乗り物速報

バイクと車のまとめ

    新型バイク

      このエントリーをはてなブックマークに追加 15コメント
    1: 絶対殺すマン(140103)φ ★ 2013/11/10 16:44:28
    ホンダは、ファッショナブルなカラーリングを採用した50ccモデル『リトルカブ・55周年スペシャル』を受注期間限定で
    11月15日に発売する。

    限定モデルには、1958年に発売した初代モデル『スーパーカブC100』の誕生55周年を記念した特別なカラーリング
    が施されている。

    no title

    no title


    車体色はブラックとレッドの2種類を設定。両カラーともに、レッド塗装の前・後リムと、ブラック塗装の前・後ブレーキ
    ハブを採用することで、足回りの印象を引き締めている。

    また、左右のサイドカバーにはクロームメッキ処理を施し、スーパーカブ誕生55周年の記念ステッカーをあしらっている
    ほか、格子模様デザインの専用シートを装備し、所有感を高めている。

    価格は24万9900円。受注期間は、2013年11月8日から2014年1月26日まで。
    《纐纈敏也@DAYS》


    引用先: レスポンス 2013/11/08
    http://response.jp/article/2013/11/08/210278.html

    【ホンダ、リトルカブ・55周年スペシャル を限定発売 価格は24万9900円】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 21コメント
    1: 名無し募集中。。。 2013/11/06 20:36:07

    【川崎重工のバイク、新型Z1000のデザインが凄まじくアグレッシブな件】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 14コメント
    1: のーみそとろとろφ ★ 2013/11/04 18:31:30
    カワサキは、オンロードスポーツ『Ninja 400』をフルモデルチェンジし、12月1日より販売を開始する。

    新型車は、旧モデルのバランス良くパッケージされたフォルムをさらに進化させよりシャープな印象とした。

    新設計の高張力鋼管ダブルぺリメタールフレームを採用したほか、
    スイングアーム リアアクスルホルダーを鍛造タイプに変更し商品性を向上させた。

    また、メーターパネルには、新作のアナログ+液晶タイプに刷新し、多機能メーターを確立した。

    キャンディライムグリーン×メタリックスパークブラックの特別塗装、
    ホイールにピンストライプを施した「スペシャルエディション」もラインナップする。

    価格はNinja 400が64万9950円、スペシャルエディションが66万9900円。

    http://response.jp/article/2013/11/02/209918.html

    no title

    no title

    no title


    カワサキ
    http://www.kawasaki-motors.com/mc/

    2014年モデル 新発売のお知らせ
    更新日2013,11,01
    ■Ninja 400
    http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/14new/14ex400e.jsp
    Ninja 400 Special Edition 新発売のお知らせ
    http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/14new/14ex400e.jsp#ninja400se
    ・Ninja 400 ABS Special Edition 新発売のお知らせ 
    http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/14new/14ex400f.jsp

    【カワサキ Ninja 400 をフルモデルチェンジ…よりシャープなフォルムに進化 12月1日より発売】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 7コメント
    1: ファイナルカット(芋) 2013/11/02 07:39:32 ID:heMrvtKb0
    カシオの可視光通信技術を載せたコンセプトバイクが東京モーターショーに

    カシオ計算機の「可視光通信技術」がスズキのコンセプトバイク「EXTRIGGER」(エクストリガー)に採用され、2013年11月22日から東京ビッグサイトで開催の「第43回 東京モーターショー2013」でお目見えする。

    可視光通信は、人間の目に見える光の点滅でデジタル信号を伝える通信技術。カシオ計算機は、この技術を応用したスマートフォンアプリ「ピカピカメラ」をリリースしている。
    ピカピカメラでは、LEDやスマートフォンの画面を点滅させて信号を送ったり、スマートフォンのカメラで点滅を読み取ってメッセージを受け取り、送り返すといった手軽な情報交換が可能。
    将来的には、街のカフェなどに設置した点滅光源から発信する情報を読み取って、クーポンを受け取るなどの応用を想定している。

    スズキのコンセプトバイク「EXTRIGGER」は、より多くの人にバイクの楽しさを知ってもらうために開発されたという、気軽に乗れて新感覚の遊びを楽しめる小型電動バイクのコンセプトモデル。
    楽しい遊び方を提供する情報発信機能を搭載するにあたり、装備が容易、そしてスマートフォンで手軽に楽しめることから、カシオ計算機の可視光通信技術を採用したとのこと。

    http://news.mynavi.jp/news/2013/10/30/002/index.html
    no title

    【スズキがま~た変な機能のついたバイクを発表】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 11コメント
    1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/11/01 11:36:50
    秋は「コイ」釣りに最適の季節。越冬に備えて、飽食の限りを尽くすため、大きく
    色艶やも良く、食い付きも良いのだとか。

    潮の満ち引きがある河口部でも、紅葉が美しい山上湖でも生息できるのがコイの特徴です。
    釣り専門誌『つり人』の最新号では「コイ釣り」を特集。「厳選!この秋を制する大ゴイ
    釣り場18」と題したページで、茨城県、東京都、千葉県などの全国の絶好のコイ釣り
    スポットを紹介しています。

    コイ釣りをしようにも、どんな道具を買い揃えばよいのか分からない人に役立つのが
    「カープギア総チェック」。カープロッド、ライン、エサから、アタリを知らせる
    バイトアラーム、ランディングネット、アンフッキングマット(釣ったコイを乗せて
    外すマット)などの購入アドバイスを添えています。

    しかし、これだけのギアを持って、釣り場まで向かうのはなかなかの苦労。車で移動する
    にも、都市部の釣り場では駐車スペースが少ないし、小回りが利かない。そんな悩みを
    かかえる釣り人たちの頼れる相棒となる「釣り人仕様」のバイクが、『つり人』で紹介
    されています。

    そのバイクこそが、釣り人たちの夢を詰め込んだ「クロスカブ・フィッシング」です。
    今年の国際フィッシングショーで話題を集めたコンセプトモデルが、ついに実車となって
    販売開始する運びとなりました。

    Hondaの逸品「クロスカブ」のスタイリッシュな外観を生かしつつ、釣り人仕様に
    カスタマイズした「クロスカブ・フィッシング」。「クロスカブ」はアウトドア仕様で、
    頑丈なうえに燃費もよいため、これ以上ない組み合わせとなっています。

    ヘッドライトには頑丈なガードを装備し、早朝の暗がりや夜間の時間帯、悪天候でも
    走行可能な"たくましさ"を印象づけています。釣り場で頻繁に出くわす、オフロードでも
    軽妙でパワフルな走行をするために、足回りを強化。アルミリムで軽量化を図りつつ、
    荒れた林道などで威力を発揮するグリップ力の高いオフロードタイヤの採用しています。
    また、ぬかるんだ道では必須の泥除け・マッドフラップや、衝撃や破損からテールライト
    を守るリヤフェンダーガードを装備したことで、ストレスフリーな走行も可能に。リア
    キャリアやロッドケースのパーツも、今後完成の予定です。

    通販サイト「TSUTTA」での限定発売となる「クロスカブ・フィッシング」。
    コアな釣り好きからの人気を集めそうな一台となっています。

    no title


    ◎釣り人の夢を詰め込んだ「クロスカブ・フィッシング」誕生(TSUTTA)
    https://tsutta.com/contents/crosscub.php

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131101-10300029-webhon-ent

    【世界初!?本格派の「釣り人専用」バイク発売、59万8千円--通販サイト『TSUTTA』】の続きを読む

    このページのトップヘ