乗り物速報

バイクと車のまとめ

    電気自動車

      このエントリーをはてなブックマークに追加 28コメント

    ダウンロード (1)
    1: 2023/12/01(金) 07:53:44.45 ID:uRIO2TCO

    【ニューヨーク=堀田隆文】米電気自動車(EV)大手のテスラは30日、約4年ぶりの新型車となる「サイバートラック」の出荷を開始すると発表した。価格は6万990ドル(約900万円)から。同社初のピックアップトラックのEVとなる。斬新な外観の一方、生産するのが難しい設計で「稼ぐ車」となるには時間がかかる可能性がある。

    テスラが30日、テキサス州の本社で新型EVの出荷イベントを開いた。イベントに参加した...
    2023年12月1日 5:47 (2023年12月1日 7:12更新)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN3006M0Q3A131C2000000/



    【テスラ「サイバートラック」900万円から 4年ぶり新型車】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 99コメント

    a0a057161435266239e67ac95a94370c_t

    1: 2023/11/24(金) 13:06:39.536 ID:o8aN2a1f0

    EVなら電池が切れて完全に動かなくなっても
    車にポータブル電源積んでおけば緊急時に20~40km走れるくらいは充電出来るんだよなぁ



    【おまえら「EVってバッテリー切れたらどうすんの?www」俺「ガソリン車ってガス欠したら大変だよなぁ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 22コメント

    ダウンロード (1)

    1: 2023/11/10(金) 16:16:02.929 ID:SmzEqYD+0

    既に三菱よりディーラー店舗多くてワロタ


    【日本でもBYDの車見かける率増えてきたな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 123コメント

    1: 2023/11/07(火) 09:28:47.78 ID:vVAdXULcM

    https://www.businessinsider.jp/post-277503
    ダウンロード

    アメリカの消費者はEVよりもハイブリッド車を求めている
    ・2023年後半の今、電気自動車(EV)の未来に良い兆候はまったく見当たらない。
    ・EVの窮地について、自動車メーカーもついに気づき始めた。
    ・業界の専門家や関係者は、ハイブリッドに焦点を当てる必要があると指摘する。



    【アメリカ「やっぱハイブリッド車が最高や!EVはポイーで」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 49コメント

    1: 2023/10/21(土) 18:47:00.31 ID:f76FqMgm9

    ※調査期間:2023年9月24日 ~ 9月27日

    ガソリン高騰 PHEVとEV、どっちを選ぶ? ドライバー531人の本音|まいどなニュース
    https://maidonanews.jp/article/15032739

    2023.10.21(Sat) まいどなニュース情報部

    みなさんは、「プラグインハイブリッド車(以下、PHEV)」と「電気自動車(以下、EV)」に対して、どのような意識を持っているのでしょうか。普段車を運転している全国の60歳以下の男女531人を対象に、「PHEVとEV」に関する調査を実施したところ、「PHEVやEVを購入したいと思う」と回答した人のうち、6割弱が「PHEVを購入したい」と回答しました。その一方で、約7割の人が「PHEVとEVに現在気になっている車種はない」と回答したそうです。

    株式会社NEXER(東京都豊島区)が運営する『日本トレンドリサーチ』が『グーネット中古車』と共同で、2023年9月にインターネットで実施した調査です。

    no title


    まず、「PHEVやEVの購入意向」を聞いたところ、「購入したいと思う」と答えた人は50.2%、「購入したいとは思わない」と答えた人は47.1%、「すでに購入して乗っている」と答えた人は2.8%という結果になりました。

    no title


    さらに、「PHEVやEVを購入したいと思う」と答えた266人に対して、「PHEVとEVでは、どちらをより購入したいと思いますか」と聞いたところ、「PHEV」は57.5%、「EV」は42.5%と、やや「PHEV」のほうが多い結果となりました。

    「PHEV」と答えた人からは、「充電が切れた時でもガソリンで動くなら安心」(40代女性)、「EVは遠出が心配」(40代男性)、「電気だけだと災害などで電気が使えなくなると車も運転できなくなるから」(40代女性)といったエンジンと併用であることへの安心感や航続距離、電気が使えなくなるシーンへの心配などが寄せられました。

    他方、「EV」と答えた人からは、「EVの方が普及するから」(40代男性)、「ガソリンの価格が上昇し続けているので」(40代女性)、「非常事態に蓄電した電力を使えるから」(30代女性)など、維持費や非常時の電力としての利用などが挙げられています。

    no title


    その一方で、「PHEVとEVで現在気になっている車種」については、69.5%の人が「気になっている車種はない」と回答。ちなみに、「気になっている車種がある」(30.5%)と答えた人からは、「SAKURAとEK-XEV。電気自動車の使い方としては理にかなっている」(60代男性)、「サクラ。フォルムが可愛いし、軽自動車で税金も安い。カラーも多彩」(50代女性)といった意見が寄せられました。

    (略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



    【ガソリン高騰 PHEVとEV、どっちを選ぶ? ドライバー531人の本音】の続きを読む

    このページのトップヘ