男だったら一度はランボルギーニに乗ってみたいよな? 2013年04月02日 カテゴリ:車車ネタ ツイート 1コメント 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/31 08:31:31 ID:DHjxWmAs0 大体5000万位だから手持ちの300万を20倍にすれば買える 夢がひろがりんぐwww 【男だったら一度はランボルギーニに乗ってみたいよな?】の続きを読む
VW・ザ・ビートル カブリオレが日本発売、価格は375万円 高すぎワロタw 2013年04月02日 カテゴリ:車車ニュース ツイート 0コメント 1: セルカークレックス(千葉県) 2013/03/31 10:59:54 ID:U3fUKQ8n0 フォルクスワーゲンジャパンはザ・ビートル カブリオレ日本仕様を発売した。 車体は昨年2012年12月開催のロサンゼルスオートショーで発表されていたものであり、2012年から日本導入されていたザ・ビートルのコンバーチブル版となる。 (写真はジュネーブモーターショー2013で出展された特別カラーのザ・ビートル カブリオレ。日本導入カラーはレッド、ホワイト、イエロー、ブルー、ブラックの5色のみ。) ザ・ビートル カブリオレは電動式ソフトトップを採用 ザ・ビートル カブリオレに装備されるルーフは電動開閉式で、オープンで9.5秒、クローズで11秒といった短時間での動作を実現している。 この手の電動ソフトトップは最後のロック施錠解除を手動によって行うものもあるが、このザ・ビートルカブリオレはフルオートによる開閉が可能となっている。 また、速度50km/h以下であれば走行中の開閉にも対応しており、気軽にオープン走行を楽しめるのも嬉しい。 搭載されるパワートレインは、既に日本導入されているザ・ビートルと共通で、1.2L TSIのガソリンエンジンに7速DSGのトランスミッションを組み合わせたシステムとなる。 JC08モード燃費は17.6km/Lを達成しており、エコカー減税75%対象であることもユーザーにとってありがたい。 http://car-research.jp/vw/the-beetle-cabriolet.html 現地価格 : 20,525ポンド(295万円) 6: ソマリ(千葉県) 2013/03/31 11:07:16 ID:ERtdfV4K0 太ったポルシェ 【VW・ザ・ビートル カブリオレが日本発売、価格は375万円 高すぎワロタw】の続きを読む
フィアットがアルファロメオをVWグループに売却 2013年04月01日 カテゴリ:車車ニュース ツイート 0コメント 1: スフィンクス(千葉県) 2013/03/30 23:47:54 ID:yOkUwUoi0 現在フィアットグループ傘下にあるアルファロメオについて、最高経営責任者のSergio Marchionne氏は、過去数年間、その売却には興味がないとインタビューなどで繰り返し表明してきているが、 それを翻意し、アルファロメオブランドのアウディへの売却に向け、トップレベルの会談が行なわれていると、その交渉を知るという「両社に近い消息筋」をソースに米国のメディアWords Autoがリポートしている。 そのリポートによると、売却交渉の俎上に上がっているのはアルファロメオだけではなく、現在"Fiat Panda"の生産なども行なわれている、かつてはアルファロメオモデルのみを生産していた イタリア ポミリアーノダルコの組立工場も含まれているとしており、アルファロメオブランドと共に売却された場合、この工場でアルファロメオモデルが組み立てられことになる模様だ。 また他にも、パーツサプライヤーのMagneti Marelliの自動車部品部門もMarchionne氏の資金調達のリストに載っているとしている。アウディはMagneti Marelliの買収によって、 イタリアに新しい研究開発部門を設置することを頭に描いているようだ。ちなみにアウディは最近、ランボルギーニに加え、老舗デザインスタジオのイタルデザイン・ジウジアーロや イタリアのモーターサイクルブランドのドゥカティも傘下に収めているなど、イタリアの自動車産業への関心を強めてきている。 なお、これらの売却資金によってフィアットは、米国クライスラーの株式の完全な買収を行うことを計画しているようだ。 ちなみに、この件について両社は特にコメントを発していない。 http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51773114.html 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364654874/ 【フィアットがアルファロメオをVWグループに売却】の続きを読む
スバルがアニメに登場する「ライバード」を市販!値段は3480万円! 2013年04月01日 カテゴリ:車車ニュース ツイート 0コメント 1: ソマリ(千葉県) 2013/04/01 01:48:03 ID:jS3Rc4lH0 http://gyrozetter.com/libird/ 車両形式 AR-KT5A1-RS0 車種 2.0 DOHC ツインスクロールターボ FR(後輪駆動方式) 6速マニュアル エンジン型式 水平対抗4気筒DOHC 総排気量 1998cc 最高出力〔ネット〕PS/rpm 320 / 7000 最大トルク〔ネット〕kg・m/rpm 21.3 / 6000 2013年6月21日 受注開始 2: 縞三毛(神奈川県) 2013/04/01 01:48:57 ID:RQ8dv3ps0 ランボルギーニのほうがいいな 【スバルがアニメに登場する「ライバード」を市販!値段は3480万円!】の続きを読む
トヨタ公式が痛車を販売 こういう商売を公式がやったらおしまいだよね、業界が腐る 2013年04月01日 カテゴリ:車車ニュース ツイート 0コメント 1: セルカークレックス(千葉県) 2013/03/31 22:13:13 ID:U3fUKQ8n0 千葉県・幕張メッセで開催の「アニメ コンテンツ エキスポ2013」。アニメ『ガールズ&パンツァー』の公式痛車を展示したアムラックストヨタが、展示した痛車を実際に販売する。 痛車のベースとなった車両は『プリウス』と『ヴィッツ』の2台で、車体には美少女達が戦車を操るというガールズ&パンツァーの世界観を意識して迷彩調の背景に登場キャラクター達が描かれた。 室内には主人公、西住みほ役の渕上舞さんの声が収録したカーナビゲーションを搭載する。 痛車を展示したアムラックストヨタでは、これまでも、東京・池袋にあるショールーム「アムラックス東京」において、アニメとのコラボイベントなどを開催してきた。 公式痛車の発売について、アムラックストヨタ広報担当の伊藤舞希子さんは「これまでも、様々なアニメとコラボしたイベントで痛車を展示してきましたが、実際に“販売して欲しい”という声がありまして、 今回、バンダイビジュアルさんの協力で実現することができました」と説明した。 トヨタがアニメとのコラボを始めたきっかけについて聞いてみると、「池袋にあるショールームが、アニメと関係が深いアニメイトさんがお隣になりまして、ショールームに痛車を展示すると写真を撮って頂いたりして、 車に興味がない人にちょっとでも興味を持ってもらえるきっかけになればと思い始めた取り組みになります。実際にショールームには痛車の試乗車も用意して、痛車に乗車することもできます」と語った。 また、会場等での反響については「アニメのファンだけでなく、痛車業界からも(C)の付いた“公式痛車が出る!”ということで注目を浴びているようです。 痛車については賛否両論ありますが、こういう文化があって車の楽しみ方の一つであることを知ってもらえたらと思います」と話した。 ガールズ&パンツァー公式痛車の販売方法などの詳細は、4月2日の12時30分から、東京・池袋のアムラックス東京において発表され、発表会のようすはニコニコ生放送でも中継される。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130331-00000021-rps-ind 4: ジョフロイネコ(岡山県) 2013/03/31 22:15:26 ID:tkUL+02v0 キティちゃんは三菱自動車がやってたけど これは痛いな 171: アンデスネコ(宮城県) 2013/04/01 10:45:00 ID:0EOjpT/F0 >>4 キティーを最初に使ったのはダイハツ L500系ミラをベースにメーターパネルまでキティーだった 今から20年近く前だが。 http://www.daihatsu.co.jp/wn/971202-1f.htm 【トヨタ公式が痛車を販売 こういう商売を公式がやったらおしまいだよね、業界が腐る】の続きを読む