バイクで峠ツーリングとかしてみたい
3: 2024/09/13(金) 22:50:59.039 ID:27YUEXdI0
カブいいぞ
もちろん125ccだ
4: 2024/09/13(金) 22:51:59.944 ID:aUIKj3xZ0
५✍(・ω・)ふむふむ
5: 2024/09/13(金) 22:52:14.751 ID:HEeCzIq8r
クロスカブとかに荷物積んでお出かけしな
8: 2024/09/13(金) 22:53:14.929 ID:aUIKj3xZ0
完全に趣味用にしたいから、奥多摩周遊道路とかでよく走ってるスポーツタイプのやつがいいな
12: 2024/09/13(金) 22:54:21.089 ID:HEeCzIq8r
>>8ならCBRまたはニンジャ.GSX
バリオス辺りじゃない?
10: 2024/09/13(金) 22:53:21.211 ID:3B7Mrzmr0
ニンジャ250なら安くて乗りやすいぞ
13: 2024/09/13(金) 22:54:29.536 ID:m4fsQdSx0
250で好きな見た目の中古
見た目気に入らなきゃ乗らないからな
1回コケたら売って新車を買うんだ
完全に趣味用ってことなら125じゃなくていい
16: 2024/09/13(金) 22:55:28.823 ID:aUIKj3xZ0
ニンジャ、gsxか
ちょっと調べてみる!
20: 2024/09/13(金) 22:57:59.862 ID:KhrCCncJ0
Ninjaはやめとけ
冷静に考えてバイクの名前がニンジャとかイカれてるぞ
ニンジャ!って書いたTシャツ着るようなもんだぞ
25: 2024/09/13(金) 22:59:37.067 ID:NkitQc5Gd
>>20
モンキーさんに謝れ
24: 2024/09/13(金) 22:58:58.299 ID:aUIKj3xZ0
ニンジャって名前聞いたことあるしバイク界では割と有名なんじゃない?
26: 2024/09/13(金) 23:00:27.936 ID:Pj1c8iMTd
>>24
どちらかというと悪い意味で有名
免許取りたての大学生が乗るバイクのイメージが定着してる
29: 2024/09/13(金) 23:02:43.064 ID:/PKV4Qz10
スーパーフォアとか定番じゃない?
もうない?
34: 2024/09/13(金) 23:04:57.550 ID:Pj1c8iMTd
>>29
絶版になったし高騰しだしてるよ
33: 2024/09/13(金) 23:04:22.096 ID:HEeCzIq8r
峠ならギアクラッチに特化してるやはりスポバイがイイカモメ
37: 2024/09/13(金) 23:06:34.664 ID:otFq3+FP0
250位がいいよ
50とか100とか軽いからふざけて100キロ出して自爆する
慣れた人は軽いバイクでもリスク理解して運転すると思うけど
50: 2024/09/13(金) 23:26:05.381 ID:CmJUmA+/0
隼乗りなよ
57: 2024/09/13(金) 23:36:46.768 ID:E4V+Qsaq0
GSR250は初バイクに最適だと思うぞ
安いし丈夫だしダサいから盗難の心配もない
51: 2024/09/13(金) 23:27:53.541 ID:gIgtl1dO0
最初は見た目だと思うわ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1726235422/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (42)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
まぁ見た目こだわりないならGSX250Rとかでも乗っとけばええんやない?
他の250フルカウルと比べたらスペック低いから街乗りにはしやすいやろうし、乗ってる人もまぁまぁおるからいろんな情報あるやろ
乗り物速報
が
しました
足で操作する四輪より、よっぽど直感的で面白い。
乗り物速報
が
しました
最初のバイク次第で今後のバイクへのイメージとスタイルが決まる重要な選択なのでは
乗り物速報
が
しました
ちなレプリカ時代末期から乗り始めたから2ストは知ってる
それでも今の4スト125は良い感じ、パワー的には街乗りで90%ぐらい足りる
パワーも峠で操作ミスっても自爆するには若干不足程度で丁度いい
あとスクーターもいいぞ、まず本体価格が性の割に乗り潰し前提で安い
サスの容量、キャパシティーがミッション車比で元々足りない、足りない部分をテクとチューニングで補う事になる
前後調整式の社外に換装すればサスセッティング、チューニングの基礎から滅茶苦茶リーズナブルに学べる、スクーターは前後社外出揃ってる場合が多いしパーツも比較的安い
乗り物速報
が
しました
ちょいと下げて鉄製エンジンガードがつくやつ
スライダーは転んだら対向車線や歩道にすっ飛んでいくからあんまオススメしない
乗り物速報
が
しました
2気筒の方の
とにかく軽い、十分なパワー、中古安い、足つき良い、車検あるからこそ逆に中古でも最低限の質は担保されてる
乗り物速報
が
しました
最近舗装路もデコボコ多いし
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
他のは年取ってからでも乗れる
乗り物速報
が
しました
カブ250みたいなもん
乗り物速報
が
しました
VTRはキャブモデルも高騰してきてるようだが。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
それか125ccかな。
物足りひんって大排気量買うけど結局125に戻ってしまう二度手間は避けられんけど。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
予算的にGSX250RかGSR250で迷ってるんご(;´Д`)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
自分が良いと思ったやつを買え、それが一番後悔が少ない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そして転倒するイメージができたら スクーターにするか、SSにするか決めよう。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
なんか穏やかな気分になりますわこのバイク
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
結局ミドルクラスのスポーツツアラーに落ち着いたわ、日本の道路環境じゃベストバランスだと思う。
乗り物速報
が
しました
イッチは峠ツーリングと言ってるんだからスポーツツアラー系から探すのが良い。
乗り物速報
が
しました
「セローはいいぞ」
って言いたいとこだけど中古車高いからCRF250Lを進めるw
最初は倒したりするだろうし、足が片側でも届くなら
最初は250トレールが無理なく付き合えてオススメ
乗り物速報
が
しました
扱いやすいバイクだと思うんだけどなぁ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする