乗り物速報

バイクと車のまとめ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 2コメント
    1: サイベリアン(大阪府) 2013/03/28 14:43:37 ID:FoAcw4Kj0
    【バンコクモーターショー13】国内仕様とは別物、スズキ キャリィ[詳細画像]
    2013年3月28日(木) 12時45分

    no title

    no title

    http://response.jp/imgs/zoom/544898.jpg
    no title

    no title

    http://response.jp/imgs/zoom/544901.jpg

    タイで販売されているスズキ『キャリィ』は、『スイフト』に次ぐ販売台数を占める主要モデル。
    2013年におけるタイ国内販売目標6万台のうち、4万1000台をスイフトが、1万3000台をキャリィが占めると計画している。

    名前こそ同じだが日本で販売されている軽自動車のキャリィとは別物で、全直4155mm × 全幅 1680mm × 全高1895mmと
    ふた回り以上大きい。エンジンはかつて『カルタス』や初代・2代目の『エスクード』などに搭載されていた
    1.6リットルのG16Aで、92PS・127Nmのスペックを持つ。トランスミッションは5MTのみだ。
    《ショーカーライブラリー》
    http://response.jp/article/2013/03/28/194646.html

    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364449417/

    【【はたらくくるま】1.6Lエンジン搭載92psのスズキ・キャリイ ちょっとほしい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 1コメント
    1: スフィンクス(福岡県) 2013/03/29 00:59:32 ID:V3Bvt8Ot0
    「ベンツの代車はレクサスが相当」と神戸地裁

    道路のくぼみにタイヤが落ち、走行中のベンツに傷が付いたとして、神戸市の会社が、道路を管理する市に代車のBMWの賃料など約130万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
    神戸地裁は28日、「代車は国内最高級車とされるトヨタ自動車のレクサスが相当」として、市に約50万円の支払いを命じた。

    長井浩一裁判官は判決理由で「道路のくぼみは、交通安全に支障がないものとは言えない」として市の責任を認定。
    その上で「代車は必ずしも同等の車種である必要はない」として、賃料が1日5万円だったBMW「7シリーズ」ではなく、約2万円のレクサス「LS460」が相当とした。

    判決によると、2009年9月、会社が所有するベンツの最上級車種「Sクラス」を社長が運転し、神戸市中央区の道路を走行。
    アスファルトが削れてできた深さ3センチのくぼみに落ち、バンパーなどが損傷した。
    (共同)

    http://www.sanspo.com/geino/news/20130328/acc13032822300000-n1.html

    4: セルカークレックス(やわらか銀行) 2013/03/29 01:04:06 ID:8Xj3nu3/P
    本物の金持ちじゃねえな

    【裁判所「ベンツの代車は国内最高級車レクサスで充分だろ。BMWである必要はない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 5コメント
    1: ピクシーボブ(やわらか銀行) 2013/03/27 15:10:36 ID:wxSkzv1pP
    ドイツ車が日本でよく売れるのは国産に高揚感ないからと識者
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130326-00000006-pseven-bus_all

    トヨタの高級車ブランド、レクサスの『ES』が同格のアウディ『A6』よりずっと高品質で低価格で売られているのに、
    輸入車と比べて価格競争力がないと思われてしまうぐらいにしかブランド力がないのは残念

    【お前の車、本当にレクサス? レクサスのエンブレムは付いてるけどさ…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 0コメント
    1: シンガプーラ(千葉県) 2013/03/27 21:50:25 ID:nJukiZ0D0
    ホンダの米国法人、アメリカンホンダは3月26日、北米向け『オデッセイ』の2014年モデルの概要を明らかにした。実車は3月27日(日本時間3月27日深夜)、米国で開幕するニューヨークモーターショー13で初公開される。

    北米向けオデッセイは、日本仕様よりもひと回り大きなボディを持つ。1994年デビューの初代オデッセイは、日本仕様と同一だったが、1999年に登場した2代目から、ホンダは北米専用モデルを開発。日本には『ラグレイト』として輸入された。

    2005年には、3世代目へモデルチェンジ。そして2010年6月、現行の4世代目モデルが発表された。ニューヨークモーターショー13で初公開される2014年モデルは、現行型のデビュー以来、初の大幅改良モデルとなる。

    2014年モデルのハイライトが、「Shop-Vac」ブランドと共同開発した車載掃除機、ホンダ「VAC」を、最上級の「ツーリングエリート」グレードに標準で組み込んだこと。
    アメリカンホンダによると、自動車メーカーで車載掃除機を純正採用したのは、ホンダが初めてだという。掃除機は荷室のサイド部分に、スマートに収納される。

    ホンダVACは、紙パックやフィルターを使わない方式。アメリカンホンダは、「強力な吸引力により、車内の隅々まで掃除できる」と説明する。エンジンが始動している限り連続使用できるが、エンジンを切った状態でも、最大8分間使えるという。

    また、2014年モデルでは、外装を変更。フロントグリルやバンパーのデザインを見直した。アルミ製ボンネットフードは、彫りをいっそう明確に。アルミ製フロントフェンダーも採用。リア周りでは、LEDテールライトが新しい。

    インテリアは、センタースタックの形状を一新。新型『アコード』でデビューした「ホンダリンク」を拡大採用し、コネクティビリティを高めた。また、ツーリングエリートグレードでは、前方車接近警報や車線逸脱警告システムなど、安全装備の充実も図られている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130327-00000085-rps-ind
    no title

    【ホンダが2014年型オデッセイに世界初の車載 掃除機 を搭載してしまうようです。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 0コメント
    01-2014-jaguar-xjr-new-york-628
    ジャガー XJR
    http://www.autoblog.com/2013/03/27/2014-jaguar-xjr-new-york/ 
    【とりあえずニューヨークモーターショーで発表された車のまとめ画像】の続きを読む

    このページのトップヘ