乗り物速報

バイクと車のまとめ

    高速道路

      このエントリーをはてなブックマークに追加 4コメント
    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/26 20:05:02 ID:7yeUF5na0
    kawasakiエストレヤ250cc2001年式
    明日いきなり長距離移動の用事入ったからマジ怖いんだが

    3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/26 20:05:56 ID:KULote1A0
    狭い道は基本ウィリー

    6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/26 20:08:10 ID:7yeUF5na0
    >>3
    うむ心がける。
    ひと月前に教習所出てから一回も乗ってないんだが。
    高速と下道ならどっちが安全?

    【バイク買ったから公道走るコツ教えろ下さい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 4コメント
    476169

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/26 09:38:09 ID:3DXYcM7m0
    今日免許とってきたんだけどどのバイク乗るか迷ってる
    新潟から東京くらいまで高速道路で年2回くらい行きたいんだけど

    2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/26 09:38:42 ID:qROKFaCY0
    無理ではないけどしんどい

    4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/26 09:39:11 ID:a7IoW9110
    ブロックタイヤのオフロードはきつかった

    【250のバイクで高速道路って厳しいのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 1コメント
    40

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/30 09:52:21 ID:AaZkl0FB0
    こっちは運転する手間までかけてるのに電車より高いのは理不尽
    都内に止めるには駐車料金もかかるのだから電車より安くすべき

    【高速料金の高さが納得できないのだが】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 1コメント
    1: ギコ(dion軍) 2013/06/14 03:22:55
    由仁PAに道東自動車道初のガスステーションがオープン
    http://response.jp/article/2013/06/13/200041.html
    路線図
    no title

    道東道、札幌近郊までスタンドなし 看板で注意喚起(2011年10月)
    http://www.tokachi.co.jp/news/201110/20111026-0010799.php

    NEXCO東日本北海道支社とネクセリア東日本は、
    由仁PA(上下線)に道東自動車道では初となる
    ガスステーション(GS)を7月13日にオープンする。

    ブランドは、「ENEOS」で展開する。
    営業時間は、8:00~20:00(年中無休)。

    特徴は、道内の高速道路のGSで唯一、「冷食自販機」を「飲料自販機」とともに
    サービスルーム内に設置していること。また、計量機を2基設置しているので、
    最大車両4台までの同時給油が可能となっている。
    災害対策として、停電時に計量機を稼働させられるように自家発電機を設置しており、
    地下タンクにも 燃料油の保管量に余裕のある大型のタンクを設置している。
    環境に配慮して、LED照明によりエネルギー消費量を削減しているという。

    【【北海道】NEXCO「十勝から札幌まで200kmガソリンスタンドありません」→「さすがにつくりました」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 0コメント
    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/13 23:54:54 ID:Y8mwxcq20
    自分が天才だってやっとわかったwww
    no title

    【絶対に渋滞に巻き込まれない車考えたwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ