかでも「遅い車」ってあるじゃん
3列シートでもないし商用でもない
こいつの存在意義がわからん
24: 2024/09/13(金) 08:09:07.794 ID:vFuZAMJa0
>>21
昔のクラウンにあったなそういうの
ハードトップとセダン両方に
そこそこ売れてたから需要はあったらしい
26: 2024/09/13(金) 08:14:06.511 ID:t0T99IGo0
>>21
ある程度の車両サイズが欲しい人には軽は小さい
28: 2024/09/13(金) 08:18:47.571 ID:5JHyoA85d
>>21
「車はセダン、ハッチバックは半人前」的な
固定観念に支えられていた=存在意義希薄だからこそ
今はもうそういう車は絶滅危惧種なわけですよ
11: 2024/09/13(金) 07:46:07.170 ID:NbCLZyZHM
燃費とかもあるしな
速さもトルクも求めてない車なら燃費を追求するだろう
12: 2024/09/13(金) 07:46:07.595 ID:XmVxiR++d
速いけど重い荷物載せて動き出せないトラックとかいらないでしょ
13: 2024/09/13(金) 07:48:33.614 ID:VW56JhFb0
一般的には箱型で低燃費の車の人気が高くて速さはそんなに重視されないということを忘れてはいけない
14: 2024/09/13(金) 07:49:33.342 ID:UEiQ34760
圧縮比が違うからパワーが違う
15: 2024/09/13(金) 07:51:03.510 ID:FCKKvSjF0
同じ排気量でもターボ載っけたら実質の排気量が変わる
16: 2024/09/13(金) 07:56:52.226 ID:Cu+4LunAM
超高回転型だったり
ターボだったり
18: 2024/09/13(金) 07:59:09.635 ID:NCa2yarn0
トルクって分かりやすく言うと何なの?加速度って事?
20: 2024/09/13(金) 08:03:10.714 ID:TZ3/wuQja
お前等だって同じ飯食っても仕事量違うじゃん
23: 2024/09/13(金) 08:08:11.650 ID:XYnq6iSDd
総排気量が同じでも気筒数が違うと1燃焼室当たりの排気量が変わるからピストンの重量やストローク長も変わって低回転に強いエンジンになったり高回転まで回るエンジンになったりする知らんけど
27: 2024/09/13(金) 08:15:10.518 ID:GOi8klFn0
ハイスペックエンジン積んでても車体剛性を物凄く強くしてサスペンションは車体が全然揺れないようにとか諸々をやって
車体重量は糞重いけど滑らかにするっと走るがスピードはそんなに出ないというのを良しとする運転手がついてるような金持ちが乗る車もある
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1726180893/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (69)
②ターボの有無
③ボアとストロークの比率の違い
④カムとバルブタイミングの調整
⑤スロットルカーブ設定
③はスバル車が特徴的で、同社の水平対向エンジンはストローク量に
制限がある故に、ビッグボアにならざるを得ず、高回転型の傾向がある。
⑤はメーカー毎の拘りそのもの。日産車はアクセル操作量以上にスロットルが開くので
グワッと加速し、あたかもパワーがあるように感じる。トヨタはその逆で燃費重視。
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
そもそもの基本知識が無いスレ主には誰かに何かを答えて貰っても正答と誤答の区別もつかないだろ
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
車の乗り方も千差万別 みんながみんな速さを求めてるわけじゃないさ
乗り物速報
がしました
馬力を上げればなんでもいい訳じゃない、出力を抑えて燃費をよくした方が商用車はいいだろ、
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
きっちり回してなかったと時で同じエンジンでも全く別物だったやん
乗り物速報
がしました
なんて現実でそんなの求めるのは陰キャ車ヲタチー牛くんだけだよ
乗り物速報
がしました
ぶっ壊れたメンタルが車を速くさせるんだよ
乗り物速報
がしました
速いバイクはとんでもなく速い、SRとかのんびり遅い単気筒バイクはブルブルと60kmが限界。
乗り物速報
がしました
レシプロとロータリー
2ストと4スト
機構や構成が違えば、排気量という基準すら曖昧になる。よくよく考えると、
ターボの有無は何故、税制上の排気量区分から除外されているんだろうな。
吸気前に加圧した時点で、排気量とパフォーマンスの比例関係が崩れるのにさ。
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
>>安くするために多少部品の質を落としても
>>構造自体が同じならそんなに差は出ないんじゃないの?
品質が違う部品で同じ構造、寸法、重量、安全性、耐久性が保てるとでも?
それとも高性能な車は高くて買えないから、外見は同じでスレ主でも帰る低価格(低品質)グレードをメーカーは用意しろと?
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
なお、鬼トルクで少し踏むだけでもホイルスピンしながら加速していくもよう
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
500立方インチで約8リットルか、今の乗用車と思うと中々に馬鹿げた排気量だ。
そういえば、ACコブラも踏み込むとまずエンジンの反動で車体がねじれてそれから加速したとか?
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
という考えの人がいるように
「同じ排気量なら低燃費であればあるほど良い」
という考えの人がいる。
上記の考えは二者択一ではなく、いいとこ取りしたいという考えの人もいる
全ての人がパワーだけを求めてる訳じゃない
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
ゲームによくあるだろ。車のもそんなもん。トルクに振るか燃費に振るか。
乗り物速報
がしました
ハイパワー型
トルク重視
乗り物速報
がしました
デカいキャブレーターと小さいキャブレーター
其れに合うエキゾーストマフラーでパワーに違いが出る?
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
お前とお前の同級生
同じ年に生まれて同じような教育を受けてきたのにテストの点数は雲泥の差だろ
それと同じようなもんだ
乗り物速報
がしました
そうされると困る奴らが、政府に働きかけてるからだよ。
ディーゼルも、ダウンサイジングターボも、軽ターボも、自動車税の算定において
排気量に過給機係数を積算されると、商品力が下がってしまう。
トヨタのTHSやホンダのIMAといったパラレル型のHVも『電動機アシストによる
出力向上』と見なされれば、『ターボと同じ』だと揚げ足取られる可能性はある。
(この点、ニッサンや欧州勢のシリーズHV勢がどう解釈されるかは知らん)
乗り物速報
がしました
おまけに「僕は東大法学部なんだーい」と詐称するような知恵遅れまで登場w
乗り物速報
がしました
お前のことだよホンダさんよ
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
バイクなんてもっと顕著で、同じ排気量でもSSみたいにクッソ速いのと、SRみたいにクッソ遅いのがあるけど、どちらも市場としては成立してる。
乗り物速報
がしました
コメントする