image_fx_ (2)

1: 2024/10/11(金) 11:55:02.428 ID:IfTjkxBP0

筋トレ?



2: 2024/10/11(金) 11:55:38.482 ID:CI2phRu20

独身上京カッペ「東京は車いらない!」←駐車場代払えないだけ


9: 2024/10/11(金) 11:58:23.211 ID:IfTjkxBP0

>>2
それは置いといて


71: 2024/10/11(金) 15:58:09.848 ID:TPllGD0n0

>>2
都心だと混むから不便なんだよなぁ


73: 2024/10/11(金) 15:59:14.154 ID:IfTjkxBP0

>>71
何それ?


75: 2024/10/11(金) 16:21:16.465 ID:LDYR6oIJ0

>>71
都心は混まない
混むのは郊外定期


79: 2024/10/11(金) 17:32:02.985 ID:IfTjkxBP0

>>75
知らなかった


3: 2024/10/11(金) 11:55:51.595 ID:8nW0jHRw0

どこ行くにも駅行って電車待って移動って
すごい時間の無駄だよな


8: 2024/10/11(金) 11:58:08.078 ID:G3WKCsPJ0

>>3
凄いよな
俺は無理


4: 2024/10/11(金) 11:56:10.608 ID:+apobhS20

都会で生活してる自分に酔ってる


11: 2024/10/11(金) 11:58:47.121 ID:IfTjkxBP0

>>4
楽しいの?


5: 2024/10/11(金) 11:56:31.786 ID:RcK3hrbU0

どこでもドア便利すぎて車いらないよな


6: 2024/10/11(金) 11:57:11.535 ID:bX2sc9haM

タクシー「」


10: 2024/10/11(金) 11:58:42.543 ID:+yQ3eRNI0

そもそも車がいるレベルの都会と車がいらないレベルの田舎と車がいるレベルの田舎より車がいらないレベルの都会は楽しくないの?


14: 2024/10/11(金) 11:59:56.619 ID:IfTjkxBP0

>>10
よくわからない


17: 2024/10/11(金) 12:03:32.800 ID:tpgc3CQK0

都会でもいるだろ
あっ…


22: 2024/10/11(金) 12:09:31.433 ID:akt4P9eP0

車持ってるとなんなの?
何か楽しいの?


24: 2024/10/11(金) 12:21:47.000 ID:IfTjkxBP0

>>22
釣り行ったりバーベキュー行ったりできる


28: 2024/10/11(金) 12:32:53.676 ID:Cr/4UUpmd

>>24
車持ってるけどそんなことしないよ


30: 2024/10/11(金) 12:44:32.965 ID:IfTjkxBP0

>>28
じゃあ何が楽しいの?


33: 2024/10/11(金) 12:47:39.212 ID:Cr/4UUpmd

>>30
家で映像見たりゴロゴロしたり美味い物食べたり


37: 2024/10/11(金) 12:53:08.511 ID:IfTjkxBP0

>>33
そんなん車なくてもできるじゃん


39: 2024/10/11(金) 13:00:17.336 ID:Cr/4UUpmd

>>37
無くても出来るから何だよ
関係があるのか


40: 2024/10/11(金) 13:04:33.868 ID:IfTjkxBP0

>>39
車がないとできない楽しみないの?


45: 2024/10/11(金) 14:14:44.642 ID:Cr/4UUpmd

>>40
無いよ。
別に楽しさの為に車乗ってる訳じゃないので


54: 2024/10/11(金) 15:05:54.685 ID:IfTjkxBP0

>>45
そういう人もいるんだね


26: 2024/10/11(金) 12:29:39.532 ID:3ah1umX6M

トイペとかお米どうやって運ぶの?


29: 2024/10/11(金) 12:36:28.456 ID:IfTjkxBP0

>>26
郵送するらしい


32: 2024/10/11(金) 12:47:35.738 ID:xpaztBQs0

車って移動手段のひとつに過ぎない
人生の楽しみと直結するものじゃないね


34: 2024/10/11(金) 12:50:17.909 ID:IfTjkxBP0

>>32
楽しみを求めて移動するんだろ


42: 2024/10/11(金) 13:14:20.948 ID:SdQc2kDE0

専属の運転手がいれば、駐車場とか気にしなくても平気だよ


52: 2024/10/11(金) 15:04:17.482 ID:IfTjkxBP0

>>42
タクシー金かかるだろ


46: 2024/10/11(金) 14:25:07.856 ID:kfgVDF1g0

車で出かけても酒が飲めないからなぁ
大人になれば出先で飲酒するのは当然だし


48: 2024/10/11(金) 14:31:50.510 ID:nvPQyFGI0

>>46
昭和かよ
今の若者は外で酒飲まないよ


47: 2024/10/11(金) 14:31:32.237 ID:LSNBAqIE0

昔地方で代行代がタクシー代プラス300円だったから積極的に車で飲みに行ってたわ


55: 2024/10/11(金) 15:06:33.135 ID:IfTjkxBP0

>>47
地方の代行って安いのか


61: 2024/10/11(金) 15:27:22.676 ID:6zh6p/rY0

なお子供ができたらクルマが嫌でも必要になる模様


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1728615302/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101