乗り物速報

バイクと車のまとめ

    三菱

      このエントリーをはてなブックマークに追加 42コメント

    815fe8d5fd3d9ea124dfb28f1fa555d032aa859f_large

    1: 19/09/28(土)20:32:22 ID:EbL

    いうほどかっこいいか?
    ダサいと思うんやが


    【ランエボとかいう車wwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 26コメント

    10402027_201902j

    1: 2019/09/16(月) 20:07:37.59 ID:1hEM0IsrM

    三菱という日本屈指の財閥
    男性的で機械的なデザイン
    たぶん燃費も動力性能もええやろ
    なんでみんな買わへんのや?


    【三菱自動車ってもっと人気出てええと思うんやが】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 22コメント

    1: 2019/09/13(金) 12:25:49.31 ID:2DCVebPj0● BE:632443795-2BP(10000)

    三菱は、新型「デリカ」を台湾で発表しました。迫力あるフロントグリルが特徴の商用車ですが、ほかにはどのような特徴があるのでしょうか。

    新型「デリカ」はバンとトラックの2種類を設定

     三菱は、商用車タイプの新型「デリカ」を、台湾の現地法人から発表しました。台湾三菱は、新型デリカを同社ホームページや、公式FacebookおよびYouTubeチャンネルで公開しています。

     新たに海外で発表された新型デリカは、いったいどんなクルマなのでしょうか。

     今回、台湾で公開された新型デリカは、8人乗りのバンタイプと、3人乗りのトラックタイプのふたつが設定されました。

     ボディサイズは、バンタイプが全長4820mm×全幅1690mm×全高1960mm。トラックタイプは全長4765mm×全幅1695mm×全高1830mmの仕様と全長4960mm×全幅1800mm×全高1920mmの仕様の2種類となっています。

     ボディ全面のライトは上下で2分割されたタイプが採用され、日本でも流行の「オラオラ顔」ともいえる、迫力ある顔つきとなりました。

     搭載されるエンジンは、2.4リッター直列4気筒ガソリンエンジンで、最高出力133馬力/最大トルク20.4kgmを発揮します。

     トランスミッションは5速ATと6速MTの2種類です。駆動方式は後輪駆動のみが設定されています。

    ※ ※ ※

     日本市場に現在投入されている商用車モデルは、電気自動車の「ミニキャブ・ミーブ」を除いてすべてOEMモデルとなった三菱ですが、海外で展開される商用車ではオリジナルモデルが依然として存在し、改良もおこなわれている状況です。

     日本市場および海外市場における、今後の三菱の商品計画が、引き続き注目されます。
    https://kuruma-news.jp/post/176984

    no title

    no title

    no title

    no title


    【【朗報】ランエボ顔になった新型デリカが発表される(画像あり)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 27コメント

    10402027_201902j

    1: 2019/08/30(金) 19:58:50.224 ID:EYv6zlN50

    くわしいひともとむ


    【【疑問】三菱の車ってどうなん?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 26コメント

    01

    1: 2019/08/19(月) 01:35:51.08 ID:wpUGMRS90

    東南アジアでは売れてるのに


    【三菱自動車が日本で売れない理由wwwwwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ