欧州車すらオートマじゃん
2: 2024/09/21(土) 18:23:04.307 ID:ZM4842vO0
ジジババのせい
3: 2024/09/21(土) 18:23:27.911 ID:L7sxR87z0
オートクルーズコントロールいいぞー
4: 2024/09/21(土) 18:24:22.031 ID:3lOwvV+u0
最終的には自動運転だから関係ないよ
5: 2024/09/21(土) 18:24:36.165 ID:uSKRE+AO0
AT暇だよな
苦痛でしかない
6: 2024/09/21(土) 18:24:43.680 ID:DOidf2b0d
絶滅してないよ
普通にあるよ
7: 2024/09/21(土) 18:24:55.190 ID:/Z4JsNglM
高速はマニュアルでもゲロつまらんからクルコン欲しいな
9: 2024/09/21(土) 18:25:15.207 ID:UndjtUVe0
じゃあ乗れよ
10: 2024/09/21(土) 18:26:39.396 ID:nVWRMlpg0
今の車5年後乗り換えるけどそのときにMT生きてるか
ゴリゴリのスポーツカーしか選択肢なくなってそう
11: 2024/09/21(土) 18:26:59.111 ID:q7yrtS9Zd
オートマすら満足に乗れないってヤバい
12: 2024/09/21(土) 18:27:26.733 ID:/Z4JsNglM
340iツーリングMT欲しいのに無えんだよ
13: 2024/09/21(土) 18:28:14.273 ID:oBrqo7wS0
車好きだけど
別にMTに拘る必要は無いと思ってる
楽しい車はオートマでも楽しい
15: 2024/09/21(土) 18:29:21.329 ID:GSXz1kXs0
車って手の方にもっとブレーキとかやるべきだと思うんだが
脚で3つのペダルはおかしいだろ
19: 2024/09/21(土) 18:30:23.585 ID:q7yrtS9Zd
>>15
アクセルブレーキ同時に踏むことは無いんだし問題ないだろ
21: 2024/09/21(土) 18:31:29.383 ID:GSXz1kXs0
>>19
踏み変えが空走距離を伸ばすし文間違え事故を起こさないか?オートマでさえ片足でやるのが基本なのはヤバイだろ
22: 2024/09/21(土) 18:33:00.209 ID:q7yrtS9Zd
>>21
とはいえ腕側はGの影響受けやすそうだし現状でいいと思うけどなぁ
17: 2024/09/21(土) 18:29:55.022 ID:Prs7ZzEV0
マイノリティに世の中合わせる訳ねーだろ
18: 2024/09/21(土) 18:30:03.370 ID:/Z4JsNglM
足不自由な奴用の車でも乗ってろ
20: 2024/09/21(土) 18:31:23.411 ID:/Z4JsNglM
高出力車がDCTにシフトすんのは理屈としてはわかるからいいよ
ああいうのは速く走るための車なんだから
マニュアル車は楽しく走るための車なの
24: 2024/09/21(土) 18:37:47.395 ID:ZVdrm3Xp0
今時の車ならオートマの方がいいと思う
昔のターボとかの話じゃないんだろ?
26: 2024/09/21(土) 18:41:02.783 ID:ehz3b+P40
MTで忙しいって神のシフトチェンジか?
30: 2024/09/21(土) 18:45:31.483 ID:p538GPVt0
親父が新車にした時オートマしか在庫無いって言われてマニュアル注文したら半年待ってとか言われてブチ切れてたぞ
37: 2024/09/21(土) 19:03:35.036 ID:oBrqo7wS0
>>30
在庫持って大量生産してたのって何十年前の話?
36: 2024/09/21(土) 19:03:27.812 ID:e7t+J/Cp0
今時のトラックは大型も含めてオートマしか選択肢無いぞ?
38: 2024/09/21(土) 19:05:17.272 ID:oBrqo7wS0
>>36
なんで嘘つくの?
39: 2024/09/21(土) 19:06:17.832 ID:q7yrtS9Zd
>>36
納期がねぇ…
俺の受け持ちもATなっちゃったわ
40: 2024/09/21(土) 19:10:03.093 ID:ehz3b+P40
仕事でたまにもの運ぶことになってトラック運転するけど
トヨタ・ダイナAT>>日野デュトロMT>>>>>いすゞエルフMT(これだけ友人の)>いすゞエルフAT
って感じ
ATでもMTでもトラックのトランスミッションはクソ
41: 2024/09/21(土) 19:11:11.451 ID:2sbXXy4b0
スクーターの免許取りにいったけど
AT教習であまりにもATつまらなくてMT買ったわ
車はもうまともなMT車ないから諦めた
バイクのが楽しいしいいけど
42: 2024/09/21(土) 20:04:06.016 ID:KXB4enet0
無駄を楽しむことそのものが趣味なんだよな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1726910543/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (86)
乗り物速報
が
しました
車好きは乗るべき車だよ
乗り物速報
が
しました
楽しいかどうかはおいといてな
乗り物速報
が
しました
ワイが総理になったらAT廃止したる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
優れたものができたから淘汰された
オートマが多段化と制御系の進歩でパワーバンドを外さなくなったからマニュアルシフトは本当にただのガチャガチャオモチャになった
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
マニュアルだとペットボトルを飲むのも忙しくて全然落ち着かない
昔のひとは大変だったんだね
乗り物速報
が
しました
基本的なところからまずその暇なATのシェアを確立させたのがMT時代の人間だという事実をよく考えた方がいいよ
MTが暇つぶしになるとか免許とって3日までだわ
乗り物速報
が
しました
四の五の言ってないである中から選べよ
平成初期の車を神格化してるやつは獅子身中の虫だから放っとけ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
将来的には車の運転なんてサーキットとかでやる趣味みたいになるんじゃないか
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
②欲しい車種にMTの設定がある
③MT車を所有できる環境にいる人(家族等との関係性含む)
④MT車を所有できる環境の人で購入できるだけの予算がある人(複数台所有等)
ある程度クリアしないとMT車欲しくても買えないんだからそらオートマの方が数でるでしょ
乗り物速報
が
しました
まあ日本じゃMT車売れないからしゃーないけど
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
日本でマニュアルがいい!なんて100人中1人くらいなもんでその人のためにわざわざ作るのはリスクもコストもかかるよね。
ネットでは少数派が集まりやすくて声が大きく聞こえるけど。
軽トラとかマニュアルが必要な車はいまだにマニュアルを選択できるしね。
乗り物速報
が
しました
そこでスポーツモード付のATだと、
結構なダイレクト感と、わずかながら操作性も味わえる。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
基本大型トラックとかのMTはオプション扱いだと
なんかで見た
乗り物速報
が
しました
趣味の世界だよ
mt好きだけど趣味の道具運びたいから、生き残ってるスポーツタイプのmt車選べないのがつらい
いまのBPレガシィ死んだらカングーでも行くかな
乗り物速報
が
しました
アクセル戻して、クラッチ踏んで、ギヤ変えて、半クラで、云々、、とかじゃないぞ。
もう勝手に体が自動的にやってる。
あえてスタンダードな操作以外をする際とか以外は何も考えて無くても手足は動く。
まあ俺も今は基本CVT乗ってるからMTにそんな思い入れがあるわけでもないけど。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
運転そのものが暇やなってなる
もう峠バトルとかいう時代じゃないしなあ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
いすゞのスムーサーEXが一番ゴミ。
まあUDのエスコットⅥ/Ⅶってボルボのi-シフトをライセンス生産したやつなんだけど・・・。
乗り物速報
が
しました
がんばって走ってる感あって好き
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
AT車乗ってる人間全員がMT車に突っかかるわけではないしアタオカなんだろう
乗り物速報
が
しました
コンプレックスこじらせ過ぎだろ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする