乗り物速報

バイクと車のまとめ

    車ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加 16コメント

    1: 2025/04/06(日) 07:39:44.68 ID:T2BCuOwW9

    東京や神奈川、それに愛知など合わせて6都県の高速道路で6日未明からシステム障害によって一部の料金所でETC専用レーンの利用ができなくなっています。
    復旧の見通しは立っていないということです。
    K10014771451_2504061004_0406100526_02_04

    (続きは↓でお読みください)

    NHK NEWS WEB
    2025年4月6日 7時33分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771451000.html



    【【中日本高速道路】 ETCシステム障害 6都県の一部レーン利用できず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 27コメント

    1: 2025/03/31(月) 16:13:49.08 ID:yuvF+Hmn

    no title

    スズキの現行のコーポレートアイデンティティー㊤と、新たなデザイン㊦

    スズキは31日、企業ロゴなどのデザインを4月1日から変更すると発表した。「Sマーク」と「SUZUKI」のロゴを組み合わせたコーポレートアイデンティティー(CI)を39年ぶりに刷新する。スマートフォン上などで見えやすいように、従来よりも線を細くして隙間を広げた。

    同社はあわせて企業のユニホームも39年ぶりに刷新する。社是にある「清新な会社」をイメージしたデザインに変える。

    スズキは1958年にSマークを制定し、86年に現在のCIを導入した。ウェブサイトやSNS上での表示を順次切り替える。車両のエンブレムも変更するかどうかは現時点で未定としている。

    □スズキ、39年ぶりに、「清新」をテーマにユニフォームを刷新、デジタル環境での視認性向上のためCIも更新|スズキ
    https://www.suzuki.co.jp/release/d/2025/0331/
    no title

    no title


    2025年3月31日 15:59
    日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC315DL0R30C25A3000000/



    【スズキ「Sマーク」などデザイン変更】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 40コメント

    1: 2025/02/13(木) 19:50:49.71 ID:+i3WanWJ9

     ホンダと日産自動車は13日、昨年12月から本格化した経営統合に向けた協議を終了すると発表した。日産の事業再生計画や経営統合の方式などを巡り、両社の考え方の溝が埋まらなかった。ソフトウエア開発などの分野ごとの協業は引き続き検討する方針。

    2社と関係強化か、別の道か
     ホンダと日産の統合協議への参画を検討していた三菱自動車も、今回の協議打ち切りを受けて戦略の見直しを迫られている。三菱自は日産が筆頭株主で、これまで軽自動車の共同開発など、さまざまな協業を進めてきた。ホンダや日産との関係を強化する利点があるのか、または別の道もありうるのか。

     三菱自と日産、ホンダの3社は13日、連名でコメントを出し、「自動車の知能化・電動化時代に向けた戦略的パートナーシップの枠組みで連携し、継続して新たな価値の創造を目指す」とした。

     三菱自は筆頭株主の日産がホンダとの統合協議を本格化したのに合わせ、両社が設立予定だった持ち株会社の枠組みへの参画の是非を検討してきた。

     しかし、日産の事業再生計画の策定が遅れて両社の協議が難航する中、三菱自の株主である三菱グループ各社から「自主性が大事」(グループ関係者)との意見が出るなどし、持ち株会社への合流を見送って上場を維持する方針を早々に固めていた。

     三菱自が統合協議から距離を置いてきた背景には、経営状況…(以下有料版で,残り669文字)

    毎日新聞 2025/2/13 17:16(最終更新 2/13 19:46)
    https://mainichi.jp/articles/20250213/k00/00m/020/174000c
    9



    【ホンダ・日産統合白紙 三菱自が距離置いた背景 戦略見直し悩ましく】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 98コメント

    1: 2025/02/05(水) 14:52:32.30 ID:P421PMDP0● BE:237216734-2BP(2000)

    日産、ホンダとの経営統合に向けた基本合意書を撤回
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC233YQ0T20C25A1000000/?n_cid=SNSTW001
    img_11zon

    日産自動車がホンダとの経営統合に向けた基本合意書(MOU)を撤回する方針を固めた。持ち株会社方式で協議していたが統合比率などの条件が折り合わなかった。ホンダは日産の子会社化案も打診したが、日産は社内で強い反発が起きたため、協議の打ち切りを決めた。

    統合の協議を再び行うかや、電気自動車(EV)など協業だけを継続するかどうかは今後検討する。

    ホンダと日産は2024年12月、経営統合に向けた協議に入る...



    【日産、対等合併してくれないホンダにブチギレ 経営統合合意書を撤回】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 54コメント

    1: 2025/02/03(月) 17:37:09.75 ID:1SxjV4RJp

    新型ジムニー ノマドは2025年1月30日に発表されたばかりの新型車で、
    本格小型SUV「ジムニー シエラ」をロングボディ化&5ドア化したモデル。

     この新型ジムニー ノマドは同年4月3日の発売を予定していましたが、販売計画台数(月販1200台)を大きく超える約5万台の注文を受けたことから、状況を鑑みて、
    注文の受付を一時的に停止することになったといいます。
    img

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f9de4c06d013624347c913ac5bd55a85485121a7



    【【悲報】スズキの新型ジムニーノマド、月販1200台予定が数日で5万台受注する異常事態に】の続きを読む

    このページのトップヘ