乗り物速報

バイクと車のまとめ

    燃費

      このエントリーをはてなブックマークに追加 60コメント
    Auto_fuel_gauge

    1: 幽斎 ★ 2014/12/07(日) 12:53:17.70 ID:???.net
    車の給油は半分にして重量を軽くしてガソリン代を節約
    http://woman.mynavi.jp/article/141206-106/

    ガソリン代を節約しようと思ったことはありませんか? 給油のたびに、あと500円安ければ……
    と感じるのであれば、ガソリン代に関する役立つ事実や豆知識を知っておきましょう。へぇといったものをいくつかご紹介します。

    ■給油は満タンでなく半分で!
    ガソリン代の節約には、燃費を上げることが必要です。そして、車体の総重量が軽ければ軽いほど、
    燃費が上がります。よって、車体の総重量を軽くするためにできることは、
    ガソリンの搭載量を少なくすることなのです。と言ってもガソリンを1リットルしか入れていないとガス欠が怖いので、およそ半分くらいに留めておけば良いとされています。
    反対説として、ガソリンを満タンにしたことによって自動車の性能が変化し、
    燃料の消費量が変化するという説があります。これは、満タンであることによってタンク内の状態が良くなるという
    前提に基づいています。しかし車は走るもので、満タンである時間はほんの少しなので、燃費が良くなると言えるほど影響のある現象ではありません。

    ■車体総重量を軽くするには
    車体が軽ければ軽いほど、燃費が上がります。ということで、普段使わない荷物をトランクに
    積みっぱなしにしている場合は、ガソリンを無駄に消費してしまいます。ゴルフバッグ、アウトドアグッズ、工具セットなど、特に重いものは積まないようにしましょう。

    ■軽くするとなぜ燃費が上がるの?
    一般的な60リットル入る車の場合は30リットル分の重量、ガソリンの比重を0.75とするとおよそ
    22.5kgの差が生まれます。つまり、常に小学生一人が一緒に乗っているのと同じ状態です。
    それだけ重い物を運ぶために、エンジンは余計な力を生み出す必要があるのです。
    実際にガソリンを半分しか給油しないことによって、どの程度燃費が上がるのかはそれぞれの車や
    習慣によって異なります。半分しか給油しないことによって給油回数が増えることになるので、
    その迂回(うかい)の時間距離を考えれば、年間数千円程度の節約になるかもしれません。
    ガソリン代はいくら使っているかがよくわかるため、節約したいという意識が強く働きます。
    少しでも燃費を上げて、ガソリン代を節約し、地球環境にも優しい暮らしをしましょう。

    【車の給油は半分にして重量を軽くしてガソリン代を節約】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 45コメント
    1412756386580_wps_70_MPG_graphic_jpg

    1: キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:53:59.66 ID:???0.net
    英国の研究チームは自動車の燃費について驚くべき結果を発表しました。
    研究チームは「実際の道路を走行する場合、排気量の大きな車のほうが結果的に燃料消費が少ない」といいます。
    「メーカーのテストは現実を反映していないのです。」

    研究者は500車種以上の車を分析、1ガロンあたりの走行マイル(MPG)を比較したとの事。
    それによれば実際の道路では低排気量の車は加速するために回転数を上げねばならないため、
    結果的に多くの燃料を使うことが判明しました。

    また実際の燃費はメーカー公称値より平均して18%も低かったそうです。
    専門家は「メーカーテストは高速道路で行われることが多く、このような結果が出たのだろう」といいます。

    エンジン排気量/メーカー公称値との差
    0~1リットル -36%
    1~2リットル -21%
    2~3リットル -15%
    3~4リットル -14%
    4~5リットル -15%
    5~リットル  -1%

    http://www.dailymail.co.uk/news/article-2784592/Why-big-car-best-comes-fuel-economy-Research-finds-vehicle-makers-tests-not-reflect-reality-car-driven-road.html

    【「低排気量の車」は「低燃費」ではない…500車種を対象に調査、排気量1L未満の車は厳しい結果に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 83コメント
    120419JEatmtratio

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/10(水) 21:25:47.01 ID:lBpeNsEU0.net
    どういう原理なんだ?
    シフトチェンジする度にアクセル踏んだり離したりするMTの方が燃費いいっていうのがいまいち分からない
    そんなに昔のATは無茶苦茶な出来だったの?

    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/10(水) 21:26:37.83 ID:4f3ajUS60.net
    ATは原理上常にクラッチが滑ってるのでロスがあるからだよ

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/10(水) 21:28:05.65 ID:lBpeNsEU0.net
    >>2
    MTでいう半クラッチって滑ってるって事だよね
    あんま変わらないんじゃ

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/10(水) 21:28:50.66 ID:4f3ajUS60.net
    >>6
    おいそこすごい大事なとこだぞ
    あまりかわらんどころじゃない

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/10(水) 21:30:23.46 ID:I5DA61Dr0.net
    >>6
    お前はいつも半クラで運転してんの?

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/10(水) 21:27:26.80 ID:Es6QNXGe0.net
    適切なギアを任意で選べるから燃費良くなるの当たり前だろ

    上手い人じゃなくても、ATよりはMTのが燃費は良いよ

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/10(水) 21:27:27.87 ID:VsxMuWrB0.net
    ATはトラクションコントロールというシステムがあるのでエンジンの回転数を無駄に消費する時があるんだよ

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/10(水) 21:31:53.95 ID:lBpeNsEU0.net
    ごめん常に滑ってるって書いてあったね
    あんまり詳しくないから勘弁して

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/10(水) 21:34:30.57 ID:lBpeNsEU0.net
    なるほど色んな要因があるのか
    じゃあ今結構見るシーケンシャルシフトのセミAT車は普通のAT車より燃費いいのかな

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/10(水) 21:36:13.04 ID:Es6QNXGe0.net
    >>12
    それは逆に悪化する可能性大
    所詮ATだから、余計なことしないほうが燃費良いだろ

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/10(水) 21:38:57.07 ID:lBpeNsEU0.net
    >>14
    まじか
    適切なギア選べるっていう点では有利かと思ったんだけど

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/10(水) 21:41:30.77 ID:49iZn+bV0.net
    >>12
    クラッチとギアを電子制御してる真のセミATなら、適切に運転すれば燃費良くなる傾向があるけど、
    よくある普通のATにシフトスイッチつけただけの車は、余計なシフトチェンジをすると燃費悪化する
    コンピュータが選んでる適切なギアを意図的に変えるわけだから

    【上手い人が運転するMTはATより燃費いいっていうけど】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 37コメント
    f9964447

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:11:01.15 ID:n89uvAbt0.net
    いつも満タン入れてるけどいいよな?

    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:11:33.50 ID:9TSMUjsm0.net
    安いときに満タン高いときはちっと

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:11:46.45 ID:GdefDGFB0.net
    その分重くなるから少しずつが安くつくって聞いたぞ

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:14:47.43 ID:q8ZzvGB80.net
    >>3
    高々数十キロの重さが変わったトコで燃費の改善は知れてるよ
    そんなことよりもアクセルワーク気をつけたほうがよっぽど燃費改善体感できる

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:12:40.57 ID:aLSMCD3T0.net
    重くなるから燃費がさがる
    定期的に少量給油しろ

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:15:44.74 ID:ZRfv49LS0.net
    >>5
    それ年間1マンキロ走るとしてだいたい何リッターの節約になるの?
    たかだか千円~1万円くらいならこまめにGS寄るほうがたるくね?

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 10:24:14.85 ID:kkgL8X5M0.net
    >>15
    たしか一回で2,3円しか節約にならない
    やるだけ意味ない

    【車の燃料って満タンか金額分入れるかどっちがコスパ良いんだ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 58コメント
    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/15(火) 21:53:00.81 ID:G8ktyR6g0.net
    普段はセカンドカーとか原チャリとかで通勤してんの?

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/15(火) 22:40:57.30 ID:bfMSiXHR0.net
    >>1
    はい 3500でリッター7です でもカブ90の燃費が驚異的によくなりました やったあ
    no title

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/15(火) 21:56:56.84 ID:G8ktyR6g0.net
    燃費悪い車ってことね

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/15(火) 22:01:06.80 ID:tW+ZQyk90.net
    あ、つまり燃費が一桁台の車ってことか

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/15(火) 22:01:37.23 ID:rHmAC9V50.net
    リッター9kmの車で通勤してるけど呼んだか
    ちなみに街乗り通勤な

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/15(火) 22:03:55.96 ID:G8ktyR6g0.net
    >>6
    ちなみに片道何キロ位走る?

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/15(火) 22:08:09.67 ID:rHmAC9V50.net
    >>9
    12kmくらい

    【燃費がリッター1桁台の車乗ってる奴wwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ