
トヨタ車買っとけば間違いない?プロボとか良いと思うんだが
5: 2024/11/08(金) 12:44:24.616 ID:XxQtPHxX0
フィットハイブリ乗りだけど中古で買ってるけど11年11万キロは持ってる
7: 2024/11/08(金) 12:44:47.554 ID:GOqFTU8x0
>>5
そろそろだな
10: 2024/11/08(金) 12:46:12.792 ID:vZ5DPfiy0
>>7
動かなくなって道塞いでるプリウス割と見るんだけど
13: 2024/11/08(金) 12:47:08.396 ID:XxQtPHxX0
>>10
ちょっと前のプリウスならホンダのハイブリより安くて耐久性低いニッケル水素電池使ってるから古いやつはそうかも
22: 2024/11/08(金) 12:51:20.220 ID:vZ5DPfiy0
>>13
見たのは2代目か3代目のどっちかだったな
たぶん
6: 2024/11/08(金) 12:44:32.926 ID:j3aKHiYRd
タクシーのカクカクセダンは長持ちするらしい
8: 2024/11/08(金) 12:45:02.137 ID:bKv9f6FS0
まあトヨタだろうな
9: 2024/11/08(金) 12:45:26.391 ID:XxQtPHxX0
まあ機構が単純であればあるほどいいだろうな
プロボはいいんじゃね
ただ乗り心地とか色々犠牲にするものはあるけどな
金が気になるならミラでいんじゃねという気はする
12: 2024/11/08(金) 12:46:46.240 ID:vZ5DPfiy0
>>9
軽だけどそんな長持ちするんか?
14: 2024/11/08(金) 12:47:33.494 ID:XxQtPHxX0
>>12
知らんけど年あたりの費用は最安になるだろう
車体も安い、税金も安い、タイヤも安い
16: 2024/11/08(金) 12:48:26.752 ID:vZ5DPfiy0
>>14
ミラ買うならアルト買うかな、
17: 2024/11/08(金) 12:48:53.063 ID:XxQtPHxX0
>>16
どっちでもいいけどミラアルトが一番金のかからん車
21: 2024/11/08(金) 12:50:18.622 ID:EvW6XaPF0
プロボは荷物載せたら乗り心地安定するらしい(´・ω・`)
29: 2024/11/08(金) 13:09:49.268 ID:MXNKWozr0
>>21
プロボに寝台乗せたい
23: 2024/11/08(金) 12:55:41.182 ID:LYr1qx600
ホンダは急に壊れるからやめとけ
27: 2024/11/08(金) 13:06:48.177 ID:5u/eKuD2r
>>23
は?ちゃんと1万kmくらいからキュッキュキュッキュギシギシギシギシ言い出すんだが
24: 2024/11/08(金) 12:57:40.883 ID:UdS6jLCE0
J( 'ー`)し プロボックスが良さそうな気がするわ
26: 2024/11/08(金) 13:01:33.693 ID:D5/0RgLo0
15年落ち25万キロ走行でもランクルはそこそこ値段ついて助かった
でも維持が高コストだった
20: 2024/11/08(金) 12:49:02.337 ID:toVNioK20
コスパと長持ちならMTは絶対だな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1731037395/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (61)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ノートのNAガソリン車もいいと思う
ハイブリッド、ターボ、電動スライドドア、自動○○・・は、どれも壊れたときの修理代が高くなるから注意な
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
13年くらい前、2世代前モデルのクルマなのに今だに大量に走っとる
中古価格も50万〜100万で買えるし
乗り物速報
が
しました
あとは軽ではなく普通車であること
乗り物速報
が
しました
いつ廃車か輸出に回したか、統計取らせればいいのに。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ただ、あの内装を受け入れられるかは別問題やろけど
乗り物速報
が
しました
必要なパフォーマンスは何か言えよ
乗り物速報
が
しました
コスパとしか言えない貧乏人はママチャリでも買っておけばいいんだよ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コストパフォーマンスの基本。らしい
乗り物速報
が
しました
重課近くなっても良ければ72が良い。
スズキはパーツ代が安いしDIY整備も拒まない設計なのでお金が掛からない。
一番重要なのは「色」かもな。今でも赤黄青の順で褪せる。
銀が無難だけど補修の色合わせが難しい。白はピラーやステップ内側と外で黄ばみなどの色差が出てくる。黒は手入れ困難。
まぁ~銀かな。オッサン臭いけど。それか72のブーストブルーか。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
3年乗れば飽きて5年目で新車買換える
飽きない人はどんな車もコスパ良い車買ったって喜んで乗り続ける
メンタルの問題だよ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
元は社用として使ってたのを会社から買いました
乗り物速報
が
しました
5日過ぎてもハートが付くんだ・・・
乗り物速報
が
しました
早く潰れろよ
乗り物速報
が
しました
プロボックスなんて目じゃねえほど走り回るし長期間使い続けられるから40年以上前の日産レゾナとか日野スーパードルフィンとかでも普通に部品出るぞ。
荷物もたくさん乗るから引っ越し屋も不要だ。
停めとくとこ・・・?さあ・・・
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ろくに更新してないやん
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
海外需要があって年式古くても、手放す時にも確実にいい値段になるから。
乗り物速報
が
しました
ハイブリッドで車体価格約240万は安いよね
ナビ付けても270万
乗り物速報
が
しました
ATだったら安いしパーツの供給もあるし。
乗り物速報
が
しました
コメントする