なんで?
2: 2024/10/09(水) 14:50:21.21 0
ハーレーとか有るだろ
3: 2024/10/09(水) 14:50:49.50 0
BMWとか
4: 2024/10/09(水) 14:51:00.66 0
アプリリアとか
6: 2024/10/09(水) 14:56:07.70 0
日本に住んでいるからじゃね
台湾に住んでいたら台湾のメーカーばっか
7: 2024/10/09(水) 15:00:19.15 0
MotoGPは今
ドゥカティ、KTM、アプリリアに
ホンダヤマハがコテンパンにやられてる
9: 2024/10/09(水) 15:03:30.76 0
トライアンフ乗ってると知らない人にパンツ好きの変態と思われる可能性がある
10: 2024/10/09(水) 15:05:15.62 0
都内じゃすぐ駐禁切られるんで全く足として使えない
バイクは人気が無くなり将来バイクを作りたいと思う若者もいなくなり衰退してしまった
これも日本がダメになって行った一つの要因だね
12: 2024/10/09(水) 15:06:54.58 0
原因不明のレギュレータ故障続いてで嫌になって乗り換えたなトライアンフ
15: 2024/10/09(水) 15:07:34.96 0
東南アジア人もレプソルホンダのスクーター乗ってたりするからな
16: 2024/10/09(水) 15:09:08.59 0
精密加工が得意な日本がコピー商品作ってたら本物を超えただけだろ
17: 2024/10/09(水) 15:09:09.94 0
台湾メーカーのスクーターわりと評判良いらしいね
19: 2024/10/09(水) 15:13:49.68 0
台湾CPIの2stスクーター乗ってたけどあれはよかった
21: 2024/10/09(水) 15:26:02.27 0
珍走団がバイク乗りのイメージをかなり悪くしているような
24: 2024/10/09(水) 15:35:10.37 0
いまのハーレーってタイ製造だけどな
27: 2024/10/09(水) 15:45:25.96 0
アジアのホンダの儲けの多くは2輪車
28: 2024/10/09(水) 15:45:26.60 0
マン島TTレースで英車をホンダが打ちのめして日本メーカーが席巻するようになったけど
今のMOTOGPではアプリリアKTMドカティが上位独占する時代
日本車バイクの時代は終わるかもね
29: 2024/10/09(水) 15:52:46.85 0
WGPも2スト500時代は日本メーカー車が上位を独占してたし市販車も日本の4大メーカー車は2スト4スト問わず品質性能ともに半世紀前から今現在までトップレベルを維持してるからな
日本製バイクに対する評価と人気はむしろ海外の方が高い
38: 2024/10/09(水) 17:17:11.28 0
80年代は日本メーカーだけで争って
他国のメーカーなんか鼻で笑われてたのにな
未だにドカティが覇権握ってるとか信じられない
44: 2024/10/09(水) 17:41:16.21 0
>>38
単に安いから売れだだけやないの
47: 2024/10/09(水) 18:03:55.93 0
>>44
レースの話ね
2ストだったのもあるけど海外はどこも太刀打ちできないというか参加すらしてなかった
52: 2024/10/09(水) 18:27:29.51 0
>>47
繊細な2スト500を開発熟成させるには相当な技術力と努力が必要やったからな
日本メーカーにまったく太刀打ち出来ずに歯軋りするしかなかった欧州メーカーが環境問題がクローズアップされだしたのをこれ幸いと排ガス規制を持ち出して自分達でもなんとか出来る4ストにレギュレーションを変更したのがモトGP
53: 2024/10/09(水) 19:20:44.61 0
バイクって車より停めるとこないからな
不便すぎる
58: 2024/10/09(水) 19:45:19.90 0
昔はすり抜け黙認で2輪用の停止線設けてるところもあったけど最近はなくなったな
63: 2024/10/09(水) 19:58:34.82 0
今日は電動自転車にZ世代の女2人と男1人が3人同時乗りで走行していました
65: 2024/10/09(水) 20:36:43.49 0
なんでロシアがウラルなんて言う名前でWWⅡのBMWの側車のコピー作ってるのか謎だったんだけど
ドイツがソ連に攻め入ってる時に最前線にBMWの工場作ってて
攻め戻した時にそっくりそのまま工場無傷で奪えたからだったんだね
67: 2024/10/09(水) 23:30:38.69 0
トライアンフ高いねん
68: 2024/10/09(水) 23:46:42.22 0
ストリートトリプル675乗ってた
一度レバーが折れて交換したけど国産バイクと共通部品とかいう話で部品代高くなかった
59: 2024/10/09(水) 19:50:45.95 0
世界で売れてるのはホンダとヤマハだけや
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1728452836/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (29)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
日本メーカーはほんと落ちたね。商業主義になり過ぎて技術研ぎすますみたいな風潮日本のメーカーから無くなっちゃったから当然か。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
海外メーカーだとBMWぐらいしか4気筒ラインナップしてないからな。
乗り物速報
が
しました
外国製 高価で壊れやすい
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ホンダが市販化を諦めた空冷4気筒250ccのバイクなんかも販売していた
なお、エンジンはホンダのコピーなもよう
乗り物速報
が
しました
足漕ぎペダルがついてて燃料なくなったら自転車になるノビオやピープルみたいなやつ。
乗り物速報
が
しました
電気自動車なんかも似たようなもんだったけど現実との乖離が酷すぎて実現しなかったな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする